ryotasr20のブログ

ryotasr20のブログ

PR

プロフィール

ryotasr20

ryotasr20

カレンダー

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.10
XML
🌥



こんにちは(^-^)v

☔は上がりました。

まだまだ、♨️温泉でマターリちう~



さてさて、

行ったことがある道の駅編です。



1996年8月のツーリングレポートの続きです。

十和田湖を後にして、田沢湖へ向かう私。

発荷峠を右折➡して、樹海ラインへ。



樹海ラインから望む十和田湖




笹森展望所
〒018-5421 秋田県鹿角市十和田大湯



😁👍🤳
⬇⬇⬇


樹海ラインは、交通量も少なく適度なワインディングを楽しめる道です。

樹海ラインで小坂町へ抜けて、小坂町からR282でまた青森県側へ。

道路はガラガラ、マターリ走る。

そして、

碇ヶ関からR7で矢立峠へ向かいます。




PM2:30 道の駅「やたて峠」
⬇⬇⬇



〒017-0001 秋田県大館市長走陣場311−311


♨️温泉施設併設の道の駅、

ここでお風呂に入っていこうと思います。

で、



で、

ここで、トラブル発生💥!!

💴料金を払い、脱衣所で素っ裸になって気が付く!!

なんと!!



タオル を忘れている事に!!





もう一度、バイクまで戻るか?

タオルを買うか?

しばし考えて、また服着るの面倒くさいし、

仕方ないので、Tシャツ👕をタオル代わりにして温泉につかりました。

温泉はいい湯でしたよ~。

出るときは、濡れたTシャツは着れませんので、クシタニジャケットを着て出ました。

Tシャツだけで来ていたらどうなっていたことか、、、?ハズカシー💧😰

出てから、ジュースを飲んで休む。

あとから、ライダー二人が入りに来た。



PM3:10 出発!!

R7で大館市~鷹ノ巣と走り、R105へ。

R105は山の中を抜ける快適国道、クルマも少なくノンビリ走る。

途中、にわか雨に降られるも、すぐ止み晴れてくる。

次は、田沢湖です。

つづく、、、



《ツーリングデータ》
1996年8月16日(金)訪問

私は、22歳です。

《マシン》
CB1000SF

《ルート》


(8/14)菅生PA=前沢SA=紫波SA=岩手山SA=安代JCT=八戸自動車道=折爪SA=八戸IC=八戸駅=八戸港フェリーターミナル=R338=むつ市=R279=大間崎=下風呂温泉♨️=R279=大畑町=あすなろライン=恐山👻(宇曾利山湖)=むつ市=R279=野辺地町=R4=青森市=青森ベイブリッジ🌉=青森港フェリーターミナル(泊)

(8/15)青森港フェリーターミナル=青森駅=青森港フェリーターミナル(泊)

(8/16)青森港フェリーターミナル=R7=R103十和田ゴールドライン=岩木山展望所=酸ヶ湯温泉=R102=奥入瀬渓流=十和田湖(乙女の像)=樹海ライン=R7道の駅「やたて峠」♨️




ではでは、

午後も一日ご安全に!!🚧➕🚨🚧












2025.5.10.土





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.11 10:16:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: