ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2008.04.05
XML
カテゴリ: ワイン会あれこれ
最近10年近く毎年続けている花見ワイン会。今回は男女10名以上の参加者で盛り上がりました。

で、わたしはいつも幹事で一番乗り&ワインに近い場所にいることもあって毎年二日酔い。今年はハイチオールCで完全防備したつもりだったのだけど、後半の出来事は完全に抜け落ちていました。10時過ぎに家を出て、帰ったのは何時か覚えていないけれど10時前後か? どのように家にたどり着いたのか、ほとんど記憶にありません。





四谷の土手も、この土日が最後




この写真でどの程度わかるか微妙だけれど、当日は



という言葉がぴったりの桜日より。強く風が吹いたときは、桜の花びらで風景が見えなくなるくらいすごかった。



少しは思い入れがあるフジッコワイナリーのクラノオト巨峰。やや甘口でオリがたっぷり。新酒のような雰囲気。辛口甲州のような完成度ではないけれど、アウトドアで楽しむには良いワイン。





飲んだワインの数々。12人で20本以上。これだけ飲めば二日酔いの犠牲者続出は当然です。







とくに後半に飲んだヤツの記憶は薄いけれど、印象に残ったのは
1995 Brunello di Montalcino IL GREPPONE MAZZI(RUFFINO)
 自分で持って行ったワインだけれど今日イチ。ほどよい熟成で抜群の飲み頃。今日のなかでは高めなワインということもあって抜群の存在感。ミートローフにはよく合いました。

2006 Vin de Pays des Cotes de Gascogne Mage Blanc((Domaine du Mage)
 何度も飲んでいるマージュだけれど、はつらつとして香り高い酒質はアウトドアによく合う。みんなも評価の高かったワイン。

NV CROTE Rosato-Irpinia IGT(Colli di Castelfranci)






実際には暗くなるまで飲んでました。
みなさんいつも料理&ワインありがとうございます。
来年もよろしく!

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.07 02:09:09
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: