ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2008.03.10
XML
カテゴリ: ワイン日記

NV V.d.T Maziere(J.M.Labouygues)
Roussillon, France -赤辛口
\4,000くらい, エスポア・ナカモト, 2007年12月購入

Profile:
Jean Michel Labouyguesは、自然派の生産者。無名生産者のV.d.Tでありながら、4千円近くする高級品。いくら品質がよいとはいえ、無名生産者の高価なV.d.Tを仕入れるのは、インポーターや酒屋にとって、すごい度胸。

わたしは店主と面識があったので買ったけれど、ふつうは売りづらいし、買いづらいよね。

セパージュは、カリニャン 100%。

Impression:
抜栓直後は、松の樹液や揮発性オイルなど、独特の雰囲気。それでもウルトラシルキーな口当たりは印象的。

このワインが真骨頂を発揮するのは、抜栓して十分に時間がたってから。抜栓直後にあったツンとした香りは飛び、ワインの本質が見えてくる。基本的には自然派スタイルではあるものの、ツルンとした柔らかい口当たりに、何とも言えない複雑なボディ。凝縮感はあるのだけれど重くない。

似ているワインがないので、他ワインとの相対評価はできないけれど、抜栓後に十分時間をおけば4千円近い値段を十分納得できる品質。

このワインを飲むときには、数時間前にデカンタージュするのがお勧め。少人数ならば大ぶりのグラスでゆっくり飲んでもよい。

抜栓当初の香りの好悪や、飲み方を選ぶので、個人によって評価が違うワインだと思うけれど、好きな人にとっては良いワイン。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.12 01:21:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: