ryotasr20のブログ

ryotasr20のブログ

PR

プロフィール

ryotasr20

ryotasr20

カレンダー

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.29
XML
🌤🌤🌤



おはようヾ(´ω`=´ω`)ノございます🍧🌽🍺💦

日曜日 、今日も暑い🔥ですね💦

熱中症ちうい💦



さてさて、

行ったことがある神社・仏閣編です。



1996年8月のツーリングレポートの続きです。

山寺の五大堂に居る私です。

この後、





下山の階段
⬇⬇⬇


もう、登って来る人は居なく、ひっそりと佇む石灯籠、🕯常夜灯、、、

芭蕉も見た光景だろうと、しばし感慨に更ける。

そして、

居るのは、私一人です。サミシッ😲



もうすぐ麓です
⬇⬇⬇


ここで、ライダーらしき二人とすれ違う。

こんな時間に登るのか!?

ただの観光客じゃ無いな、、、(イニシャルD風に)

なんて、考えながら下山しました。



麓へ降りてきた
⬇⬇⬇




夕暮れ時の観光客が居ない観光地が好きかも👍

ごみごみしていなく、ゆっくり物思いにふける事が出来ますから。



バイクの所へと戻る↩
⬇⬇⬇


先ほどの、二人のだろうか?

バイクが停めてありました。





山寺をバックに🤳自撮り
⬇⬇⬇


今度は、📷まともに写りましたな👍

真っ黒犯人役👤は勘弁してくれ〰️



お土産のお守り
⬇⬇⬇


お土産屋で、お守りとジュース🍹を買って休む。

この先の行程を考えます。

📅予定では、蔵王エコーラインを走る予定でしたが、🌃暗くなってきたし、☁雲行きもあやしいので、R13で福島へ抜けようと思い出発しました。

もう、明日で👒夏休みもおしまいかぁ~、、、

と、思いながら山寺を後にしました。

つづく、、、




《ツーリングデータ》
1996年8月17日(土)訪問

私は、22歳です。

《マシン》
CB1000SF

《ルート》


(8/14)菅生PA=前沢SA=紫波SA=岩手山SA=安代JCT=八戸自動車道=折爪SA=八戸IC=八戸駅=八戸港フェリーターミナル=R338=むつ市=R279=大間崎=下風呂温泉♨️=R279=大畑町=あすなろライン=恐山👻(宇曾利山湖)=むつ市=R279=野辺地町=R4=青森市=青森ベイブリッジ🌉=青森港フェリーターミナル(泊)

(8/15)青森港フェリーターミナル=青森駅=青森港フェリーターミナル(泊)

(8/16)青森港フェリーターミナル=R7=R103十和田ゴールドライン=岩木山展望所=酸ヶ湯温泉=R102=奥入瀬渓流=十和田湖(乙女の像)=樹海ライン=R7道の駅「やたて峠」♨️=鷹ノ巣=R105=田沢湖(たつこ像)=浮木神社=R341=R46=東北自動車道・盛岡IC=紫波SA(泊)

(8/17)紫波SA=前沢SA=長者原SA=大和IC=県道=R45=奥松島パークライン=松島=端厳寺=仙台宮城IC=村田JCT=山形自動車道=山形北IC=立石寺(山寺)=五大堂=奥の院



ではでは、

今日も一日ご安全に!!🍧💦












2025.6.29.日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.29 10:08:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: