老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2025年10月21日
XML
テーマ: 家庭菜園(61475)
カテゴリ: にわか農業
やっと寒くなってきたので過熟の渋柿が落ちかける中、青いのも含めて収穫する事にした。気温が高い、あるいは雨に見舞われるなどすると、確実にカビが生える。そんなのを食べても中毒を起こした事はないが、何よりカビ臭い。



昨年がそんな感じだったのだが、乾燥当初にアルコールを噴霧する事で防止できたのだが、今年はあまりに暑すぎた。干し柿は脱渋と脱水を並行して行なう事になるので、何より短時間でその処理をしなければならない。

まずは皮むき。私が1個剥く間に女房は3個は剥く。右手がやや不自由なので仕方がないのだが、あまりにも遅いのでピーラーを使う事にする。いくらか速くなった。

今年はどこも柿は豊作のようだ。去年はさっぱりだったが、それでも100個くらいはあったと思う。今年は200は下らないと思う。来春から区画整理の工事に入るので、この柿は除去しないといけないが,少し大きくしすぎたので見切り時かも知れない。桃栗三年,柿八年と言うが,苗から5年くらいで収穫できるようになったと思う。

そろそろ次代に引き継がなきゃいけない歳になった。子供と相談しながらの処分になるか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月21日 22時11分45秒
コメントを書く
[にわか農業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: