2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
もうそろそろ来るころだと思っていたチケットがやっと来ました。急いで封筒を開けてみると、ムムッ~特松はありませんでした。~~ 12月18日19日大阪フェスティバルホール12月25日 東京国際フォーラム以上のの3日間松席は大阪フェスティバルホールの6列目でした。東京国際フォーラムは2階席。ちょっと遠いです。でも見れるだけ幸せ、会えるだけ楽しみ。それを考えるとワクワクしてきます。どんな曲を聞かせてくれるか、考えるのも楽しみ、あと3週間ちょっとで、「うあぁ~☆」Julieとの夢の時間が待っています。
November 26, 2004
このところJulieに会えなくて淋しい毎日を送っている。なんとなく映画を観ようと思い、「ハウルの動く城」のチケットを買った。買ったは良いが、何か大混雑のようだったので、午前中に映画館に行って夜の部を予約することにした。同じ館内でも何箇所かでやっているし、同系列の映画館でもやってるし、本当に多いです。それがどこも満員。キムタクの声が聞きたいわけでもないんだ。と言い聞かせながら観に行った。宮崎ワールドが結構好きなものでそれに惹かれて・・・今までのものでは「千と千尋の神隠し」が面白かったけれど、「トトロ」も「蛍の墓」も感動したんです。今回のハウルはというと、キムタクの声がキムタクらしくなくて良かったという感じでした。やさしくて心にすっと入ってくるんです。今までの中で一番良いと思いました。(そりゃぁJulieが良いに決まってるんですが・・・)主人公の女の子ソフィー(魔法で90歳のおばあちゃんにされる)が逞しくていい味出していました。平凡な18歳の女の子が90歳になるとあんなにも元気で頼もしくなる。そこが見てて元気一杯になりました。倍賞千恵子さんがソフィーの声でしたが、相変わらずきれいな優しい声で主題歌唄っていました。18歳も90歳も本当にお上手でした。凄いよ”さくらさん”!
November 23, 2004
休日になると行きたくなるのが京都。たいていは行くところが決まっている。阪急四条河原町で降りてそこから先斗町へ。または八坂神社、清水寺へ。または八坂神社から円山公園、平安神宮、南禅寺、哲学の道。だが今回は紅葉情報を見て銀閣寺へ。いつもなら哲学の道を通っていくのだが、今日は阪急烏丸駅で降りて地下鉄に乗り今出川駅で降りて東の方へと散策して行った。同志社大学、京都大学を経て鴨川を渡り、京阪出町柳駅を過ぎて白川今出川交差点を通り銀閣寺(慈照寺)へ向かった。途中おしゃれなパン屋さんでパンを買い、食べながら歩いた。インドグッズの店を冷やかしたりして楽しんだ。銀閣寺は日ごろは詫び寂びの風流な趣であるが紅葉の季節はもみじの色合いが加わって綺麗だった。少し上がって行くと京都の町が見渡せホッと一息。苔むす湿った空気の中での散策は心をゆったりさせてくれる。やっぱり京都が好き。今度は何処へ行こうかな~
November 8, 2004
11月になりました。早いもので今年もあと2ヶ月で終わりです。新札の発行もありで、新しい気持ちで迎えられそうです。10月の大変なニュースの数々、早く良い方向へ向かってほしいものです。11月はまったくJulieの生が観れない聴けない淋しい状態だが、こういう時こそ数々のCD、DVDを聞き観する機会だと思う、楽しみ~。でもあっという間に12月が来るんだろうなぁ~そしたらウッヒッヒー~Xmasコンサートだぁ~
November 1, 2004
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()