ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2016.07.05
XML
カテゴリ: ワイン会あれこれ
日本橋のY-wineで開催された「白ワインx大地の魚介」の会に参加してきました。

この日のお品書き







アマゴのオイル煮と焼茄子のマリネをのせたクロスティーニ


2013 甲州街道栗原宿産 ケルナー(東農洋酒)。勝沼でケルナーを作っているなんて知らなかった。この日はレアワイン連発。


ヒメマスの低温調理 水晶に見立てた野菜のアスピック 道志村のクレソンソース


2014 ソーヴィニョン・ブラン(シャトレーゼ勝沼ワイナリー)


モンブラン仕立てのイワナのプランタード やわらかなイワナの骨出汁のジュレ イワナの卵とジャガイモの藁見立て。イワナの卵を食べたのは初めて。かなり高価だとか。


2015 shiroshiro フレンチ樽熟成(ドメーヌヒデ)。こちらはマスカット・ベーリーAを使ったブラン・ド・ノワール。


コイを練り込んだラビオリ 南部町産のザリガニのソースナンテュア


no photo


鮎の藁焼きとウルカのリゾット 鮎のコンソメスープとともに


2004 キュヴェ・ユカ・ブラン甲州(シャトー勝沼)


魚型のタルトに乗せたクレームパティシエールとハナヨメ桃のコンポート


2007 シャトーマルス ヴィオニエ キュヴェ・プレステージ(シャトーマルス)。何度か飲んでいるアイテムだけれど、このボトルは例年と比べると甘くない。もっと甘い方がデザートワインぽいかな。


この日のラインナップ


終了後は1階のやまなし館のワインバーコーナーへ。


やっぱりここは至福の場所です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.14 23:24:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: