ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2008.02.11
XML
カテゴリ: ワイン日記
急にドイツワインが飲みたくなり探し当てたのがこれ。カビネットやシュペトレーゼはすぐに飲んじゃうので、わが家のストックのなかで、アウスレーゼだけが突出して多い。値段が高いし、食事には合わせづらいので、どうしても残ってしまいがちなのだ。


2001 Wehlener Sonnenuhr Riesling Auslese(J.J.Prum)
ヴェレナー・ゾンネンウーア・リースリング・アウスレーゼ(J.J.プリュム)
Mosel-Saar-Ruwer, German - 白中甘口
\4,200, やまや, 2003年2月購入
インポーター:やまや

Profile:
とくに説明する必要もないくらい有名な生産者&ワインであるけれど、簡単に説明すると、ゴーミヨ5つ星生産者で、ゾンネンウーアは看板畑。

Impression:
甘いかなと思って飲んでみると、意外にもそれほど甘くはなく、モーゼルの一流生産者らしいはつらつとした酸が印象的。たぶん、そこそこ残糖はあるのだけれど、切れの良い酸のおかげであまり甘くは感じない。

リリース直後と比べると、少し落ち着きがでて良い感じ。ひとりで飲んでしまうことがもったいないおいしさ。この程度であれば、食事と合わせても違和感のない範囲。

あらためてプリュムの実力を感じる一本。

最近、もっと買っておけば良かったと後悔することが多いけれど、これもそう。超一流生産者&銘醸畑のAUSが\5,000アンダーとは安すぎだった。


ヴェーレナー・ゾンネンウーア・リースリング・シュペートレーゼ[2005]年・ヨハン・ヨゼフ・プ...

グレートビンテージ2005年のSPAが5千円以下なら、将来のために取っておきたい。


エッセンス・リースリング[2005]年S.A.プリュム家元詰Essence Riesling [2005]アメリカでも大爆...

デイリーなら、千円台のこれもお勧め。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.15 07:58:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: