青い島のひだまりで

2025.02.09
XML
カテゴリ: つれづれ日和



朝のお散歩も再開。

休みの日は午前中にも歩くのだが、
眩しいぃ~✨

雪の日が続いたせいか、陽射しが濃く感じる。
だが1ヶ月後は春めいてきているはず。
でも、暑い時期より今の方がいいな…。

酷暑も豪雨も水害も、大雪も…。
近年極端すぎる。



●roze-piのつれづれ日和♪




クリックしてね♪

◆まもなく読み終わります
世界最長のミステリといわれている、
人狼城の恐怖シリーズ。
4冊で完結。

やっと完結編の最後の最後。
あともうちょっと。

ドイツ編とフランス編はどちらを先に読んでもいいらしい。
探偵編、完結編と続く。

近頃眠くなってしまって…と思っていたが、
薬の副作用だったのかも?
昼間は感じなかったが、
夜、読もうと思ってもなかなか読めず。

電子書籍って買ったことも読んだこともない。
でも、どうなんだろうね~。
おそらくこれからも本派でいくと思う。



ミステリは2度読むとおもしろい。
読み終えて時間をおかずに最初から読む。
作者の意図が隠れていたり、最初に気づかなかった
ことに気づかされて奥が深い。
この4冊は、YAHOOフリマで買ったのが1年前。

重要箇所には付箋もつけてある。
それでも完結編を読むと、○○編○頁参照などと記載があり、
結構頭を使うな…。
2度読みしたら、ゴールデンウィークになってしまいそう💧

時間がかかったわりにストーリーも案外記憶していて、
犯人は? トリックは?
とても楽しめた。

二階堂黎人の作品は、おもしろい!!
“二階堂蘭子シリーズ”はほとんど読んでしまった。

“水乃サトルシリーズ”葉1冊読んだだけだが、
また“二階堂蘭子シリーズ”とは違って、
どうかなシリーズで読み切れるかな!?
でも、二階堂黎人のだからおもしろいのかも?
そんな風に思う。

最近の作品がないのが残念なところだ。





ぼちぼち再び図書館に通ってもいいかな~。
きょう立ち寄ってきた。
行くとついつい読みたい本に出合う。

読書の秋なんていっていたが、体感的には、
まだ冬真っ只中?
もう、暦の上では春だね~。
読書生活、春になっても続けよう。

魔女や人狼、巨人がいる世界に迷い込む!?なんかおもしろそー!



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

とざされた時間のかなた (海外ミステリーbox) [ ロイス・ダンカン ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/2/9時点)

想像を超える事実ってなんだろう?
楽しみ~ぃ!
こちらの方が児童書っぽい。












木漏れ日の中で …食卓日記
きのこの柚子胡椒パスタ♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.09 20:00:12
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: