ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2008.01.03
XML
カテゴリ: ワイン日記
今年の正月休みは長い。そんなことで年末年始はけっこう飲んだのだけれど、ブログはすっかり怠けていた。これから3回に分けて紹介予定。

ところで、自宅から近いこともあって、二子玉川の高島屋にはよく行く。有名人遭遇率の高い場所で、大みそかにはビーチバレーの朝日健太郎選手を発見してしまった。

それにしても大きい。別にキョロキョロしていたわけではないのだけれど、否応なしに巨大な物体が視界に入る。それで誰だろうと思って見たら朝日選手だった。プロフィールを見ると199cm。190cmくらいまではたまにいても、ここまで大きい人はめったにいない。こんなに大きいと目立って大変だろうな。

で、ワインの話。年末にオーブリオン・ブランを飲んで以来、在庫のボルドーブランが気になる。そんなことでエール・ダルジャンを開けてみた。


1994 Aile d'Argent(Ch.Mouton Rothschild)
エール・ダルジャン(シャトー・ムートン・ロートシルト)
Bordeaux, France - 白辛口
\5,000くらい, やまや, 2002年2月購入

個人的なスタンスとしては、エール・ダルジャンを含め、ボルドー左岸で\5,000以上の白をあまり評価していない。いちおう94年はボルドーブランのグッド・ビンテージなのだけれど、そんなこともあり、期待しないで開けてみた。また、90年代後半でもピークアウトしているものもあるしね。

いやー、これがおいしいんですな。

しっかり熟成が入りながらも、落ちる気配はなくてトロトロ。個人的にはピークの一端だと思うのだけれど、人によってはまだ若いと言うかもしれない。トップクラスのグラーブ白のような偉大さはないのだけれど、左岸の白としてはトップクラスの仕上がり。



楽天を探してみると発見。\8,400とけっして安くはないけれど、同じコンディションなら十分満足するはず。

エール・ダルジャン[1994]


こちらのムートンはまったく開けるつもりはなかったのだけれど、予想以上にエール・ダルジャンがよかったのと、年末年始ということもあり、ムートンまで暴走してしまった。ぎゃふん。


1983 Ch.Mouton Rothschild
シャトー・ムートン・ロートシルト
Pauillac, Bordeaux, France - 辛口赤
\25,000くらい, ワインセラーウメムラ, 2000年3月購入

80年代のムートンとしては中間的で、少し飲みごろに入っている。アフターに少しタニックな部分は残るものの、熟成も入り、素直においしい。またトップシャトーならではの余韻の長さもある。

大みそかに飲んだシャトーマルゴー1997と比べると、ポテンシャルでマルゴー、いま飲んだ点だと微妙で好み次第だけれど、熟成しているぶん、わずかにムートンか。

ムートンの83年を探す>

パーカーポイント90点![1983] シャトー・ムートン・ロートシルト 750ml[1983] Chateau Mouton ...
37,500円。いま飲むなら、バカ高い新しいビンテージを買うより、こちらのほうがよいと思うのだけど。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.07 22:42:10
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: