『一応来福』 こてちママ本舗

『一応来福』 こてちママ本舗

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こてちママ

こてちママ

Favorite Blog

クラブGAIA~楽天出… sarah-21さん
atelier☆lucere さくらおかそのえさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
アトリエアンジュ raphaelaさん

Comments

育児・子育て きらり @ Re:東京散歩その1(10/27) こんにちわ。 大変参考になりまし…
こてちママ @ 私も! 書き込みありがとうございます。 やっぱ…
ウンム・カルスーム@ 同感 ●大河ドラマは、毎週録画して必ず見ていま…
ウンム・カルスーム@ お母さんと娘と ●おかあさまとも娘さんとも良好な関係を築…
ウンム・カルスーム@ レイチェルの妊婦姿 ●「蜂」でさらしていた妊婦姿はメイク(っ…
2005.01.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
NHKハイビジョン特集「さらばゴジラ」。戦後60年、ゴジラが生まれて50年。まさに、この国の成長と衰退をともにしてきたわけ。こうしておさらいしてみると、ゴジラ自身は何も変わっていない。どの日本人にとっても、その存在への認識はたぶん共通している。ただ、ゴジラを背景にした社会、彼を取り巻く私たちのほうが、変わってしまった。

アメリカには編集して輸出されていたんだと、初めて知った。なんだ、だったら、あのワケわかんないティラノザウルスみたいなアメリカ版も理解できる。アメリカでは、どんな映画でもヒーローは人間。キングコングですら、どうかすると、場違いなところに来てしまった、かわいそうなモンスターになっちゃうし。そんなんじゃ、わかるわけがない。ゴジラの存在する意味なんか。

見ごたえありました。やっぱ深いよな。消えてしまうゴジラ自身より、ゴジラを失ってしまう自分たちの想いが複雑に沈み込む。これで本当にいなくなるんだろうか。それとも、いつかまた会えるんだろうか。大魔神は海洋堂の新社屋ビルにいるけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.10 15:44:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: