お洒落に決めよう☆

お洒落に決めよう☆

2006.03.29
XML
カテゴリ: 風水インテリア
久々に風水インテリアを紹介します☆

今日は トイレの風水インテリア

ではさくさくっと紹介していきます♪

・写真
 花を飾る場所がない人にオススメなのが 花の写真 。デザインや色が同じフォトフレームに入れた何枚かの写真を、 段差をつけて飾ります 。これによって空間に変化の気が生じて、陰に傾きやすいトイレも運気アップに役立つ陽の空間に! アート・美術品を探す

・トイレタオル、トイレカバー
 タオルや便座カバー、トイレカバーは グリーン、ピンク、パステルイエローであれば、どこの方位のトイレでもOK 。それ以外は家の座山やトイレのある方角に合う色を。そのトイレに合う色のタオルや便座カバーを使うと、陰に傾きがちなトイレが陽の空間になります。ただし、座山のNGカラーだけは使わないこと。タオルやトイレカバーはいくつかの色やデザインを用意しておいて、1週間おきに取り替えると○。色々なタイプのタオルや便座カバーを使うことで空間に変化の気が生じ、滞りがちなトイレの気が清浄に循環します。


スリッパを探す

・マット 
トイレのマットもマストアイテム。トイレに漂う陰の水の気は下にこもる習性があります。マットを敷かずにいると、空間が冷えて運が悪いトイレになってしまいます。マットは毛足が長いモコモコしたタイプを選び、いつも清潔に使いましょう。 マットを探す

・トイレのフタ
 フタを開けていると、トイレから発する悪い水の気が空間に漂ってしまいます。無理な場合は、寝ている間だけでも閉めるようにして。


・トイレの収納
 トイレ内の収納にはトイレットペーパーやサニタリーグッズ以外のものは入れないこと。タオルは外の収納棚に入れましょう。

・花・植物
 トイレに花や「観葉植物」のような生気のあるものを置くと、トイレの気が陰に転じにくくなる効果が。切花なら白い花瓶に入れて飾って。「観葉植物」も陶器製のポットが○

×トイレでの風水NG

 黒は陰の水の気を持つカラー。ますますトイレの悪い気が強くなります。またそこに白が加わることでさらに陰の気はパワーアップするので×。火の気を持つアニマル柄はトイレの気と相性が最悪。絶対に避けて。
2、本棚のあるトイレ
 トイレは陰の水の気を持つ場所。そこに木の気を持つ本や雑誌を置くと、発展運や若さを象徴する木の気を持つ本がトイレの気を吸って悪い気になります。すると男性は仕事運が、女性は若さが、子供は勉強運が低下するのでNG。
3、原色使いのトイレ
 ケバケバしいイメージの原色使いはトイレの気のバランスを崩し、病気にかかりやすくなるのでNG。ただし陰の気が最強になる冬の間だけは、陽気の強いカラーコーディネートで空間に明るさや暖かさのあるイメージを加えることも○。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.29 13:25:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: