2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

■色々動画
Jan 28, 2011
コメント(1)

■NGP★次世代携帯型エンタテインメントシステムを発表~究極のポータブルエンタテインメント体験を提供し、携帯ゲーム機市場の更なる拡大を目指す~★ - SCE★タッチスクリーン、カメラ、ジャイロセンサー……。ついに姿を現した、次世代携帯機「NGP」のスペックは?★ - ITmedia Gamez★小島監督、名越監督も登場! サードパーティのキーマンが「NGP」への思いを語る★ - ITmedia Gamez■□CPU :ARM Cortex(TM)-A9 core (4 core)□GPU :SGX543MP4+□外形寸法 :約182.0 x 18.6 x 83.5mm (幅×高さ×奥行き) (予定、最大突起部除く)□スクリーン(タッチスクリーン): 5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ□マルチタッチスクリーン(静電容量方式)□背面タッチパッド:マルチタッチパッド(静電容量方式)□カメラ:前面カメラ、背面カメラ□サウンド : ステレオスピーカー内蔵 マイク内蔵□センサー :6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能□ロケーション : GPS内蔵 Wi-Fiロケーションサービス対応□キー・スイッチ類 : PSボタン 電源ボタン 方向キー(上下左右) アクションボタン(△、○、×、□ボタン) Lボタン、Rボタン 左スティック、右スティック STARTボタン、SELECTボタン 音量+ボタン、音量-ボタン□ワイヤレス通信機能: モバイルネットワーク通信機能(3G) IEEE 802.11b/g/n (n = 1x1)準拠(Wi-Fi) (インフラストラクチャーモード/アドホックモード) Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)昨日は仕事をしながら某USTを見ていたのですがすごいですよねぇ・・・ 3D以外の考えられる機能をブチ込んだ感じですか・・・数日前に色々リークされていましたがまさかマジもんだったとは。(笑PS3のデータをそのままコンバートしたデモをやってましたがPS3&360&NGPのマルチとかになるんでしょうか。恐ろしい時代ですなぁ・・・ UMDは無いようですがDL版のPSPゲームはそのまま動くそうでPSPgoにあわせてDL版に移行していたので管理人的にかなりうれしかったりします。^^そういやMHP3をデモしていた際右アナログにカメラ操作を割り振ってたのですがキーの割り振りを独自設定できるならPSPで出てたFPSは評価がちょっと変わってきそうですね。このあたりちょっぴり楽しみです。バッテリーの持ちに関しては外部バッテリーが色々出てくると思うので特に問題ではないと思っているのですが3Gと本体価格がどうなってくるかですかねぇ・・早く詳細が知りたいですね。初代PSPの度重なるバージョンアップと周辺機器でどんどん機能強化されていくワクワク感が好きだったのですが最初からある程度完成されているのもこれはこれでなかなか・・・3DSには全く食指が動きませんでしたがこれは絶対に買います。とりあえず2台分の貯金を始めねば。(^ ^)ゞ
Jan 28, 2011
コメント(11)

■まだまだやってますDC Universe Online 先週から少しでも時間が有ればやりまくってて寝不足気味です。(笑 MMOでここまではまったのは久しぶりかも。MMOとはいいつつもSOLO メインだったりするんですけどね。(^ ^)ゞ βの最初のキャラで作成で躓いたところでやめなくてよかったと痛感しています。 2年前くらいに出てた画像を見たころはつまんなそ~とか思ってたのですが ここまではまるとは。^^; 通常のRPGとは違って雑魚倒しても経験地は雀の涙で基本はミッションを 進めて経験地をためていくことになるのですがこれが1000とか4000とかガンガン 入る上にLVが上がっても経験値の入り方があまり変わらず(ミッションの 難易度は上がりますが)日に1~2LV上がるのはざらで止め時が見つからなく やらなきゃならない諸々をほっぽり出して夜中はずっとやってました。 (で、リアルで非常にまずい状況になってますが。^^;;;;) チャットがやり辛い・・・というか英語の会話はめんどくさいので基本Soloでやって いるのですがステルスと地雷、タレットを使用した管理人好みのトリッキーな (チキンとも言う 笑)プレイ方法でそこそこうまくやれてます。 一体づつ電磁鞭で釣ってタレットと一緒にしばいたり。ステルスで敵の手前に 地雷をおきまくって釣られて爆発ダメージを受けている最中に銃弾を撃ちこんだり なかなかにいい感じです。囲まれたらやばい相手でもこれならSoloでも何とか なります・・・・というか結構余裕です。 各ミッションの最後のボスが同レベル+ガチ勝負でなければ何とかいけてます。 ステルスはMobに見破られることはままあるのですが一度villiansのPCにばれて Killされたことがあるので何らかの要因でPC側にもばれるのかなと ちょっと疑問に 思っていたりします。味方側には見えてるっぽいですが。 Killされたときは思いっきりそばまで寄られていたので距離によって見える(ヒットにかかる?) もしくはLV差によってばれるようになっているのかも? このあたりご存知の方が いたら是非ご教授ください。■ステルス検証動画 ステルスがどのくらい気づかれないかをテストしてみました。 ゴッサムシティのとある場所。右上のレーダーで赤い■がvilliansPCの皆さん。 どうやらvillians側のミッションの発生場所らしくかなり屯しておられました。 赤ネームがわさわさいると過去のトラウマがよみがえってしまいますが 検証のためにがんばってみました。■PS3 DC Universe Online GamePlay#20 Fear of The Dark 直ぐ隣を通られても気がついていないようですね。 villiansPCの皆さん驚かせて申し訳ありませんでした。(^ ^)ゞ そんなこんなでめでたく本日LV30になりました ・・・・・・・・・・・が、なにやらLV Capが30らしく経験地が一切入らなく なりました。これから強化していくためにはどうやら装備を買うしかない らしいのですが強い装備はWatchTower(衛星軌道上にある宇宙ステーションっ ぽい)のショップから購入することになるのですがどうもその各Shopが属する 場所の評価を上げなければ購入できないらしくミッション三昧が続くようです。 過去のミッションの敵レベルをLV30にしたものとかありましたが・・■そんなこんなで過去一週間くらいの活動抜粋■PS3 DC Universe Online GamePlay#12 Joker■PS3 DC Universe Online GamePlay#13 Poison Ivy■PS3 DC Universe Online GamePlay#14 Giganta■PS3 DC Universe Online GamePlay#15 Alert Area 51■PS3 DC Universe Online GamePlay#16 ClayFace■PS3 DC Universe Online GamePlay#17 Alert Gorilla Island■PS3 DC Universe Online GamePlay#18 Alert HIVE Moon Base■PS3 DC Universe Online GamePlay#19 Alert Oolong Island■PS3 DC Universe Online GamePlay#21 AquaMan■PS3 DC Universe Online GamePlay#22 Spectre 平日の日本タイムは最近人が少なめになった気がしてましたが 向こうタイムはまだまだ人がいっぱい。 課金が始まる来月どうなるかちょっと気になりますね。 装備強化するか他のタイプを育ててみるか決めてませんが とりあえず続けてみようとは思っています。(わからないことも 多いですし) MMOとはいえかなりアクション寄りだし海外アカウントがないと遊べなかったり しますがもし遊べる環境があるのであれば無料期間だけでもプレイしてみる 価値はあるかなとか思ったりしますよ。割とマジで。
Jan 23, 2011
コメント(1)

■早速 昨晩から始めて現在LV12。β時代は6だか7だかでとまってしまったのとは 大違いで順調に上がっています。鯖はキャラクタを制作したときには 全部で8。うちPVP:3 PVE:5.。このゲームに関しては迷わずPVP鯖の そのとき一番上にあったBlood Will Runを選択。Heroにて開始しました。■管理人キャラクタ近影 右下にいるのがDrone。役に立ってるんだかたってないんだかよくわからない存在。 なので専らタレットを使いまくっています。 どうも黒・赤のキャラクタが多すぎるので色変えてみました。 DCUOはコンフィグでいつでもカラー変えたり出来るので良いですね。 また、装備の履歴を持っていて(多分)性能はそのままに好きな装備の 形状を選ぶことが出来ます。これがなかなか良い! 変なツタンカーメンの被り物を装備したときはどうしようかと・・・・■Gotham City 雰囲気なかなかいいです。^^■最近のプレイ ベータのときは二刀流だったのですが同じじゃ詰まらんということで Rifleにしてみました。チキンなので基本タレットをまず配置してから 戦ってます。^^; 想像していたよりも人多いしvillain側のPCも適度に襲ってきてくれるので (というかミッションの場所がvillainとHeroで同じところがあるみたい) そこそこ緊張感があって楽しめてます。 フリーズ一回、劇的に処理が遅くなること一回、効果音が出なくなること数回と ちょっとどうなの的な部分もありますが結構面白かったりしますよ? 他の方にお勧めできるかというとアレですが・・・ 日本でも出ないだろうし・・
Jan 15, 2011
コメント(0)

■昨日到着品□DC Universe Online Collector's Edition 3DSがどうとか1/27がどうとかPSP2がどうとか巷では騒がしくなってきましたが 相変わらず忙しく自宅にいるときはPC立ち上げたくないなぁ的な状況だったりします。 (終わってますなぁ・・) DCUはつい先日までβをプレイしていたのですが微妙に 物足りない感じで終わってしまったので購入してみました。お約束のCollector's Edition。 ちなみに高額購入だから最近のcredit card statementを送らないと売ってやらねーよ的な 内容のメールをもらったのですが「お前ら日本語の明細とか見てもわからんだろ?」とか 思って放置してたら届いてしまったという。でもKillzone 3: Helghast Editionはどうしても 欲しいので当たり障りの無い明細を送ってみました。これでだめだったら笑うてか泣く。■Collector's Editionの中身 大体↓な感じなものが入っています。 ・DC Universe Online Game ・DCUO Manual ・DCUO BUDDY CARD ・DCUO Batman Statue ・DCUO Prestige Comic ・Exclusive DCUO Legends Issue #0 Poster ・The Art Of DC Universe Online ・Exclusive In Game Weapon:Bat Drone or The Joker's Flying Jester 本来ならGAMESTOP特典のDC Universe Online Comic Book Bonus Itemが もらえるはずだったのですが注文が遅かったためか在庫切れということで $10のディスカウントコードをもらいました。■DC Universe Online Game □ゲーム本体 紙素材にBD一枚入り。■DCUO Manual マニュアルの表にPSNコードが入っていて以下の3つのものが 取得できます。 ゲーム内で使用出来るお供兵器。スキルでも同じようなものを取得できるのを 知らずそちらにも振ってしまった・・・・ 多分ゲーム本体のレジスト。 一ヶ月無料登録。(多分) GAMESTOP予約特典のジョーカーの爆弾的な何か。■DCUO BUDDY CARD どうもPC版の今年か書いてないのですがPC版のDVDディスクを 友人に貸してインストールしてこのコードを使うことで10日間 お試しプレイが出来るとかそんな感じのものらしいです。 PS3版はどうなのか不明。BD貸し出したら自分が出来ないし。■Exclusive DCUO Legends Issue #0 Poster 裏面は線画になっています。(塗り絵?)■Exclusive DCUO Legends Issue #0■DCUO Prestige Comic こちらはどうもDCUOのオープニングのコミックの様です。■The Art Of DC Universe Online おまけでは定番のアートブック。■DCUO Batman Statue バットマンのフィギュア。よくできてますなぁ・・・ でも $99.99なので そんなもんですかね。 DC Universe Online ゲーム編に続く
Jan 15, 2011
コメント(0)

今年は休みが短いんで寝て過ごしたかったのですが北米1月のPS3リリースが 何気に気になるものが多かったのでちょっぴり纏めてみました。■今月発売予定PSP GameZ■□北米で今月発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 01/03調べ - Prinny 2: Dawn of Operation Panties, Dood! - Lord of Arcana■今月発売予定PS3 GameZ■□北米で今月発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 01/03調べ - Venetica GAMETRAILERS - DC Universe Online GAMETRAILERS ■PSP GadgetZ Movie Hero&PvP鯖で作り直してみました。(#1はPvE鯖キャラ) - Mass Effect 2 GAMETRAILERS - LittleBigPlanet 2 GAMETRAILERS - Mindjack GAMETRAILERS - Dead Space 2 GAMETRAILERS - Two Worlds II GAMETRAILERS 北米PSPは日本と比較するとかなり残念なことになっていますがPS3の方は なかなか・・・ ここのところβをやっていたDCUは今月だったんですねぇ・・ 正直最初にPvE鯖に作ったキャラクタが微妙でチュートリアル途中で投げた ものの何度か作り直して最終的にPvP鯖で落ち着いたのですがこれがなかなか 遊べてしまうという・・・ むちゃくちゃ面白いわけではないし月$15払えるかというと 微妙なラインですが^^; 某14よりは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 悩んでしまい増すなぁ・・・・・ Dead Space 2は前作をクリアしていないにもかかわらずCE購入予定。(^ ^)ゞ Two Worlds IIは日本版が来月なのでそちらを待っても良いかも? 時間とお金がない中でなかなか悩んでしまいます。
Jan 2, 2011
コメント(5)

■謹賀新年 皆様 明けましておめでとうございます。昨年9月末あたりからの忙しさで ほとんど更新できない状態だったわけですが今年もまだまだ続きそうです。orz その間PSPhoneがどうとかPSP2がどうとかgoが何とかPS3が何とかいろいろ 動きが有ったようですがそれをBlogに纏める気力がなかったりしました。^^; 現在全く畑違いの仕事をしているのですがどうやら端っこのほうで接点がある らしくちょっぴり噂話をもらったりはしていてとりあえずPSPhoneはその時懐具合が 悪くなければ欲しいな~とか思ってたりします。 さてこの年末は忙しさの間を縫ってPSPではT3BやMichaelやらARAGORN’S QUESTを(MHP3はいつものごとく序盤で投げ出しました。^^;)、PS3では DEAD SPACE2 DEMOやらDC Universe Onlineβやらをちょこちょこやって ました。T3Bはノーマルでめでたくクリア。今年クリアするまでやったゲームって 他にあったっけ・・・ というくらい久々。ゲーム的には賛否は分かれそうですが ただ撃ちまくるだけではないトリッキーなところが個人的には○。 話がよくわからなかったのが残念。(1プレイ・2未プレイ) (Michael Jackson THE EXPERIENCEも一応全曲出したかな?) まぁそれらをちょこちょこyoutubeにアップしていたりしてました・・・・・・・・・・・・が、 昨晩寝ぼけて全消ししてしまったという・・・・・ ショックでかいですなぁ・・・・ まぁ そんなこんなで 思い出したように更新したりするので気が向いたら覗いて やってください。youtubeは割りとアップしていたりするのでそちらもよろしく。■PSPgo用 コントロール ホルダー はるか前に予約していたPS3コンにgoをマウントするホルダーが 昨日到着。大晦日に来るのもアレな感じですなぁ。 うちには北米・日本各アカウント用に2台あるので2つ注文。 代引きで\6,800でした。右に写っているのはおまけらしい ストラップクリーナーと液晶保護シート。 見た感じ下はPS3コンにマウントするタイプのキーボードっぽく上は よくあるグリップ系のマウント部っぽいですね。 PS3コンのSTART/SELECT/PSボタン部は被さる様にホルダー側に 突起つきのボタンがついていています。セットした場合結構ボタンが 出てくるので押しやすいです。 セットした感じ。普通にプレイしてる分には全く問題ないですが ぶんぶん振り回してるとPS3コンから外れました。^^; 各種ケーブルも接続できます。ケーブル通しもついてます。 PS3コンへのUSB接続も問題なし。■実際に使ってみました T3BのEpisode5~ラストまでSIXAXISにマウントして(+モニタ出力) プレイしてみました。SIXAXIS自体が軽いのでバランス的に上の ほうが少し重く感じましたが慣れれば特に問題はないかなと。 それ以外は特に問題になりそうなところもなく。 いつもは純正クレードルに設置してBT接続でプレイしているのですが やはり画面が手元にあったほうがプレイしやすいですね。 PSPgoはメディアプレイヤーとして使っている方が多いかと思いますし PS3コンを使うにはPS3本体も必要だし、値段も3000弱と結構お高いと ちょいとハードル高目ですがgoでゲームをやりこみたい方には 本体保護の面も含めてお勧めです。
Jan 1, 2011
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1