『一応来福』 こてちママ本舗

『一応来福』 こてちママ本舗

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こてちママ

こてちママ

Favorite Blog

クラブGAIA~楽天出… sarah-21さん
atelier☆lucere さくらおかそのえさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
アトリエアンジュ raphaelaさん

Comments

育児・子育て きらり @ Re:東京散歩その1(10/27) こんにちわ。 大変参考になりまし…
こてちママ @ 私も! 書き込みありがとうございます。 やっぱ…
ウンム・カルスーム@ 同感 ●大河ドラマは、毎週録画して必ず見ていま…
ウンム・カルスーム@ お母さんと娘と ●おかあさまとも娘さんとも良好な関係を築…
ウンム・カルスーム@ レイチェルの妊婦姿 ●「蜂」でさらしていた妊婦姿はメイク(っ…
2004.01.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
単行本の仕上げにかかってるんだけど、見直すとなんだかアラばかり目立って、というより、通して読むと、辻褄の合わないところとか、同じフレーズとか見つけてしまって、どうにも踏ん切りがつかない。こうなると、「てにをは」まで入れ替えたりして行きつ戻りつ、ドツボです。やだねー、この性格。まあ、やれてるだけマシだけど。

けっきょく文章を書くのは好きなんでしょうか、嫌いなんでしょうか。書くって行為は好きなんでしょうね、たぶん。中学の同級生に言われたもの。「あんた、物書きになるっていってたもんね」。自分では覚えてないけど、言ってたんかー、なってるじゃん、エライじゃん!

…エライもんか。何を書くかが問題。ただ、書くのが好きなだけだったら、ほかの何か専門分野きわめて、それから書けばよかったんですよ。いくらでも書けるんだから。いま思えばバイオ、免疫、心理、食育、中医学…。頼まれて「あ、いいですよー」なんて安請け合いして、好きなこと書く。いーなー。

けど、同じことばっかり書くのも、たぶん飽きるんだろうな。専門分野の、ちょい文章うまい人って、重宝がられて。

村上龍さんの「13歳のハローワーク」では、好きなことは仕事にしちゃいけない、なんてウソだ、と言ってるらしい(まだ読んでません)。昔は確かにダメだといわれましたね。けど、あんまり選択肢も思いつかずに、やっちゃったクチ。それはそれで大変です。13歳でできる仕事がわかっちゃうというのもナニかなと思うけど、見てみたい。どんな仕事があったのか。

そういえば、娘が小学校のとき、当時のピアノの先生から「2番目に好きなことを仕事にするといいのよ」とか言われたことがある。アナタは何が好き?と問われた娘は「絵を描くことと寝ること」と答えてた。「う~ん、絵を描くことを仕事にするのはたいへんだわねー」と当惑してた。先生、寝ることはもっとたいへんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.28 11:12:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: