ryotasr20のブログ

ryotasr20のブログ

PR

プロフィール

ryotasr20

ryotasr20

カレンダー

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.21
XML
🌅🌅🌅



おはようヾ(´ω`=´ω`)ノございます🍧

三連休、🏁最終日の月曜日 「海の日」 です🌊🍧🌽🍺

暑い日が続くので、体調管理万全に!!熱中症ちうい💦



さてさて、

行ったことがあるSA・PA・IC編です。



1996年9月のツーリングレポートです。

夏休み後、平日の休みが取れましたので、日帰りツーリングへ出掛けました。



今回は日帰りツーリングですので軽装で出掛けました。




⬇⬇⬇


23L 入りの、デカイ奴!!



AM6:00 起床  晴れ🌤

6時に出発しようと思ってたが、ちと寝坊しました💦



AM6:30 支度して、出発!!

小山からR4で古河まで、そこからR125で加須を抜けて、鴻巣市、吉見と走り東松山まで。

当初予定は、八王子まで下道で行こうと思っていたけど、ここで渋滞がひどくなってきたので、東松山から高速道路へ乗りました。



AM8:40 関越自動車道・東松山IC

高速道路は、渋滞しておらず👍快適に走れました。

すぐのSAへ入ります。



AM8:50 関越自動車道・高坂SA(上り)
⬇⬇⬇


〒355-0053 埼玉県東松山市田木立野4−5


空いている、クルマもガラガラ、他にライダーが一人いました。



ぼーっとしていると、

土方のおじさん達に、「どこから来たの?」と話しかけられる。

バイクに乗っていると、⤴️🎯高確率で知らない人から話しかけられる事があります。

「これ何㏄?」 と、聞くナンシーおじさん。

「若い頃乗ってたんだよ~」 と、言う若気の至りおじさん。



そんな私も、今は立派なおっさんになりましたが、、、💦💦💦


🕘9時になり、インフォメーション💁が開くのを待ち、高速道路のパンフレットをもらい出発!!しました。

鶴ヶ島JCTから、圏央道へ入ります。

圏央道は、ガラガラ🈳空いていて快適に走れました。

青梅ICで高速道路を降ります。

当時は、圏央道は青梅ICまでしか開通していなかったのか~!!

その後は、

下道で、中央自動車道・八王子ICを目指しました。

つづく、、、



《ツーリングデータ》
1996年9月3日(火曜日)訪問

私は、22歳です。

《マシン》
CB1000SF

《ルート》
自宅=小山=R4=古河=R125=加須=鴻巣市=吉見=関越自動車道・東松山IC=高坂SA=鶴ヶ島JCT=圏央道=青梅IC



ではでは、

今日も一日ご安全に!!🍧💦












2025.7.21.月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.21 06:55:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: