ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2010.12.23
XML
前回

先月の料理はあまり印象に残らなかった。だけれど今回は印象に残るお皿がいくつかあった(前回訪問時のブログは こちら )。

アミューズ
緑色のガスパチョ、何かのセミフレッド、あともう一品。

生ウニを浮かべたトウモロコシのクレマ
トウモロコシのスープに生ウニが乗っている。シーズンじゃないこともあるけれど、ウニのうまみは感じず。

マトウ鯛の焼き物(正確な名前は不明)
香ばしく焼き上げたマトウ鯛に、エスニック風味の味付け。マトウ鯛が刺身一切れぶんくらいの大きさで小さすぎ。魚だけだと2口くらいで食べ終わってしまう。半身とは言わないけれど1/4匹くらいあってもいい。

冷製ピチパスタ アンチョヴィーオイル和え
フレッシュトマトソース

ガスパチョのようなソースに、プリプリのショートパスタ。食感が楽しいくておいしい。だけれど、これも小さすぎ。

ポルチーニ茸のパッケリ リコッタとバジルソース
寿司の細巻きくらいの太さのショートパスタにポルチーニやリコッタチーズが入っている。ポルチーニうまし。

仔羊背肉のロースト
赤ピーマンのペーストとスパイスソース

子羊というと骨付きのイメージが強いけれど、こちは骨なし。火入れ加減が絶妙で、これは絶品。リストランテらしい上品で味わい深い料理。

ワゴンチーズよりお好みで


ドルチェ(何だったか忘れた)

チョコレートとコーヒー

特徴的だと思ったのは、いくつかの料理がエスニック風に味付けされていたことと、前半の全体的に料理が小さいこと。最終的にはおなかいっぱいになるのだけれど、マトウ鯛や冷製ピチパスタは2倍の大きさでもよいと思う。

ブチブチ文句を書いたけれど、サービス、料理、ワインともに前回を上回る出来ばえだった。おかげで総合的には満足したし、前回よりもはるかに食後感がよかった。

2ヶ月連続で豪勢なことをしてしまったけれど、2度目も行って本当によかったと思う。1回目だけだと、ワイン以外は失望だけで終わってしまっただろう。今回訪問したおかげでピンキオーリを少しは見直した。

さようならピンキオーリ東京店!

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.24 18:37:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: