小さな不動産会社のBOSS日記

小さな不動産会社のBOSS日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

next0209

next0209

Calendar

Favorite Blog

ブラックフライデー… New! 神谷商店さん

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

反論の美学 New! よびりん2004さん

北九州maki2103… マキ2103さん
きなこの部屋 きなこkkさん
大分のオグ スーパ… 大分のオグさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん
kako☆ビューティ… ☆kakoヨガクラブ☆さん
 空 イロイロ ☆くぅさん

Comments

ゆきさん1122 @ Re:人生結果(03/01) 久しぶりに楽天のNextさんのブログを…
next0209 @ To:ゆきさん なんかこっちに書くと懐かしいね~ (^^)
ゆきさん1122 @ Re:原点を忘れるなかれ(10/15) そうですね。 初心わするばからず。。。。…
ゆきさん1122@ Re:信用は一日にしてならず(10/17) こんにちは、信用は確かに・・ 崩れるの…
next0209 @ TO:てる♪さん こんにちは お元気ですか? てるさんには…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2013年06月20日
XML
カテゴリ: 想い
長所短所は誰にでもありますね。
私など、いまだに克服できない短所は数々あります。
反省、猛省しながらも、ふとした時にまた出てしまったり。
そんな時、つい自己嫌悪に陥ったりもするのです。

しかしながら、長所短所を含めたところが、人の個性でもあるわけです。
考えれば、短所の是正も必要ですが、そこばかりに気を取られるより、自分の長所や自負できるところを愛し、磨くことが肝心かと。

人付き合いの苦手な人と社交的な人。
例え内に籠ったたとして疎外感を持たないことです。
いけないのは、つい周りと自分を対比するあまり、対外部分を遮断し、疎外感を持ったところの自分を肯定し、何となく主役にしてしまうこと。

あるいは、短所に悶々としながら負のスパイラルを生きていく。
案外貴方自身が思っている短所は、さほどのものではなく、気をとられることによって折角の長所さへ打ち消してしまっている場合もまたあるということ。

短所からの最も手早い脱却は、其処にエネルギーを集中するのではなく、唯一無二の分自身を愛し、自負する所に育てあげること。

饒舌でなく寡黙で、世渡りも上手くなくぱっとしない人間だと自ら判断したとして、貴方が、誰より動物を愛し、その辺に遊ぶ犬や猫を手招きし、額を撫でてやる人であれば、申し分ない上等の個性を持った人に違いないのです。

長所欠点を持つのが人間。
人としての核心部分が善に立ったものなら、それは堂々の、誰とも違う個性として成り立つのです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へ
ポチッ と宜しくお願いいたします。


2011.3.11(金)14:46





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月20日 12時07分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[想い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: