ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2008.12.24
XML
カテゴリ: 銀座ワイン会
前回、今回と昔のワイン会のことを書こうとしたら、味わいをほとんど覚えていないワインが多い。ということで、さくっと書かせていただきます。ほぼ毎月定例のブラインドワイン会。


NV Jacques Selosse Brut INITIAL
ジャック・セロス ブリュット・イニシャル
Champagne, France - 白辛口

先日お店で飲んだときには感動するくらいに素晴らしかったセロスのイニシャル。ところが、これは全然イマイチ。

最近飲んだセロスは当たりが多かったのに、ここまで落差があると手を出しづらい。とはいえ、当たったときのセロスはすごいだけに捨てきれないんだけどね。ちなみに前回飲んだセロスのイニシャルは、年間ベストシャンパーニュ候補。

セロスのイニシャルを探す>

新入荷![N/V] ジャック・セロス ブラン・ド・ブラン イニシャル 750ml[N/V] Jacques Selosse I...

安いところだと1万円台前半であります。


2007 山梨大学甲州(メルシャン)
山梨, 日本 - 白辛口

勝沼のメルシャンに見学に行ったときに買ったワイン。きいろ香りにも通じる洗練、ソーヴィニョン・ブランっぽさ。甲州としては少し厚みがあり、ソーヴィニョン・ブランっぽいフルーツを感じる。2千円前後の甲州としては、なかなかの品質。

1人だけ飲んだ瞬間「甲州」とずばり当てました。


2006 Bourgogne Hautes-Cotes de Nuites CLOS SAINT-PHILIBERT(Meo-Camuzet)

ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ クロ・サン・フィリベール(メオ・カミュゼ)
Bourgogne, France - 白辛口



寝かせてどれだけ変わるかだけれど、何とも言い難い。


2003 Sammarco(Castello dei Rampolla)

サンマルコ(カステロ・デイ・ランポーラ)
Toscana, Italia - 赤辛口

ランポーラのボルドーブレンド。ブラインドで飲むと、イタリアっぽさ十分。てっきりサンジョベーゼ主体のスーパータスカンだと思ってしまった。実際の品種構成はCS90%, SB5%, M5%。まだ力強い。

ランポーラのサンマルコを楽天で探す>


2004 Cuvee Mythique Limited Release
キュヴェ・ミティーク リミテッド・リリース
Corbieres, Languedoc, France - 赤辛口

ミティークの特別ワイン。
どんな味だったか...。ディテールは失念。ミティークが千円台半ばで、こちらは4千円弱。しっかりしたストラクチャがあり、ノーマルの2倍以上の値段は納得できる品質だったと思う。



2001 Pernand-Vergeless 1er Cru Ile des Vergelesses(Chandon de Briailles)
ペルナン・ヴェルジュレス プルミエ・クリュ イル・ド・ヴェルジュレス(シャンドン・ド・ブリアイユ)
Bourgogne, France - 赤辛口

これまでイマイチ不調のワインが多かったなか、ブルゴーニュらしさを感じるいいワイン。繊細でほどよい熟成が入って「ほっ」とする。

シャンドンはいいワインを作っているのに、アペラシオンのマイナーさもあって、リーズナブルに買えるワインが多い。少し贅沢な家飲みやビストロにはとてもいいワインだと思う。

シャンドンのペルナンを探す>


気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.29 08:32:22
コメント(4) | コメントを書く
[銀座ワイン会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2008年11月度銀座ワイン会(12/24)  
家族で眼鏡  さん
す・すごいです。今クリックしたら2種類以外は全部売り切れ!人気なんですね! (2008.12.29 10:04:44)

Re:2008年11月度銀座ワイン会(12/24)  
zzz.santa  さん
東大ワインだけでなく山梨大ワインもあるんですねー。


それにしてもセロスは当たりハズレの差が大きいんですね。
自分の持っているのが当たりならいいのですが。(笑)

(2008.12.29 11:01:40)

Re[1]:2008年11月度銀座ワイン会(12/24)  
busuka-san  さん
家族で眼鏡さん、こんにちは。

>す・すごいです。今クリックしたら2種類以外は全部売り切れ!人気なんですね!

特にセロスは人気ありますね。
もうちょっと安ければいいのと、ボトル差が少ないと、さらにいいんですけどね。

(2008.12.31 15:53:05)

Re[1]:2008年11月度銀座ワイン会(12/24)  
busuka-san  さん
zzz.santaさん、こんばんは。

>東大ワインだけでなく山梨大ワインもあるんですねー。
>探せばもっとありそうです。

農学部を持っている大学とのジョイントはありそうですね。でも東大ワインは知りませんでした。

>それにしてもセロスは当たりハズレの差が大きいんですね。
>自分の持っているのが当たりならいいのですが。(笑)

セロスのボトル差の大きさには泣かされています。ものすごく感動するボトルもあれば、凡庸なボトルもあって、これほど落差のある作り手は少数派だと思っています。とくに高額ラインで外したときにはダメージが大きいです。

そう思うとドンペリは偉いですね。 (2008.12.31 15:59:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: