全38件 (38件中 1-38件目)
1
早かったような長かったような感じでしたが、とうとう大晦日。2年続けて孤独のグルメを見て、新年に備えました。最後が体調不良だったものの、まあ良い年だったと思います。息子の成長は感じられますが、その分、自分の体力が・・・。本年もお読みいただきありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
2018/12/31
コメント(2)
これは止むを得ないでしょう。レーダー映像公開「安倍首相は汚い」 韓国与野党が批判日本政府としては、韓国にやられっぱなしで反撃のネタを探していたところでしょうから、レーダー照射は韓国のオウンゴール。安倍首相が支持率アップに利用しているという面もあるでしょうが、そこに鴨がネギを背負ってやってきたようなもの。「真実追及」をしても、韓国に不利になるような情報しか出て来ないでしょう。日本のEEZ内で北朝鮮の漁船と何かをやっていたこと自体が相当拙いのに、火器管制レーダーまで撃ったとなれば、言い訳のしようがありません。しかも、映像公開を止めるように要請していたことまで暴露されては、メンツ丸つぶれ。セウォル号クラスの大失策で、かなりの大物を生贄にして口封じまで出来ないと、政権の存続にも関わる問題。かつてなら非公式協議で何とかする手もあったでしょうが、今の韓国でこんな難しい交渉を担当しても責任の全てを押し付けられて終わりなので、韓国側にわざわざ火中の栗を拾うような人物はいないでしょう。米韓関係も日韓関係同様、今までのパイプが完全に断ち切られている状況のようなので、行司役である米国もうまく動くことが出来ず、このまま泥沼化するしかないようです。
2018/12/30
コメント(2)

所用で横浜に買い出し。松原商店街の近くを通ったら、まぐろ目当ての大行列。さすがに年末です。昼食は、牛カツ専門店の京都勝牛(ポルタ)。注文したのは、牛ソースカツ丼(920円)。牛カツなので、焼き方はミディアムレア。衣もしつこくなく、牛肉とのバランスは良いです。ただ、牛だとどうしても豚よりも値段は上がるので、関東ではメジャーにはならないのではと思います。【ふるさと納税】牛カツ
2018/12/30
コメント(0)
![]()
でも、その前に・・・。読めるけど書けない漢字が増えた……このままで大丈夫?漢字を書けないどころか、読めない首相に財務大臣、パソコンさえ触ったことがない大臣・・・と、将来の日本人を心配をする前に、今の内閣の面々の方が未曽有の危機的状況です。それはさておき、漢字を書けなくなった云々は今に始まった話ではなく、当用漢字と称して難しい漢字の使用を制限したところから既に始まっています。確かに覚える漢字の数は減ったものの文章はひらがなが増えて読みにくくなり、文章が短くなったり、読点が多用されたりと、美しい文章が減ってきています。一方、ワープロ、PC、スマホにより手書きの機会が減れば、もう少し当用漢字の範囲を拡げても読みだけなら負担は小さくなるだろうという考え方も理にかなっていると思います。と真面目に考えながら読んでいたら、最後は「漢字検定」の宣伝みたいな内容でした検定ビジネスは美味しいのでしょう。私も仕事で資格をたくさん取らされましたが、資格を取ったメリットは、会社や上司から「資格を取れ」というプレッシャーがなくなったことくらいで、実務では全く使っていません。裏を知れば知るほど、役人の天下りに貢献しただけのような気分になってきます。ユーキャンの漢字検定ステップアップ問題集漢検3級
2018/12/30
コメント(2)
![]()
今年は24日までに年賀状を書き終えて順調・・・と思ったら、家族が順番にダウン。一番手の私が回復も一番手となり、料理。と言っても、妻はダウンして食欲不振だったので、ほぼ自分用でした。作ったのは、鱈の煮付け、大根の煮付け、モヤシ炒め。料理はきれいに盛り付けていないので省略。ネットのレシピを見て大根の煮付けを作り出したら、レシピの調味料がとんでもない分量で、何かおかしいと思い修正したものの、修正しきれずにかなり濃くなってしまいました。鱈の煮付けは、大根の煮付けで入れ過ぎた調味料を回収した分で十分だったので、料理酒を足したくらいで間に合いました。失敗でしたが、犠牲者が私だけで良かったです(笑)棒たら煮物 3袋入 棒鱈の煮付け棒鱈の煮付け 棒たら 料理 棒 だら 棒タラ棒鱈 棒たら煮 棒だら煮 棒ダラ 佃煮 甘露煮楽天 通販 お歳暮 販売 ギフト 歳暮
2018/12/29
コメント(2)
![]()
当然の結果かと。<宝くじ>5年で50億円減 若年層を中心に売り上げ低迷「多空くじ」と揶揄される日本の宝くじ。胴元が売り上げの半分以上を持っていくようなシステムですから、お金がある人でないと買えません。税収が増えないこともそうですが、国がお友達ばかり優遇して国を衰退させるような政策をどんどん実施しているのですから、収入が増えるのは当然かと。江戸時代なら、年貢の取立てで「殺さぬように」くらいの配慮はありましたが、今はそれもないかも。私は、宝くじを買うお金があるなら、株でも買います。値上がりする夢があるし、値上がりしなくても配当や株主優待は貰えますから。【送料無料】《日本の縁起物》◆招き猫◆100万円メモ帳&小判付き!NO-28 金銀夫婦招き猫 《右手左手一対招き猫》 ★ご利益★金運/財運/良縁/商売繁盛/家内安全/宝くじ
2018/12/29
コメント(2)
自国の嘘がバレる映像だから、当然かと。深い憂慮と遺憾を表明 防衛省の映像公開に韓国国防省日本のEEZで北朝鮮の漁船をイージス艦が支援していたことがバレたら、それだけでも日米の反発を食らうので追い払うためにレーダー照射をしたというのが真相では?と思っていますが、韓国が嘘を正当化するためにどんどん泥沼にはまり込んでいる感があります。謝罪を引き延ばせば引き延ばすほど情報が拡散し、韓国の立場は悪くなる一方。とは言え、交渉窓口になるような有能な日本担当外交官は左遷されてしまい、後で逮捕さえされかねないような不利な条件を飲まざるを得ない交渉に手を挙げる外交官もいないでしょう。文大統領が刑務所に入っても自業自得だと思いますが、巻き込まれる方はたまったものではありません。
2018/12/28
コメント(0)
ふるさと納税は逆風続きです。返礼品違反の31自治体を公表「違反」自治体には、私がお世話になったところも多数。確かにやり過ぎのところもありますが、後だしじゃんけんで違反という言い方もどうかと。元々、国が作った制度に欠陥があったのに、いかにも自治体が悪いかのような話にされてしまいました。ここまで犯罪かのような扱いをするなら、制度を設計した責任者は謝罪すべきだろうと思います。まあ、そういう役人に限って、取り締まる方の陣頭指揮を執るのでしょうが。
2018/12/27
コメント(2)
![]()
内でも外でも暴走中のようです。韓国最低賃金の盲点、大企業社員にも最低賃金違反年収500万円でも支払い方によっては最低時給をクリア出来ないとは、現実を無視した悪法としか言いようがありません。一度上げてしまった給料を下げるのは難しいでしょうから、これは本当に大変なことになります。これでは企業は従業員は雇えなくなり、失業率が跳ね上がるでしょう。国民の中でも、「国ごと北朝鮮にプレゼントする太っ腹」と揶揄されている文大統領。もう誰も止めることは出来ないのでしょうか。世界のなかの日清韓関係史 交隣と属国、自主と独立 (講談社選書メチエ) [ 岡本隆司 ]
2018/12/26
コメント(2)
![]()
身辺調査が足りなかったということでしょうか。眞子さまと小室圭さんが破談になったら…宮内庁が恐れることマスコミから聞こえて来る情報だけでの判断が正しいのかはわかりませんが、少なくとも「皇室側から見れば不適切な」人物であったことは間違いないのでしょう。長男の皇太子殿下に比べれば遥かにいろいろな意味で制約が少なかった(と言っても、我々から見れば籠の中の鳥でしょうが)秋篠宮殿下。悠仁親王が乗った車の安全対策でさえ皇太子殿下に比べればかなり緩いそうですから、臣籍降下する眞子様の婚約予定者の身体検査も、かなり緩かったのかも知れません。皇太子殿下のご令嬢である愛子様のお相手であれば、もっと丁寧な身体検査があったのでしょうが。皇室は権限は全くないのに、こういうところばかり縛られるというのも不憫。昨今の自称右寄りの人達は、天皇制を都合の良いように利用することには興味があるけれども、皇室の方々に対する敬意は感じられませんし、解決は難しいのでしょうか。【新品】【本】ナマズの博覧誌 秋篠宮文仁/編著 緒方喜雄/編著 森誠一/編著
2018/12/25
コメント(2)
![]()
こんなインチキな指標を振り回すことに、抵抗を覚えます。武田教授が警告。日本の「食料自給率の低さ」が世界に迷惑な理由この40%の自給率は、カロリーベース自給率のことだろうと思いますが、この指標は相当酷い。そもそも、日本以外に算出していない指標なのに、日本政府が勝手に他国分を算出。しかも、他国分をどのようなデータから計算したかは野菜を生産しても野菜はカロリーがほとんどないから評価されず、酪農の場合は餌の輸入率を考慮して自給率を補正。また、廃棄された分が見かけ上の自給率を下げ、とても正確とは言えないもの。こんなものが幅を利かすのは、自給率の低さで危機案を煽って、農業への補助金を確保するためでしょう。仮にこの自給率を上げようとするなら、餌をほぼ輸入に頼る酪農への補助金は全額カットすべきとなります。誤解を招く指標は使うべきではないと思いますが、誤解で行政を捻じ曲げることを権利だと思っている面々が政府を運営しているのですから、国に頼るのはいかに危険かということでしょう。バターが買えない不都合な真実 (幻冬舎新書) [ 山下一仁 ]
2018/12/24
コメント(2)
![]()
これは止むを得ないと思います。ワインがチューハイに負けて迎える「踊り場」かつて車に乗っているときにラジオで聞いたのが、「焼酎は1割に薄めても、香りが残って十分堪能出来る凄いお酒」と言う話を聞いていましたが、正にそのとおりかと。しかも薄めるものをいろいろ変えればバリエーションも増えますし、そもそもコストが安い。一方で、ワインはそのような芸当は難しく、かつそれぞれに個性があります。むしろ、その個性を楽しみ、ワインと料理を合わせていくのが醍醐味。そう考えると、コスト勝負だけでワインを売ろうとするのは、ビジネス戦略として間違っていると思います。どうせなら、低価格帯のワインは缶チューハイのようにシーンを想定したものを数種類用意して、「焼肉に合うワイン」「風呂上りの一杯のワイン」をラベルに書いて売った方が面白いのではと考えています。低価格帯ワインだと、料理のときに「ボトル半分」のような量でも気軽に使えるので、私は結構重宝しています。サンタ・ヘレナ・アルパカ・カベルネ・メルロー 375ml
2018/12/24
コメント(2)
![]()
理屈の上では日本の方が筋が通っていると思いますが。他国の食文化に高圧的、断固IWC脱退…二階氏私も、IWC加盟国が捕鯨に対して無条件で反対している状況はおかしいと思います。しかも、自国の主張に反対している組織のために多額の拠出金を払っている現状は、納得いきません。とは言え、ほとんどの国は自国の利益を中心に判断し、理念はそれを達成するための後付けくらいにしか考えていません。そんな国際政治の荒波で商業捕鯨賛成派で過半数を確保出来ていないということは、日本は加盟国を説得出来る利益を提示出来ていないということでしょう。かつてと違って牛豚鶏が安く入手出来るようになったので、敢えて高いお金を払ってまで鯨を日常的に食べたいという人は、そんなに多くはないでしょう。予定数より少ない今の調査捕鯨で獲れた鯨肉でさえ、さばききれずに在庫が増えているそうですし。30年前であれば鯨肉に親しんでいたでしょうから消費は確保出来たでしょうが、今となっては鯨肉文化と言われても大した需要もなく、商業捕鯨の採算は合わないのでは?と思います。大して儲からないであろう鯨肉のために、日本の大手水産会社が取引先である諸外国の意思に反してまで積極的に商業捕鯨に参画するかは疑問。結局はIWCを脱退しても商業捕鯨の再開は名目的なものとなり、単なる選挙区向けのパフォーマンスで終わるのではというのが個人的な推測です。そうなると、「この国際関係が微妙な時期に、そこまでやるか」と思います。有田焼 染付ナガスくじら三日月鉢(大)
2018/12/23
コメント(2)

システム情報(100株)の株主優待です。QUOカード最近の株価を見ていると精神上よろしくありませんが、一時のように全力で株に投入しているような状況でもないので、優待と配当をもらいながら相場が改善するタイミングを待っている感じです。定年後も安心! 桐谷さんの株主優待生活 50歳から始めてこれだけおトク [ 桐谷広人 ]
2018/12/23
コメント(2)
残念ながら防衛はなりませんでした。羽生の肩書、「九段」か「前竜王」有力 本人の意向踏まえ発表へ最近は一時期に比べると将棋に勢いがないとは感じるので、こういうこともあり得るとは思いましたが、なってみるとやはり時代が変わったことを感じます。NHK杯4連覇ですから、トーナメント戦で4年間負けなしというのもあり得ないくらいの強さ。とは言え、順位戦では良い位置につけていますし、他の棋戦も含めてまだ記録更新は期待出来そうです。次に越えられるとすれば、藤井七段くらいしかいなさそうです。
2018/12/22
コメント(2)
ここまでやるか、という感じです。海自哨戒機P1に韓国軍艦艇が火器管制レーダーを照射竹島の訓練だけでも神経を逆なでするのに、日本のEEZに弾道ミサイルを撃ち込みレーダー照射となると、軍も相当酷いことになっているのでしょう。ここまで来ると、北朝鮮軍が侵略してきたときに韓国政府が外国人の国外退避を妨害して、人間の盾に使われる事態まで想定しないといけないかも知れません。日韓関係を悪化させるのが目的なのであれば、抗議をしても無駄。むしろ喜んでどんどんやって来るでしょう。残念ながら、文大統領が失職するのを待つしかなさそうです。それまで韓国が存在していれば、ですが。HMV&BOOKS online 1号店
2018/12/21
コメント(2)
![]()
政治家と役人の劣化は、目が当てられないほど酷いようです。10連休中の医療態勢調査へこんなことは、決める前に調べておけよ、という話。せっかく天皇陛下が混乱を最小限にするために早めに退位の御意思を示していただいたのに、無能な政治家と役人が台無しにしてしまいました。黒い猫でもネズミを獲ってくれるなら良いですが、ネズミを獲らずに食卓のご飯を奪っていく黒猫ばかり。しかも、態度だけは偉そうにしているのですから、こんな連中は即刻追放して欲しいです。ポー 黒猫
2018/12/20
コメント(2)
![]()
亡くなった方がいなかったのが、不幸中の幸いでした。消臭代1~2万円取ってスプレーせず? 処分後に爆発か1~2万円取って、消臭作業を真面目にした場合でさえスプレーで終わりだったということでしょうか。それにしても、締め切った室内で120本もの消臭スプレーを噴射したとは、本当にイカレテいます。そんなに余っていたなら、臭いがプンプンする大臣室でも消臭すれば良かったのにと思います。120本くらいなら、1部屋で使い切れそうなくらいのセンセイもゴロゴロいるだろうにと思います。アパマンキッズ Appaman Kids 男の子用 ファッション 子供服 Tシャツ Soft Camden Long Sleeve Henley (Toddler/Little Kids/Big Kids) - Denim Navy
2018/12/19
コメント(2)

11月のぞろ目キャンペーンと取引キャンペーンです。ぞろ目キャンペーンは歯磨き粉2つ、取引キャンペーンはビビンバでした。歯磨き粉はLIONのデンタークリアmax、ビビンバは丸美屋。まだ使っていませんが、歯磨き粉は趣味が分かれるので食べ物が良かったかもとは思っています。
2018/12/18
コメント(2)
![]()
私には感性がないようです。麻生氏、賃金上昇ないは「感性」賃金は毎年2~3%ずつ上がっているので、賃金が上がっていることを実感出来ない人は、「感性」がないのだそうです。毎年2%ずつとしても、5年も経てば10%以上のアップ。政府の統計は、政権に忖度して改ざんされますが、残念ながら私の給料明細までは改ざんしてもらえていないようです。さらばアホノミクス 危機の真相 [ 浜矩子 ]
2018/12/17
コメント(2)

少し前ですが、今月の料理当番。ベーコンと白菜のスープコンソメを入れて味を調整するだけのシンプルなものですが、結構いけます。ただし、今回は塩気が強過ぎました。ホウレン草のサラダホウレン草は軽くお湯をかけるだけで、生に近い感覚に。ソースはマヨネーズにお酢、醤油を加えています。鱈とジャガイモのトマトソースこちらは盛り付けが雑で、息子からも「美味しくなさそう」とのダメだしがあったので、写真は載せません。少々塩気が強かったのですが、味はまあまあでした。後は、豚薄切り肉のピカタ久し振りだったせいか、全般的に塩分が強めの味付けになってしまいました。次回以降の反省点です。
2018/12/16
コメント(2)
方向性は良いと思うのですが、実態が追い付くのでしょうか。勤務間インターバル、医師は「8時間」厚労省方針この基準では医療現場が回らないとの話もありますが、そのような状況を放置したら、なり手がいなくなるだろうと思います。こんな状態だから、男子優先の入試制度になるのでしょうが、むしろそんなことをしなくても良いような環境を整えないと、少子化で若者の人口が減ることに対処出来ないだろうと思います。特に地方医療は相当過酷らしいですから、余程の給料を払わないと人材は確保出来ないでしょうが、かと言って高額な報酬を用意すれば嫉妬が酷くなるので、維持するのはもう無理です。医者を動かすことが難しい以上、患者が移動することを考えざるを得ません。
2018/12/15
コメント(2)

田辺工業の株主優待です。QUOカード株主優待は年2回。業績も特に悪い訳ではなく、今の株価(877円)だと配当も2.5%くらいになるので持っていても悪くはないと思いますが、株価は今一つ元気がありません。定年後も安心! 桐谷さんの株主優待生活 50歳から始めてこれだけおトク [ 桐谷広人 ]
2018/12/14
コメント(1)
![]()
本当に、最近の役所の仕事はレベルが低いです。ふるさと納税 過度な返礼品は対象外に 自治体は総務相指定 19年6月からあの大量の返礼品をいちいち総務省がチェックするのでしょうか。「返礼品を送付する場合には、寄付額に対する返礼割合を3割以下とし、地場産品とすること」という理念はわかります。でも、これを言うなら返礼品の評価額をどのように決めるか(実際の売値か、仕入れ値か)、地場産品の定義等、決めるべきことはたくさんあります。この辺を曖昧にして後だしじゃんけんで総務省が決めるというのが、一番性質が悪いです。各自治体に忖度させて権力をふるうのが、目的かも知れませんが。【ふるさと納税】都城産黒毛和牛肩ロースすき焼き用 500g
2018/12/13
コメント(2)
![]()
何のための軽減税率なのでしょうか。読売新聞が購読料値上げ新聞には、こんな理由で軽減税率が適用されるそうです。ニュースや知識を得るための負担を減らすためだ。新聞界は購読料金に対して軽減税率を求めている。読者の負担を軽くすることは、活字文化の維持、普及にとって不可欠だと考えている。となると、購読料を値上げしては、ニュースや知識を得るための負担が増えるのではないでしょうか。あれだけ消費税増税を訴えながら新聞には軽減税率の適用を切に訴えた以上、次の消費税増税のタイミングで2%分は購読料を下げるのが筋です。25年間値上げしなかったと自慢しているようですが、高齢者対策と称して字を拡大して中身を薄くしています。しかも政権から出て来る情報を垂れ流すだけで、真実に切り込むような鋭い記事は全くなし。食料品が値段を保つために量を減らすことを「実質値上げ」と言うなら、これこそ正に実質値上げでしょう。経営努力と言えば政治家に取り入るくらいしかしないから、新聞の購読者数がどんどん落ち込んでいくのだと思います。崩壊する新聞 新聞狂時代の終わり [ 黒薮哲哉 ]
2018/12/12
コメント(2)
![]()
相鉄ファンの息子。バスも相鉄バスが欲しいとのこと。乗ったことがないはずなのですが。こういうマイナーなものは限定販売なので、正規ルートで販売しているときに買わないと入手が大変なことを実感。ということで、最近発売されたバスを買うことに。全国バスコレクション <JB025>相鉄バストミーテックなので、普通のトミカより一回り小さいです。
2018/12/12
コメント(2)

続きです。翌日は四日市のFlowersへ。前日は2軒目まで行って午前様だったので、量は控えめでお願いしました。本日のメニューを見ていたら気になったのが、グラタン ドフィノワ(ドフィネ風ポテトグラタン)。チーズはロックフォールだったので、香りが強いです。おかげで、ワインに良く合います。鴨のローストモモ肉も惹かれたのですが、少々胃が重かったのでこちら。下にフランス産のキノコがふんだんに使われており、鴨との相性はばっちり。ブランマンジェ昼から飲んで食べていると、本当に幸せな気分になります。ロックフォール カルル (青カビタイプ)A.O.C<フランス産>【約1kg】【\850/100g当たり再計算】【冷蔵品】
2018/12/11
コメント(3)
これでは辞めるのも当然です。産業革新投資機構、「役員大量辞任」の衝撃このクラスの方々なら、お金目当てならもっとお金を出してくれるところはたくさんあるはず。それを引き受けたというのは、やはりやりがいを感じていたのでしょう。それなのに、役人がやたらと口出しして決めたことまでひっくり返すようでは、あほらしくてやっていられません。世耕大臣が1か月分の給与自主返納では、処分は甘過ぎ。即刻、クビにすべきです。「報酬が大臣より高い」との不満もあったようですが、1円たりとも払う価値のないどころか、迷惑料を払ってもらわないと困るような大臣がゴロゴロいるような安倍内閣では、全く説得力がありません。全員2軍行きでも良いかと思います。
2018/12/10
コメント(2)
![]()
全面戦争に突入し兼ねない状況です。日本の華為排除方針、中国が非難アメリカは先行して実施しているから、おそらく圧力がかかったのでしょう。安倍首相は日中関係を改善しようとしていましたが、これで厳しいだろうと思います。確かに、アメリカが正義の味方とは言いませんが、中国に比べればかなりマシ。中国につくという選択肢はないでしょう。こうなると、朝鮮半島の動きも気になります。今の政権が変わらない限り、日韓、米韓の関係は悪くなる一方でしょうから、それを睨んだ動きになるだろうと思います。もっとも、経済問題が政治的に耐えられないほどのダメージを受けるのは、中国かアメリカかは微妙なところです。米韓同盟消滅 (新潮新書) [ 鈴置 高史 ]
2018/12/09
コメント(2)

なかなか行くチャンスがなかったのですが、久し振りに四日市のもも瀬へ。今回は、常連の方もタイミングを合わせていただきました。最初に出てきたのは、からすみ(自家製)。お造り私が好きな白子、Iさんが好きなイカゲソを使っていただいています。ゲソは高級料理では出してはいけないらしいですが、もも瀬のイカは絶品なので。ふろふき大根柚子味噌が適度なアクセントに。この柚子味噌を使ってもう一品をお願いしたら、出てきたのがユリ根と銀杏。これも面白かったです。順不同ですが、茶碗蒸し個人的には、茶碗蒸しは日本料理の中でも好きなものの一つ。日本料理の中では特に足し算の要素が感じられるので、茶碗蒸しが入ると変化があって面白いです。鰯とジャガイモ最近、良いお店に行くのは接待くらいなので、落ち着いて食べるのは久しぶりです。からすみ 業務用 250g【長崎 松庫商店】【完全手作品のため発送までに日数かかります。ご注文後発送日などご連絡させて頂きます】
2018/12/09
コメント(2)

今回の四日市遠征。スタートが遅めだったので、行きの昼食は新幹線。厚切りロースとんかつ弁当(税抜き1,000円)。味は普通です。四国日清食品)ミニとんかつ30 750g(25個)(冷凍食品 ミニとんかつ 弁当 業務用食材 とんかつ メンチカツ 洋食 肉料理)
2018/12/07
コメント(2)
本当に杜撰です。13年以前の報告書、訂正拒否=片山氏「確認不可能」ここまで間違いだらけだと、訂正レベルではなく、一から作り直した方が早いかも。ご自分で出来ないなら、文春さんにお願いするのも手かも知れません。こんなお方が元税務署長では、末端の担当者も取り立てに苦労するでしょう。もっとも、改ざんを現場で支持したお方が前国税庁長官、本庁で指示したお方が現財務事務次官なのですから、「改ざんの20や30、出来なくてどうする!」という文化なのかも知れません。ここまで叩かれても辞めないというのは、国会議員というのは相当美味しい商売なのでしょう。
2018/12/06
コメント(2)
いろいろ突っ込みどころ満載です。気にならない?彼の年収や貯金額がわかる3つの質問私の知合いでは、自分で会社を経営している人はともかく、これはあまり当てはまらないと思います。ちなみに、私が会った中でおそらく貯金額1位の人。住んでいたのは地方都市で、海外旅行にも株にも興味なし。オフのパチンコだけで生計を立てられるので、入社以来、給料に手を付けたことがない。口座の残高を見たことがないので、一体いくら持っているかは本人も知らず。貯金額2位の人。仕事が大好きなので、土日も出勤。休日出勤だと手当がもらえる上に、お金を使う暇なし。当然、海外旅行には行かないし、株にも興味なし。住んでいたのは独身寮。なかなか結婚出来なかったが、通帳を額に貼り付けたら結婚できたとの噂。おそらく冗談でしょうが、それが冗談と思えないくらいの貯金があったそうです。貯金額3位の人。同じく仕事人間で、同期の女性から「車の走行距離を会社と家の距離で割れば、会社に出社した日数がわかる」と言われた方。やはり、海外旅行には行かないし、株にも興味なし。車にはそこそこお金をかけていたので、2位の人には負ける。ちなみに私は旅も株も好き。住んだことがある街は、セレブの街であるムサコや人気路線の東横線沿線と、なかなか良いところも多かったのですが、貯金の方は・・・。額に通帳を貼り付けていたら、おそらく結婚出来なかったでしょう。
2018/12/06
コメント(2)
こんな大事な法案なのに、恐ろしく雑に扱われています。実習生聴取で法務省「裏付け調査せず」 参院審議これは、日本のあり方に根本的に影響する重要な法案のはず。最終的に強行採決するのは仕方ないにしても、もっときちんと調査して適切な判断をすべきでしょう。もっとも、日本と言う国は、観光はともかく、労働環境としては今の平均的な日本人が考えているほど魅力的なところではないと思います。日本が停滞している間にどんどん豊かになっている国はたくさんあり、単純労働の移民さえ、今後は頭を下げないと来てもらえないようになるかも知れません。そんな状況で実習生の搾取労働的な発想で移民を受け入れたら、問題は多発するでしょう。私は、日本は移民を受け入れないと、機動的に動ける労働者の絶対数は、近いうちに間違いなく不足するだろうと思っています。そう考えると、今のうちから移民の雇用環境をきちんと整備しておく必要はあると思います。水道事業やカジノ法案、種子法等もそうですが、これだけ焦っているということは、お友達から急かされているのだろうと思います。
2018/12/05
コメント(2)
![]()
中国の状況は、予想以上に酷いようです。習近平のデジタル文化大革命 24時間を監視され全人生を支配される中国人の悲劇 (講談社+α新書) [ 川島 博之 ]世の中は、中国に忖度して真の中国について書かれていないか、反中派に忖度して、中国の悪い姿しか書かないか。本書は反中派側ながら、冷静な分析に基づいているように感じます。それにしても、中国のネット検閲は末期的。習近平や共産党に批判的な単語は検索さえ出来ないというのは知っていましたが、天安門、くまのプーさんあたりはともかく、「習近平」「毛沢東」「皇帝(習近平を揶揄)」「肉まん(習近平を揶揄)」「パンダ(警察官)」「8964(天安門事件)」も自動的に削除されてしまうそうです。しかも、英語の論文を読むことさえ制限されるのだとか。これでは、まともに情報を収集することは不可能に近いです。
2018/12/04
コメント(2)
これは確かに酷いかと。会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差正社員でも、1人6千円だと高いと思う人も少なくないのではと思います。私も接待や会社の飲み会等で居酒屋を検索することが多いですが、飲み放題付きで6千円だとかなり高い方なので、そういう感覚が平均的なのだろうと思います。それを派遣社員だったら、なおさら辛いでしょう。しかも、会社の飲み会なんて行く義理もないですし。とは言え、世の中の4割が非正規ということは、居酒屋の経営が厳しいのも当然かと。しかも、ブラック企業で飲みに行く時間がないような会社も少なくないですし。若者の「何とか離れ」と良く言われますが、結局、「お金離れ」が一番の問題なのだろうと思います。
2018/12/03
コメント(2)
これは確かに波紋を呼びそうです。「まさか会見で」戸惑う宮内庁…秋篠宮さま発言今の象徴天皇制のように、天皇陛下が政治的な行動、発言を認められていいない状況は、当事者にとってはかなり辛い状況。しかも、陛下は国会で議決される法案を内容に関わらず署名押印しないといけないのですから、時としては一言くらい何か言いたくなることもあるでしょう。皇太子殿下に比べて、皇位を継ぐ前提での教育は受けていないか、仮に受けていたとしても圧倒的に少ないであろう秋篠宮殿下。となると、天皇になった後も、このようにデリケートなことを忖度せずにご発言されることもあるだろうと思います。これだけ政治に対して国民からの信頼がなくなっている状況では、天皇陛下の発言が思いもよらず影響を及ぼすことが増えるのではと思います。憲法上は問題があるでしょうが。
2018/12/02
コメント(2)
![]()
文春砲が機関銃状態になっています。片山氏側、収支600万円訂正こんなに訂正しているようでは、正しい方を探す方が早いのではないかと思うくらい。民間企業なら、国税庁の立ち入り調査が入ってもおかしくないレベル。かなり悪質なので、外野は さらば、片山さつき 片山さつきよ 永遠に 片山さつき 完結編 片山さつき 完結編パート2と、宇宙戦艦ヤマトのように「もう終わるだろう」と思っているでしょうが、期待に反して全く倒れない精神力は、大したものです。その能力をもっと別のところに使えば良いものを。政治資金については、監査法人の監査を義務付けるくらいでないと、いつまで経ってもこんな話は出て来るでしょう。それはそうと、2大巨頭の陰に隠れているものの、通常なら平井大臣も疑惑のデパートとして集中砲火を浴びてもおかしくないレベル。安倍首相も、暴力団との交際、カジノ利権と怪しげな疑惑が出てきているのに、マスコミも放置。さすがに炭水化物だけでは飽きたのでしょうか。宇宙戦艦ヤマト 完結編 [Blu-ray]
2018/12/01
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1