小さな不動産会社のBOSS日記

小さな不動産会社のBOSS日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

next0209

next0209

Calendar

Favorite Blog

ブラックフライデー… New! 神谷商店さん

自信のない自分を好… New! よびりん♪   さん

反論の美学 New! よびりん2004さん

北九州maki2103… マキ2103さん
きなこの部屋 きなこkkさん
大分のオグ スーパ… 大分のオグさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん
kako☆ビューティ… ☆kakoヨガクラブ☆さん
 空 イロイロ ☆くぅさん

Comments

ゆきさん1122 @ Re:人生結果(03/01) 久しぶりに楽天のNextさんのブログを…
next0209 @ To:ゆきさん なんかこっちに書くと懐かしいね~ (^^)
ゆきさん1122 @ Re:原点を忘れるなかれ(10/15) そうですね。 初心わするばからず。。。。…
ゆきさん1122@ Re:信用は一日にしてならず(10/17) こんにちは、信用は確かに・・ 崩れるの…
next0209 @ TO:てる♪さん こんにちは お元気ですか? てるさんには…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2013年07月24日
XML
カテゴリ: 想い
世において、倫理観というものが益々広く薄らいでいっているような印象を受けます。

しかしながら、これ程自己利優先が蔓延している日本をかって見なかったような気がします。
善悪、良心の判断基準の針を真ん中にして、雪崩れ込む様に自己利に傾いたグレーゾーンを平気で生きている。

ドラマや小説の中では、物事、そして人の是非が生きて、正しきことと善人は成立しても、現実はグレー的多勢の中に飲まれている様相を呈しています。
人間には、表面を取り繕いながらの、冗舌と立ち回りの巧さの奥に潜む、狡猾さもしたたかさも多々あるわけです。
正にあの「半沢直樹」的世界は何処にも存在しているわけです。

人としての信頼は、やはり、良心に照らしたその人の善悪の判断基準がどうであるかを観るべきでしょう。
心の大切な部分が観れる人は、その、人のずるさに憤りを抱き悶々とした感情に囚われもするのですが、人の心根というものはなかなか変わるものでもありません。


しかしながら周りが如何なる状況にあっても、自分の心の羅針盤の針は正しく触れるようでなければなりません。
仕事も人との交わりも、美味い酒の席も、魂が落ち着く場所の選択が大切です。
例え小さくとも、良心の総和に希望を繋ぐことです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へ
ポチッ と宜しくお願いいたします。


2011.3.11(金)14:46





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年07月24日 06時33分42秒
コメント(2) | コメントを書く
[想い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: