ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2012.04.04
XML
カテゴリ: 銀座ワイン会
前回 からの続き。この日は飲み過ぎたため記憶が定かではありません。だいぶ割り引いて読んでください。


生産者からハンドキャリーしたコトー・シャンプノワ(?)。生産者は失念。きれいでありながら骨格もあり、シャンパーニュ地方のスティルとしてはおいしかったような気がする。

コトー・シャンプノワ赤で好きなのは、高いけどエグリ。


わたしの持参品。最近飲んでおいしかったカミュのマゾワイエール02。前回飲んだ印象と違ったため

「俺のじゃない発言」

をしてしまった。反省。また一部のメンバーからは甘いだのゆるいだの言われて酷評。

前回飲んだときは、もっと熟成感があり、そこそこおいしかったので、(カミュがまともになってると)みんなを驚かせる目的で持ってきたのだけれど見事撃沈。

5千円前後のグランクリュと考えれば、それほど悪いものじゃ無いと思うし、昔のへなちょこのイメージとは違うと思うのだけれど、ブラインドでここまで言われれば引き下がるしかない。

カミュ・ペール・エ・フィスのワインを楽天で探す >




オープンされてびっくりの「マルコーのVV」。パプは好きなのに、こんな味わいだとは。92は飲んだことがないけれど、自分で買っていたらショック。

マルコーのワインを楽天で探す>


最後にゼロドゥース(O12)。こちらはブラインドではなく、シュレールの上のピノが最近おかしくなっていると言われて飲んだもの。

たしかにシャバシャバで、かつて経験したようなきらめきに欠けている。うーむ。今まで飲んだゼロドゥースやシャンデゾワゾーには何度も感動させられたのだが...。

そんなこともあり、次回はシャンデゾワゾーの垂直をやってみようということになった。

シュレールのピノを探す>

ビンテージに関係なく、012以上で在庫があったのはここだけ。


肉料理2種。なんだったか失念。




これで予定していたワイン会はすべて終了。原則として6月の軽井沢グランフォンド終了まで禁欲生活に入る予定です。

気が向いたら投票お願いします→ banner_01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.06 08:48:49
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


シャンプノワ  
こんどー さん
マリー・ノエルだよ (2012.04.07 01:06:57)

Re:シャンプノワ(04/04)  
busuka-san  さん
ありがとう。そうでしたね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: