全27件 (27件中 1-27件目)
1
荷物を箱詰めしすぎて、ダンナが使う物まで仕舞ってしまったモクレンです。やあやあやあ…どうもどうもどうも(byイモト)なこんなで、お昼前にちと堕ちかけてしまいましたが、やっちまったもんはしゃーないわな!と、今はしっかり開き直ってます明日から新居に入れるので、少しづつ荷物を運び、3日にしっかり引越します。てなわけで、まずは冷蔵庫。…あとはペプシと調味料とビール…か。ま、なんとかなるわな。つーことで、明日からしばらくはスーパーかコンビニのお弁当です。楽でいいわ~なんて思ってても口にはしません(* ̄m ̄)
2009.01.31
たぶんこれが最後になるであろう『藤堂』のラーメンを食べました。相変わらず平日でも混んでる『藤堂』。私達の前に一組、うしろに三組、開店前から並んでました。食べ終わって出ても行列は続いていて、本当にすごいです。、ここが遠くなるのは悲しいことですが、海老名にここの師匠(?)の『中村屋』があります。以前7時間も並んだって話を聞きましたが、それでもおいしいなら食べたい!てか、家から近いんだから、なんとかして食べに行きたいです。今日は最後の家賃を払いに行きました。と、その前にファミマのエクレア~♪先日『行列のできる法律相談所』で伸介さんが「俺が言った途端これや」と言ってたファミマのエクレア。その前から私はこのエクレアが好きでよく買ってたんだけど、あの番組から品薄状態が続いてるとかで、「ごめんなさい」の貼り紙がありました(;^_^Aそれでもそれなりの数があったので、ダンナの分とふたぁつ。いろんな所のエクレアを食べてきたけど、やっぱりここのがいっとーおいしいです。で、銀行に行って、ローソンで『本当にあったゆかいな話』を買って帰りました。雨が足元を濡らして冷たかったけど、これでこのアパートともお別れ。なんか、厚木行きが決まってからは、あっという間だったなあ。
2009.01.30
というわけで、昨日はですね(爆)市役所で転出届、社会保険事務所で住所変更届をしてきました。家を出る前に「社会保険の継続やめて国民に替える」って言ったもんだから、ダンナ軽いパニック。「これ書いていいんかな?」「なんで?」「だって国民にするとか言ってなかった?」「言ったけど、いいよ。継続で」…おいおいダンナが天邪鬼が嫌いってわかっててやってしまった私だ(^^;; 反省。でもこれで一応終了。荷物もあとは2月に入ってからでいい物ばかりだし、当分やることがありません。となると、困ってしまう私(ー∇ー;)何しろ、忙しい上等!暇は敵…。本も全部仕舞っちゃったし、結婚してからはテレビも前ほど興味がない。そう、やることがないのだ(^_^;)。あさっては最後の家賃の払い込みと『ほんとうにあったゆかいな話』の発売があるからいいけど、明日と土曜日、どうやって過ごそう…。
2009.01.28
引越しが決まってから、いろんな所から電話が来る。たいてい連絡事項で「ではそういうことでお願いします」で済むんだけど、今朝のは…。夢の中でなんか嫌~な感じの人と会話しなければならない場面で、下水の調子が悪いからちと黙っててなんて言ってる時に電話。一瞬夢と現実の間でオロオロ…。と、ダンナが出てくれて、内容はこないだ引越し屋さんに頼んだ冷蔵庫が在庫切れというもの。で、同じようなのが他メーカーであるんだけど、それではダメかと。私としては、節約ナンバーワンの名を頂いてるそのメーカーにこだわっていたので、他メーカーならいらない!って思った。でも、ダンナを介した説明によると、こだわってたメーカーのより節約になるらしい。だったらいっか。パンフも見積もりに来た人の名刺も捨てちゃったし、今さら電気屋に行くのも気がそがれちゃってる。というわけでOK。冷蔵庫問題完了。んで夜。ゆっくり食器を洗ってると電話。ダンナに出てもらうとco-opのいつも配達してくれる人で、「脱退の用紙が届いてるけど、明日の配達は行っていいか?」という内容。明日配達時に引越の説明と、用紙の記入のこと説明しなきゃな~って思ってたからかえって良かった。けど、タイミング悪いな~とも思ったわけで。ここにきての電話は正直心臓に悪いです。引越先はもうお金払ってるんだから、まさかキャンセルはないだろうけど、住み始めない限り安心はできない。…って、来月分の家賃は払ってあるんだから安心してていいんだけど。どうも、お母さんの怨霊がね~(;^_^A行かせまいと邪魔してるんじゃないか、とか、おばあちゃんみたいに「うちのお墓はどうするんだっ!」って怒らないか、とか。ずっとそんなこと言われてたから、目の前にいなくてもバクバクなわけで。江原さんによると、見えないだけでいるんだから、ってことらしいし。とはいえ、生きてるってだけで大変なこと、経験してるんだからわかってほしい。それに少しでも私に申し訳なかったって思いがあるのならほっといてほしい。やっと自分に目を向ける時間ができて、やっと自分の意志で好きな場所に住めることになって、これからが自分の時間だってのに、死んだ人に邪魔されたくない。
2009.01.26
昨日は御殿場で雪。そのせいか、今日はこっちも朝から寒く、風が冷たいです。そんな昨日はマンションの本契約でした。厚木でイマイチわからないのが、不動産屋が不動産屋の仲介になってること。そのせいで、家賃を一か月分余分に取られるのですが…。ま、家賃そのものが安いからいいんだけど。というわけで、不動産屋さんに連れてってもらった不動産屋さんで(ああ、ややこしい)説明を受け、はてしない枚数の用紙に名前と住所を書いてまいりました。ダンナ、お疲れ様でした(嫁は見てただけ~)。入居は2月1日。本格的な引越しは2月3日。鍵をもらって、荷物入れて。いよいよ厚木での生活が始まります(^_^)vああ、長かった…。でも過ぎてしまえばあっという間だった気もするww。人って勝手なものですね(苦笑)。ところで、この新居が決まるまで何度か東名を利用したのですが。最近のSAってレベルが高いなあ~を実感してました。ギャル曽根の影響もあるかもしれないけど、注目されてる・人が増えたというのを意識してるのでしょうか?(前を知らないのであくまで憶測ですが)ちなみに私のお気に入りは、鮎沢SA上り線の舞茸うどんとクロワッサン。同じく鮎沢SA上下線で扱ってる生キャラメル。中井SA上り線にある新鮮野菜。ネギなんてすごく大きくて、しかも柔らかくておいしかったです。栃木にダンナのおじさんが住んでて、先祖のお墓があるので、いつか栃木方面にも行ってみたい。ラーメンに、宇都宮餃子。ギャル曽根がおいしそうに食べてたもんな~。
2009.01.25
咳が止まりません><荷造りとか掃除とか、体を動かしてると調子いいんだけど、パソコンやったり、横になってテレビ見てたりすると発作が起こります。ダンナとしゃべりたいのに、息をするだけで胸や喉がヒクヒク…。一度咳を出すと、もう止まりません。ああ、つらい…。昨日のNTTは、無事引越し手続きができたようで、今日新しい電話番号をもらいました。マイラインがどうの…と、ちょっと話が見えない箇所もありましたが、2月3日の午後新居に来てくれるそうです。ただ静岡は西日本、神奈川は東日本なので、そこがややこしいかな~と。なんで西と東に分ける必要があるんでしょうね~。あと、なんで静岡は西なんだ?おうちco-opさんは郵送で手続きすればいいらしいのですが、出資金の預り証とやらをもらった覚えがありません(;^_^Aこれがないと出資金を戻すのにどうこう…なのでしょうか?なんか失くした人は名前と印鑑を…という箇所がありましたが。不安です。とはいえ、私は何でもすぐ捨ててしまう方ですが、捨てる前に何度か見直して、大切な物は自分の把握できる所に置いてあります。そこにないし、何度思い返してももらった覚えがない。領収書があったかもしれないけど、それも見つからない。ということは、やっぱりもらってない可能性がある。…ま、戻らないならそれでいいです。ただ、次の火曜日でやめるってことが伝わっててくれれば。…なんか、今まで通りに「次回の注文書で~す」って渡されそうだなあ。そしたら説明するのメンドクサイなあ(;^_^A
2009.01.23
風邪が治りそうにありません。寝込むほどの熱も頭痛もないのですが、なんだかダルい。咳がひどく出て、よく眠れない。そのくせ、常に眠く、目をつぶると暗闇に引き込まれそうになる。本契約の土曜日までに、少しでも良くなっててくれることを願うばかりです…。さっきNTTにネットで電話移転の依頼をしたのですが、終了~と思った所でオプション発生。口座振替の用紙を送付…。銀行に行くのメンドクサイしなあ。で、クリック。と、住所記入の所でトラブル発生!先に進めなくなりましたっ!慌てて手続き終了をクリックしたけど「手続きは終わっていません」の文字が( ̄Д ̄;;…はたして電話移動はできるのでしょうか?不安だ。
2009.01.22
引越し業者の見積もり。9時からなので、ちと早起き(≧m≦)でも風邪のせいかイマイチ調子悪い。で、見積もりの結果、思ったより安く済んだかもww…あとでA社から「もっと安くできるのにー」と言われたけど。ついで、と言ってはなんだけど、冷蔵庫とエアコンが安くあったので、これも注文。エアコンの取り付けは後日になるけど、一緒に運んでくれるそうです。冷蔵庫は狙ってたのと違うタイプで、正直一番頭に無かったタイプ。ダンナに「あんなにこだわってたお弁当を冷ます機能は?」と突っ込まれましたが、安ければいいんです!(爆)あとは、公共の手続きと、おうちco-opの脱退。おうちco-opは静岡の本社(?)と違って、実に素敵な対応w(゜o゜)wなんだ、最初からこっちに掛けるんだった。電気・ガス・水道も引越し手続き完了!残るはクレジット関係と、保険と、車と電話と…って、まだまだ先は長いなあ~(;^_^Aま、ひとつづつ片付けていきますわ。
2009.01.21
ちょっとでも動きを止めると「休もうよ~」と体が誘う。横になればすぐ爆睡モード。昨日より具合悪いけど、昨日わがまま言っちゃったしなあ。無理しなくても夕食できそうだしなあ。んー…ま、いっか~。今日は電話は思うようにできなかったけど、ダンナが一緒にやってくれたので、不動産屋と市役所の用事は済みました。不動産屋も、思ったよりスムーズにいき、当日12時に立会いに来るとのこと。それまでに荷物運び出しておいてくださいね~ですと。てっきり大家さんが来てあれこれ見るのかなーって思ってたから、なんか拍子抜け。田舎と違って(ここも田舎なんだけど)、不動産屋があれこれやってくれるんだなー。その方が事務的でいい。市役所はなんだか混んでて、ちょっと失敗もあったりしたけど、無事住民票ゲット。明日お義母さんが印鑑証明送ってくれるってことだから、これで土曜日の本契約もオケ話は変わるけど。なんか、どこの企業もお店も、商売がヘタだなーって思う。たとえば会員になる場合、入るとなるとニコニコで、丁寧で、感じがいいのに、辞めるとなるとギスギスして手続きもめんどくさそうにやる。でも、人って口コミで商品買ったりするじゃない。だから、じゃないけど、会員さんが辞める時の方が肝心なんだと思う。こっちの気持ちが楽になるような、素敵な対応をしてくれたら「あそこはいいわよ~」って、噂が広まって集客に繋がるんじゃないかなあ。反対だと「あそこはダメ。やめといた方がいい」ってことになる。だから、お客様が入る時よりは辞める時が大事。そういう意味で、今、おうちco-opさんに不信感。今までは良かったけど、ちょっと…。
2009.01.20
昨夜寝ようとした瞬間から喉がおかしい。ずっと風邪ぎみだったけど、本格的に具合が悪くなったようだった。今朝は喉が腫れた感じで声が出ない。…こんな日に限って電話の用事が目白押し><昨日新居に入居できるとわかって、早速引越しの見積もり。ネットのポイントが、もらえる所でまずは2社。けどどちらも知らない業者だったので、有名所の入ってるサイト(こちらはポイントなし)で再見積もり。と、それから怒涛の電話攻撃!そのどれもが「いつ行けばいいですか?」という内容(;^_^Aだからまずは比較検討させてくださいよ~(TOT)で、最初の電話がA社だったんだけど、そこが最初だったのがいけなかったらしく、今考えてみると、二番目のH社の方がいい。今朝8時から電話してきたA社は、富士からここに来た時に頼んだ所。そこは来月なら格安でできるから…と、かなり低姿勢。やっぱり最初のA社は間違いだったか!?と後悔しきり。でも見積もりで自宅訪問なんて、何社も受けれるほど心に余裕がない。だけど…。なんか急いで客を確保したい故の嘘(?)が丸見え。そんな中、超有名なS社に不信感。上から目線を感じるし、プライドの固まりって感じだった。ずっとここに決めてたけど、次回があっても申し込まない。それがわかったのは思わぬ収穫だった。そして、いよいよ決心しての電話。おうちco-op。これを機に脱退してしまおう。静岡の本社(?)に電話。…ああ、声が出ない(^^;; 始め柔らかい口調で丁寧な応対。けど、脱退と言った途端態度が豹変( ̄Д ̄;;「それは配送センターに言って下さい。こちらでもできますけどね」ときたもんだ。正体見たり…ってこと?ちょっとガッカリ。そのあと配送センターに電話したけど、今日が配送日の為かずっと話し中。ま、声も出ないことだし、明日にしよう。次に不動産屋。退去届けの電話。すると、それは忙しそうな感じで「届けに書いてもらうから来てくyださい!」…ファックスがあれば行く必要なかったらしいけどwwてな具合で、結局何ひとつ解決しないまま。今日はずっとこんな感じかな~。無理するなってことかしら?
2009.01.20
え~本日三回目の更新でございます。えとですね(^mm^)んとですねヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆決まりましたっ!!!厚木の新居決定ですっ!あー長かった~。決まって良かった~。入居日は2月1日。引越し日は16日頃かな~。まずは冷蔵庫だなww
2009.01.19
あれからしばらくパソコンしてて、9時になったら出かけようって思ってたんだけど、8時過ぎ、すごい眠気に襲われて…。ダンナが「お昼まで寝てな」って言ってくれたのに甘えて二度寝。起きたら11時30分ですよ( ̄Д ̄;;うわぁ~あそれでもどうにかお昼を作り、さて買い物…どうしたもんか…なんか、民間療法じゃないけど、何かに頼りたくて。「静晴楼でもいい?」(爆)…どこまでも自分に甘い嫁である。いえね、カレーのスパイスか、中国茶かで悩みまして(その前に自分で作ろうという選択はなかったのかとも思うのですが)。中国茶で風邪にいいやつがあったら飲んで来ようとwwそんなに苦しい風邪ではないのですが(≧m≦)ぷぷここんとこあんまり頻繁に買い物してないから食費がどんどんメンチになっていくってのもあって。まあ、いっか~と。この先、我慢した分楽しいかと問われたら首傾げるし。閑話休題私が二度寝してる間に不動産屋さんから電話があったそうで。風邪で休んでた担当さんが出社したら、仕上げてない書類を引き継ぎさんがちゃんとしてなかったらしく。未記入部分を教えてくれという内容だったらしいです。これで又余計な心配事ができてしまったわけですが、とりあえずは担当さんが出社できるようになったことを喜びましょう。審査も3日遅れたことになるけど(つまりバクバクだった3日間はバクバクし損だったわけで)、無事通ってくれればいいです。来月引越せればそれ以上望みません。
2009.01.19
昨夜は早くに眠くなり、一気に3時間寝たんだけど、それから目が覚めちゃって…。もうダメそうだな。ゴミの日でもあるしwwで、起床。5時ですよ(;^_^Aゴミ出しして、パソコンでも…と起動した所で「お腹空いた~」^^;仕方なく冷凍庫のお餅出して焼きながらメールチェック。今、お餅を食べ終わり、人心地ついたって感じですwwところで、私、おとといからどうも風邪みたいなのですが…。なんか、喉に違和感がある程度で、ひどくならないんですよ~。思いっきり熱出るとか、鼻が詰まるとか重い症状が出れば治りも早いんだけど、こういう状態ではどうにもこうにも(^^;; ま、関節の痛みはないし、とにかく熱が出ないのでインフルエンザは考えにくいんだけど。不快だー!(/>
2009.01.19
アンラッキーのあとラッキーがくる。今までも、いい事の前には悪い事が来てました。昨夜からずっと異常な興奮状態のまま寝不足のモクレンです(^-^;いや~新居になるかもしれない物件ですよ。あれ見たせいか寝付けなくなりましてwwてか、普段からこんな調子でちゃんと寝てないんですけどね。なんか細切れに30分とか、1時間とか寝てたらしく、そのうちすっごい眠気に襲われるんじゃないかって状況です。で、タイトルですが。昨夜からですね、体のあちこちが痒かったり、痛かったりしてるんですね。あと、昨日担当してくれた人が「風邪ひいてるみたいだけど…」と思ってたら、案の定今日休んでるって言うし。今日審査用の書類を仕上げて提出してもらう予定だったのに、大丈夫かな…と、思いっきり不安になってます^^;あ、火傷のあとがなんか痛い…でも、こんな風に良くない事が起これば起こるほど、全てがうまくいくわけで。今回もきっとうまくことが運んで無事入居になれると思います。…そうであってほしい。正負の法則とは違うかもしれないけど、家のダンナ、よく道を間違えたり、曲がる所を曲がり損ねるんですね。昨日も何度かそれがあったんだけど、私はこう思うようにしてるんです。あのまま時間通りにちゃんとした道を進んでいたら事故に巻き込まれたかもしれない。急がば回れの言葉通り、人生には急いではいけない場面もあるのだと。やっぱり、というか、そうだったの!?というか。昨日も行く先で何件か事故が起こっていて。そこを無事通り過ぎることができたのも、道を間違えたからではないかって思えたんです。家のダンナはいろんな人やいろんな人の思いに支えられて生きている。本当にラッキーな人なんだなあと思います。
2009.01.16
今日は新居の下見に行きました。新居と言っても、かなり古い建物なので、あちこち剥げ落ちたり、ガタはきています。ちなみにに二軒下見したんだけど、一軒目の方が気に入って仮契約してきました。大家さんが審査して決めるということなので、もしかしたらダメかもしれないけど、気持ちはすっかりあそこの住人ですww場所は駅からバスで10分ほどかかるということで、歩いて駅までは大変かもしれないけど、そこからあまり移動しなくても生活できる環境が整っていて、住み心地は良さそう。何しろ、すぐ近くにスーパーとドラッグストアーがあって、ちょっと移動すればリンガーハットとマックもあります。何よりうれしいのが、マンション(アパートではないと思う)にジュースの自動販売機が付いてること。数メートル離れたゴミ捨て場にも自販機が3台。自販機大好きな私には何よりです(^_^)vそれにしても、今日は移動先で何箇所か事故があり、下見したマンションの近くではバスと普通乗用車がぶつかったらしく、警察が交通整理してました。あ、あと、このマンションはペット可なので、隣の部屋から犬の吠える声が…。どこに行っても犬と縁のあるモクレンなのでした(;^_^A
2009.01.15
昨夜はダンナとふたりっきりの新年会。去年の暮れに忘年会をやったお店です。庄や。中に入ると人がいっぱいで、席は空いてたけど、なんかごちゃついてるなーって感じ。本当は日曜日を予定してたんだけど、成人式があったから混んでるよね~で昨日に変更。平日だったら空いてるはず、と。ところが、私達が入ってからもひっきりなしに客が入り、もうこれ以上は受け入れできないんじゃない?ってくらい。大盛況!。明日も仕事あるんでしょうに。なんかすごいなww。景気悪いって聞いてるから、どこも閑古鳥が鳴いてるんだって思ってたけど、ここにいる限りそんなことは考えられない。結構景気いいんじゃないの?って思ってしまう。大庄グループの株も視野に入れるかな(って株買うんかいっ!)(爆)新年会とはいえ、普通のお食事になる私達。てか頼みすぎだろ、これ(ノ∇≦、)ノ彡☆くくく最後の方はやっぱり無理っぽい感じで、帰り道「苦しい」の連発。食べ過ぎですよ(* ̄m ̄)ぷそれにしても、なんで居酒屋の料理ってあんなにおいしいんでしょう。真似しようとしても、あの味は中々出せない。形を真似たり、材料を組み合わせることはできても、味は無理。それでも、主婦にとっては、こういう所の料理は参考になる。中尾彬さんが言ってたけど、自分がおいしい物を食べたかったら、女房を自分の好みの店に連れてって覚えさせるんだって。なんかわかる気がする。私も外食して増えたレパートリーがある。家で冷蔵庫眺めてても、同じ料理しか作れない。だから、たまにはこういう所に行って食べたい。
2009.01.14
考えてみたら、私の今の人生っておまけみたいなもの。子宮癌になった時に、本気で死を覚悟したんだから。あの時、ダンナと出会ってなかったら、本当に死んでたんだから。だから、毎日をしっかり生きようって思うし、めいっぱい楽しみたいとも思う。私達の現状を知る人が「毎日遊んでていいわね~」って言っても気にしない。だって、今日生きてることが大事でしょ。目覚めて、ご飯食べて、言葉を交わして触れ合って。全部生きてるからできるんじゃない。…と書いてるのには意味があります(≧m≦)今日、新年会やるんですよ~(o_ _)ノ彡☆きゃははだから、よくもまあ、そんな余裕が…とか言わないでね~。閑話休題今日は楽天で頼んでおいた福袋が来る日でして。いや~どうしてもひとつ欲しくてね~。ちょうど栃木のおじさんに香典もらって、お返ししなきゃ~だったので、和菓子の福袋を注文したんですよ。それが今日届くことになってて。クロネコさんの午前便だから、もしかして8時台かもしれない、と、目覚ましを8時30分にセットしたんだけど。その8時30分に来ましてね(;^_^A早すぎですが…(ー∇ー;)ダンナがいてくれて助かったけど、私、寝室でしばしパニック(爆)ふとんの上でクルクル回ってました(≧m≦)bで、中を見たら、もういろいろ入ってて。さすがに全部は多いだろ~で、3分の1ほど別の箱に入れ直して、こないだオークションで落札したお茶入れて。さっき”ゆうぱっく”で送って来ました。明日の午後着くということです。無事届くことを祈ります。…何しろ、こないだトラぶった郵便局だしね~。時間指定してないけど、あまり信用してません。でも、コンビニだと用紙記入しずらいし、待たれると焦るから、ゆっくり記入できる”ゆうぱっく”をどうしても利用してしまうんだわww
2009.01.13
不動産屋さん、もしかして忘れちゃったのかしら?もう1週間になるのに、電話がありません><いくらなんでもお正月休み終わってるでしょー?そんなにいい加減に見えなかったんだけどなあ。本社は30年もやってる老舗(?)だし、社長もイラストとはいえ顔出ししてるし。信頼と実績かあ…。ふっ…
2009.01.11
というわけで「ただいま」です。外は寒かったですよ~。漫画喫茶を出たあとスーパーに寄りまして。いろいろ値下げしてるのがなんだかうれしかったですね~(* ̄m ̄)んで、白めち買っちゃいましてww主婦が白飯ってねえぇ~なんですが(≧m≦)ところで、不動産屋さんですが。まだ電話がないんです…。私の人生で、家というものは簡単に決まってきたんですね。だから、今回ここまで難航するのはどういうことだと。最も、時代が変わり、人が変わり、日本も日本の経済状況も変わってきてるから、昔みたいに簡単にはいかないのかもしれませんが。みんながみんな悪人で、家賃を踏み倒したり、夜逃げしちゃったりじゃないじゃないですか。それとも、都会ってそういう所なのかしら?田舎の方が簡単なのかなあ。
2009.01.10
軽く買い物~と家を出て、すぐ帰るつもりだったけど、なぜか漫画喫茶におりますだって寒かったんだもーんソフトクリームも食べたかったし…(おい)なわけで、お米磨いでなかったりするのですが、ま、なんとかなるでしょう。つーことで、そろそろ出ます。では
2009.01.10
市役所から「市民税を払ってください」と、期日付きの手紙が来たのが去年の暮れ。払えない金額ではなかったので、指定された期日までに支払った。と、すぐに「市民税を払いすぎてます」の手紙( ̄Д ̄;;「お金を戻してあげるから手続きしなさい」と言われ、手続きをして。今日「お金返してあげるからさあ~」という手紙。…どうでもいいんだけど、この通信費、無駄遣いではないですか~?母が亡くなってすぐイトウテルミーという所に「母が亡くなったので退会手続きをお願いします」という手紙を出した。それからもうすぐ1年になるんだけど、何も言ってこなかった。なので、道具一式をこの間の資源ゴミの日に出したら、今日手紙が来て「会費を払ってください」ですと┓(´_`)┏なんつーかさーなんかもう、バ〇ばっかだー!!!(/>
2009.01.09
目覚ましが鳴った。6時20分ちょっと前。ダンナはまだ寝てる。外は暗く、不安はあったけど、資源ゴミを抱え外に出た。昔東京で一人暮らししてた時に、眠れないまま朝を迎えては、そのままゴミ捨てに行ったんだけど、ある日大家さんに「早朝のゴミ捨てはやめてほしい。ドアを閉める音で起きてしまう」と言われ、それからは静かな早朝のドアの開け閉めには神経を使っている。とはいえ、ちょっとの振動で音の出てしまう缶と瓶。ある程度の騒音は許してもらおう。二階だって夜中に大きな音を出してるんだから…。ゴミ捨て場までの道、犬達は寒いのか吠えなかった。着くとゴミを入れる入れ物が固く縛られたまま。まだ誰も来てはいない。何度もへこたれながら入れ物を用意して入れ始めてると、どこかのお兄さんが瓶を入れ始めた。…私がいなかったらこの人はどうしたんだろう?男の人は、ゴミ捨てには行くけど、入れ物の用意まではしない。きっとそのままビニールごと置いて行ってしまったんだろうな。その人の後を歩きながらそんなことを思ってた。というわけで、資源ゴミ終了。あとは来週古紙を出せば落ち着く。ゴミ当番に関しては、相方(Kさん)にまかせてしまおう。ずるいけど、前にも1回うっかりで忘れてるし、今回は具合悪くて起きれなかったということで(ある意味合ってるし)。それに、もしかしたら当番は再来週で、その時はもうここにはいないかもしれないんだから。それから眠気は覚めていたけど、もう一度横になった。自分としては眠ってなかったつもりなのに、気がつくと10時を過ぎてる。ま、今日は買い物もないし、お昼を作るまでに起きればいいだろう。11時少し前、やっと起きてお昼の支度。ダンナが買う物があると言うのでお付き合い。冷蔵庫はそれなりにいっぱいで、今日は買い物はしないつもりだったけど、行く先であれこれ買い込んでしまいww冷蔵庫は更にいっぱい(つまりギュウギュウ)。お正月に実家でもらった物も消化できる気配がないし、年末にもらったお餅も全然減ってない。なんか…いいなあ~(∩.∩)食べ物がいっぱいあるって、それだけでホッとする。
2009.01.07
思ったより早く起きれたので、予定通り社会保険継続の支払いに。昨日だったら混んでたかもしれないけど、今日は私のうしろにひとり付いただけ。…ひとりでも焦ったんだけどねwwどうも朝と夜は目がよく見えなくて、機械操作に苦労するけど、どうにか支払い終了。病院に絶対行かない!ってことになればこれも払わなくていいんだけど、いつ具合悪くなるかわからないしね~。継続できるのも2年だから、払えるうちはがんばります。ついでということで、銀行に行って小銭を貯金。&食費の両替。で、いつものコンビニに寄って、ともさかりえがブログで夫婦がどうのって週刊誌の表紙にあったので、家で検索。ま、マスコミが勝手に騒いでただけらしいので、ブログも全読みはなし。話題も子供中心なので、お気に入りに入れることもなく。芸能人って大変ね、で終了~。今日は特に出かける用事もないので、のんびりと…してたらすごい眠気!もう、起きてるのが無理っぽい。以前なら「ダンナが仕事してるのにお昼寝なんてとんでもない!」って自分をひっぱたいてまでがんばって起きてたんだけど、最近はダメな時はダメです。即寝です。年齢的にも無理はできなくなってるんでしょうね~。根性論が通じなくなってきました(;^_^Aな感じで、ボチボチと…の私ですが、今悩み事があります。それは資源ゴミのゴミ当番。去年の9月に「10月にお引越しって言ったもーん」と、ゴミ当番の表を捨ててしまった私。なんとなーく、来年の1月って記憶したつもりだったんだけど、今日になって、もしかしたら去年の12月だったかもしれない…と思えてきてwwヤバイです><明日じゃないって気はするんだけど、次の収集日なのか、やっぱり去年だったのか。さっき班長さんの家に行ったら留守だったし(T^T)誰に聞けばいいのかもわかりません。これで捨てるゴミがないのなら、忘れたフリをしてバックレルのですが、残念ながら捨てるゴミがいっぱいになってしまいました(;^_^A。さあて、困った、困った…。明日当番が出る前に起きて捨てて来ようか、それとも7時30分に行って「もしかして私当番ですか?」って聞いてみるか。…どっちもやだなあ…
2009.01.06
去年の8月からいろいろありましたが、もしかしたら決まるかもしれません。厚木の借家ww今日ダンナと駅前の不動産屋さんを尋ね、条件に合う物件を検索してもらいました。駅からバスで12分の所に、安くて広い物件が多数あるけど、「バスの便が悪いんですよ。1時間に1本くらいでしょうか。あとスーパーもありませんし…」ということで、そっちはダメそうだな、と。「こちらでしたらバスも多く出てますし、スーパーもありますね」妻田という所です。ここで二軒、気になる物件が見つかりました。けど「あちらの会社(物件を依頼してる会社)はまだ休みみたいです。水曜日が定休日なので、出るとしたら木曜日なんですが」とのこと。なので、連絡がついたら電話してもらうことにして退店しました。やっぱこっちがいいよな~という物件は、今の所3部屋空いてるけど、もしかしたらもう決まってる可能性もあります。でも、運が良ければ、今度こそ行かせてくれる気があるのなら(ダンナを守ってる方の意志)、ここに今月中に入れるかもしれません。ちなみに和室が2間、洋室が1間、台所の計4室がどれも6畳で、トイレとお風呂と洗面台にベランダがあって、南向き、家賃は駐車場混みで64,000円です。今借りてる所が台所は広いけど洋間が4.5畳だし、二階の出す音が響いて、トイレの天井から水が漏れて、トイレの電気の節食が悪くて、陽が当たらなくて、チャイムは押したっきり戻らないから鳴りっぱなしだし、スーパーは遠い。これで8万円は高すぎる><駅に近いったって、歩いて10分、私の足だと20分以上。スーパーなんて、一番近い所でも歩いて15分以上。とにかく不便だー!一番嫌なのが資源ゴミの捨て場までの道にいる3匹の犬で、最近は吠えなくなったけど、たま~に声がするから油断できない。こいつらさえいなければいくらでもゴミを仕分けて持ってくのに、それができない。まだ現地に行ってみないとわからないけど、もし一番気にいってる物件に決まれば、そこは3階建てのマンションだから、もしかしたら専門のゴミ捨て場があるかもしれない。ペット可の物件ってのが引っ掛かるけど、小型犬か猫って書いてあったから、外飼いの大型犬はいないだろう。とにかく、今は祈るのみ。どうか私を厚木市民にしてください。『てんや』でご飯食べさせてください。あ、『大戸屋』もね。
2009.01.05
トイレ水漏れ事件でかなり凹んでしまった私達ですが、とにかくラーメン!ラーメン!初ラーメンです!!目指すは『ばんから』。お昼過ぎたら絶対混むから(券売機が1台しかないから並ばれると焦るし、イラつく)、11時に着くように出発。「こちらのシリーズはキャンペーン中なので、煮卵がサービスになります」の言葉につられ、”とろみ”を注文。ダンナはいつもの角煮とんこつ。が、ちょっと失敗したかな~><背油が多すぎるのと、スープの味がイマイチ。なんか、ハッキリしない味。なのに、やたら濃い。ま、それでもおいしく頂き、やっぱり混み始めた店をあとに、私はヨーカ堂へ。ダンナはトイレに入れる、漏れてくる水を受ける入れ物を買ったり、お宝市場へ行ったり(ラジバンダリ)ww。ヨーカ堂では、去年おもしろかったスナック菓子の詰め放題!…と、どこでもやってないし~(^_^;)代わりに(?)やってた別のスナック菓子詰め放題(去年はカルビー製品だったし、袋も大きかったし、値段も…)、それはそれは小さく、伸びないビニール袋で値段も普通に買った方が安いかもというやつ。それにがんばって詰め、続いてこちらも冗談ですか?という小さい入れ物に駄菓子の詰め放題。これも普通に買った方が安いよな~と思いながら詰めて、三島に戻り、これも恒例行事になってるミスドの福袋。…けど、これもおととしのが良かっただけに、開けてガッカリな内容。それでもおまけの分お得なのでww。んで、最後はこれも毎年楽しみなマックスバリューの揚げ物詰め放題。…うーん…やっぱり3日ともなると、こんなもんかなあ…残ってるのはポテトと春巻きとちくわ。あとなぜか鶏唐が1個だけ。こんくらい無理に入れちゃいなさいよー!ま、蟹も甘エビもないんだからしょうがない。と、ブツブツ言いながら、残ってたエビフリッターを全部入れ、残ったスペースにちくわを詰めて終了。あとはみかんの詰め放題を、あと1個ここに入ったよな~と思いながら詰め、帰宅。広小路駅は大社に向かう人や、行って来た人でメチャ混み。平日でも行列の鰻屋(桜屋)はいつも以上に長い行列ができ、今年はなんか人が多い(;^_^Aやっぱ不景気で、旅行しないんだなー。家に帰ると、先に帰ってたダンナが「気が乗らなかったから」と、お宝市場で何も買わなかった発言。朝一トイレの水漏れじゃーテンション下がるよね~。相変わらず暖房しても寒い家。そこへきてトイレが水漏れとなると、なんか帰るのが憂鬱になる。
2009.01.03
借家の欠点は、入居時すでに古くなってることが多く、長く住む間に不具合が出てくること。実は今朝二階から水漏れが…(ー∇ー;)昨日でなくて良かった…以前住んでた市営住宅でも同様の事件(?)があって、どうも私はどこに行っても水漏れと縁があるようなのですが。なこんなで、そろそろここを出る時期なんだなあ、と。てか、今日までよくがんばりましたでしょうか(苦笑)
2009.01.03
もう明けてますね(ー∇ー;)…なので、いまさらですし、どうやら喪中ということらしいので、新年の挨拶は…(* ̄m ̄)よし、許してやろう!←なにさま?え、実家に行ってました。ええ、今回も食べ過ぎてます^^;昨夜はお義兄さんの家で宴会となりまして。いや~広い!きれい!すごすぎる!!!とにかく設置されてる電化製品のすごいこと!w(゜o゜)wうらやましいぃ~~~o(>
2009.01.02
全27件 (27件中 1-27件目)
1