ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2010.07.10
XML
カテゴリ: ワイン会あれこれ
引き続き赤ワイン編。


2005 Alsace Pinot Noir Bildstoeckle(Gerard Schueller)
アルザス・ピノ・ノワール ビルドストックル(ジェラール・シュレール)

たしか04からリリースされた新しいキュヴェ。05はわたしも持っている。少しヒントもありながらソムリエからブラインドで出されたので

「シュレールのシャン・デ・ゾワゾー」

と答えると、作り手は当たったけれど銘柄はハズレ。

シュレールの上級キュヴェに共通するリキュールのような香り高さ。まだ若いと思っていたけれど、想像よりも柔らかくなっていて初期の飲み頃。熱狂的なブル・ピノ好き以外ならば、かなりおいしいと感じるはず。

05のシャン・デ・ゾワゾーは飲んだことがないので比較は出来ないけれど、今まで飲んだシャン・デ・ゾワゾーの平均値と比べると、色っぽさや複雑さで少しかなわないといったところか。


2008 Alsace Pinot Noir LNO012(Gerard Schueller)
アルザス・ピノ・ノワール ゼロ・ドゥーズ(ジェラール・シュレール)

こちらは一転若いワイン。現時点ではピチピチ。今でも飲めるけれど、真のポテンシャルを味わいたいならば、少なくとも3,4年は寝かせたい。

08アルザスのキャラクタはわからないけれど、ある意味――インパクトを感じ取れるという意味において――シャン・デ・ゾワゾーのほうが早くから飲み頃なのかもしれない。

シュレールのピノを探す>

シュレールの問題点は上級キュヴェになるほど入手困難なこと。それと自然派なので、途中からオールドビンテージを購入するのはリスクがあること。それぞれ2,3本は購入してじっくり楽しみたい。



イサキとウニ


イカに海鮮の詰め物


なんのコロッケだったっけなあ


ほろほろ鳥のロースト




気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.17 02:27:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: