老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2025年09月13日
XML
テーマ: 敬老会(8)
カテゴリ:
娘から「こども園の敬老会来ない?私は仕事やけど」との招待があったが、2年前は女房と行った。去年は確か夫君の両親が来るからと遠慮しておいた。今年はどうするか?午前中は所用でいけず、女房は自閉君の施設の旅行で、1日ダメだと言う事で「今年もあっちのご両親で」と返事していたのだが、午後は3号(姉)の出演だから、と孫自身に誘いを受けて行く事にした。

着いてみると、夫君のご両親も同席。爺婆3人である。出し物は「言葉遊び」で、「く」で始まるものを言ってみよう、である。先生が順番に当てて行き、園児が答える。先生がホワイトボードにそれを書く。
孫3号の番になって、名前を予ぼれるとそれまでの子が元気に大きな声で答えていたのに、先生の所まで寄って行って耳にささやく。「はい、くもね」

全員終わって、「まだ少し時間があるからもっと言える子はいるかな?手を挙げてね」夫君の父君は「クリスマスとか、くりとか」としきりに3号にカンニング?させているが、どうも相手にしてもらえない。

「次はイス取りゲームです。みんな、廊下の椅子を持ってきてね。おじいちゃんおばあちゃんは壁際にどいてください。ゲームに参加していただいても構いません」ここでも父君はゲームに参加。よほど3号がかわいいか。3号が大きくなったら「面倒くさいじいちゃん」と言うかも知れんな、と思う私も腹黒い。

ジジババはスマホで一生懸命写真を撮っているが、スマホのカメラは顔の高さでしか使えない。私は一眼でモニタがバリアングルなので手を伸ばして高い位置から頭越しに取る事が出来た。やはり道具は道具だ。

その後は「お歌の時間」で、無事終了。

思い返してみると、私の子供の頃の敬老会には、祖父母は3km近く離れた小学校に歩いてやってきて孫のお遊戯を見に来てくれた。私は車で出かけ、歩いたのは100mもない。ぐうたらなジジイになったものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月13日 18時00分38秒
コメントを書く
[孫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

ビデオ会議 New! ピピノさん

「光の塔」(今日泊… New! 七詩さん

2025年明日香村彼岸… New! リュウちゃん6796さん

三鷹、聞いたか、吉… maki5417さん
tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: