2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
6月25日はやっぱり特別な日である。何年も前からそうだった。別にこれといってお祝いをするわけでもないが、とても気になる日である。今日は幕別百年記念ホールで「謎の変奏曲」のお芝居がある。誕生日に同じ会場にいてその日を迎えられる事は素敵な事だと思う。行かれた方の報告を聞きたいものだ。アクトのお芝居(エディット・ピアフ)で丁度お誕生日が録画撮りの時があったが、あの時の様子は忘れられない。その場にいなくても映像が残っていて、Julieが綺麗で、感激した。でもJulieは「46歳のおっさんです~って。」あれから10年・・・まだまだいけると思うんだけどなぁ~Julie様56歳おめでとうございます。これからも元気で良いお仕事してください!
June 24, 2004
北海道公演も中盤に入りました。舞台の様子が全然聞こえてこないので淋しい毎日を送っています。ジュリ友さんの情報で某掲示板に一般の人の書き込みがあり、札幌のJRタワー35階のバーで沢田夫妻と遭遇されたとのこと。元気にラブラブでいらっしゃる事だけはわかりました。しかし舞台の様子がもっと聞きたいものです。今日の北見文化ホールは完売!の文字がありました。良かった~!あと少しでJulieの誕生日。毎年この日は気になります。6月25日の幕別百年記念ホールはどうなのでしょう~ちなみに7月1日千秋楽、朝日町サンライズホールは完売!でした。
June 23, 2004
関西は台風進路ど真ん中です。学校はお休みになっています。雨はまだそんなに強く降ってません。パソコンの前で気になるのがJulieのこと。「謎の変奏曲」今日は紋別郡湧別町というところ。北海道の情報が聞こえてこないので淋しいなぁ~台風の中飛んで行きたい思いで一杯。ラルセンの柔らかい声が頭の中で響いています。
June 21, 2004
南座の舞台を観終えて心に空虚が広がっていく~何かで埋めなければと、JULIEを録った3巻目のビデオに今はまっている。’86、10月発売の”女神”のころ、結構テレビに出ていた。当時はビデオテープも高くて全部3倍モードである。「はね駒」の再登場場面から始まって、「女神」を唄うJulieが出るわ出るわ~38歳のJulieはまだまだ美しくてテレビに釘付け状態。共演の人たちも若いわ~。でも私にとって、未だにJulieはずっとこのJulieだ。声も良い。曲も好きで何回登場してきても、聞き入ってしまうのである。衣裳も凝っていてテレビで製作現場を中継していた。3パターンと紅白ので4つあった。髪の毛も長くて素敵!なのにシングルレコードは買っていなかった。今持っている白&黒の全集のもの。TVから流れるのはCOCOLOの演奏で最後の方でフルートが聞こえてくる。が今持っている白&黒の全集のものにはそれが入ってない。今気がついた。シングルレコードではどうなんだろうか。今頃気づいてどうするの~ああ~もう一回聴いて(観て)みよう
June 16, 2004
南座の楽日です。今日は南座の周りに人が溢れていました。良く見ると観光バスのツアー御一行が入られてました。さすが京都。観光バスのツアーに南座観劇が入っているとは、それも「謎の~」ですよ。どうなることか思っていると、休憩時のツアーらしき人のお声「沢田研二が良くやってる」というお褒めの言葉でした。「あんな長台詞を堂々とやってる」とか何とか聞こえてきて、ほっと胸をなでおろしました。そうでしょうドンナモンダイ~心の中で叫びました。今日のJulie、最高でした。日を重ねるごとに良くなっていきます。今日で南座が終わりなんてもったいないです。カーテンコールは4回も出てきてくれました。Julieコールあり(さすが関西)総立ちありでまるでコンサートのよう。Julieと杉浦さんしっかと抱き合っていました。見ごたえあるお芝居をありがとう~観れて良かった!
June 13, 2004
今朝急にですが昼の部も行く事になりました。16列目の真ん中でした。全体が見渡せる良い席でした。Julieの声は滑らかで綺麗でした。杉浦さんは、やはりしっかりした口調で上手かった。客席は真っ暗でライトがJulieに良く当たっていました。光輝いていて綺麗でした。ヘヤーもトークショーよりは落ちついていてキャラメル色になっていました。夜の部はなんと1列目~それも左端の方でラルセン氏のまん前。緊張しました~でもじっくり観させて頂きました。後ろからは見えなかった表情がすべて見えました。目茶綺麗な皮膚、肌でした。白くて滑らか~吸い込まれそうでした。カーテンコールは夜の部は2回ありました。最後は客席も総立ちになり喜びを分かち合いました。恥ずかしかったけれど、思い切り手を振りました。Julieの目には涙が光っていました。
June 12, 2004
いよいよです。台風がやってきた時はびっくりしましたが、温帯低気圧に変ったということで一安心。なんだか朝から落ち着かない。落ち着かせるためにCDを聞いてしまった。(GS I LOVE YOU)コンサートじゃないのにこんなにドキドキするのも珍しい。どんなJulieが待っているか。今が一番燃えあがっている。今日は早く寝なくちゃ~
June 11, 2004
いよいよ1週間あまりで「謎の変奏曲」が関西へ~今日の夕刊に出ていました。関東での評判が良く観客数も増えていると言う嬉しいニュースを聞くと関東で、もう少しやってくれ~という気持ちと早く関西で観たいという気持ちとが交差して複雑です。サンシャインは6日千秋楽南座は2日間だけなんだもの~後は北海道へ・・・行けそうもないしなぁ~
June 4, 2004
Julieのお芝居までもう少しあるので、映画に行った。ブラッドピッドの「TROY」。トロイ戦争は有名なので詳しく知るために観に行きたいと思っていた。ギリシャとトロイの戦争のことで西暦12~13世紀頃に実際にあったそうだ。それ以上に伝説としてつたえられ多くの物語が生まれた。ギリシャ連合軍の王メネラオスの妻(絶世の美女)ヘレンをトロイの第二王子パリス(ロード・オブ・ザ・リングの金髪の麗人役オーランドブルーム)が奪ってそこから戦いが始まるのだが、ギリシャ軍側のアキレスをやってるブラッドピッドがカッコイイ!!不死身と恐れられる戦士を演じるため見事な身体作りをしたらしい。6ヶ月間の集中鍛錬だそうだ。ブラピって若いと思っていたらもう41歳なんです。びっくりしました。1963年生まれ。あの肉体と動き、すばらしいです。ギリシャ神話だが人間的ドラマとして描かれていて面白い。最後にあの有名なアキレスの弱点のシーンが出てきてこれも見ものです。
June 3, 2004
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
