PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

【伝説の美少女】女… New! tckyn3707さん

メンテナンス New! こ うさん

又曇りに New! 朗らか429さん

退院後初めてのお散… New! 悠々愛々さん

源氏物語〔25帖 蛍 6… New! USM1さん

あの頃のまま New! 案山子1014さん

オープンキャンパス… New! ハピハピハートさん

--< 近鉄とJRを・・… New! いわどん0193さん

私の家庭菜園はプチ… New! じじくさい電気屋さん

不動産屋からの電話 New! エンスト新さん

コメント新着

エンスト新 @ Re:「無償の価値」とは・義母退院!?(05/10) New! こんばんは 電動ベッドはレンタルもできる…
mamatam @ Re:「無償の価値」とは・義母退院!?(05/10) New! わたしの母は、父と結婚してからとても辛…
いわどん0193 @ Re:「無償の価値」とは・義母退院!?(05/10) New! ●「無償」・・・安っぽい言葉で言えば「タ…
chiichan60 @ Re:「無償の価値」とは・義母退院!?(05/10) New! こんにちは。 アルパハープの演奏を聴いて…
かずまる@ @ Re:「無償の価値」とは・義母退院!?(05/10) New! さえママさんお疲れ様です! 無償の価値・…
いわどん0193 @ Re:「無償の価値」とは・義母退院!?(05/10) New! ●すみません、これご覧になってたらもう一…
tckyn3707 @ Re:「無償の価値」とは・義母退院!?(05/10) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
すずめのじゅんじゅん @ Re:「無償の価値」とは・義母退院!?(05/10) New! こんにちは。 朝からどんより空です。 い…
nik-o @ Re:「無償の価値」とは・義母退院!?(05/10) New! 義母さんのベッド生活は治るまでの事なん…
naomin0203 @ Re:感謝のボランティア活動✨(05/09) New! 一日びっしりのスケジュール。 よく頑張ら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年02月25日
XML
カテゴリ: 娘のこと
​​​​​​​​​​​​​​​昨日は小雨降る中午後1時 さえパパと次女と3人で不動産屋さんへ出かけました。 先日私の銀行の書類を持って行ったついでに、さえパパにも次女が借りる予定の部屋を見てもらい元電気屋さんの視点で注意点などアドバイスをもらおうと思っていたのですが、その日は担当の方がお忙しく叶いませんでした。それで代わりに「昨日の午後ならいいですよ」ということで、さえパパは「俺はどっちでもいいよ」と言ったのですが、 次女もベッドや家具の置き場の寸法やカーテンの長さなどを計りたいからと3人でお部屋の中を再び見せて頂いたのです。

お部屋に着くと業者の方がお風呂の混合水栓とキッチンの換気扇の交換作業が終わったところでした。 水道の混合水栓は次女のお友達の要望で「混合水栓に取り換えてくれるならこの部屋を借ります」という条件を管理会社が了承して下さって、友達に便乗して​次女の部屋も交換して下さる事になったのでした。 お風呂の他にキッチンの水栓と、洗面台は新しいものに変えて下さるというサービス!!換気扇も取りかえて下さるなんて。築約20年の次女と同じくらいの年数の建物ですが、要望通り新しいものに替えて下さるのはありがたいです。

私達はメジャーでお部屋の中の様々な場所を計りバインダーで挟んだ部屋の間取り図に書き込みました。カーテンの長さも予め計れたのでこれで一番最初にカーテンが付けられます。女の子の部屋ですからできれば最初に必要です。さえパパもエアコンを見たり、洗濯パンのサイズを見たり洗濯用の水道の水漏れ防止ストッパーが付けられないか担当者に聞いていました。 さえパパにも一緒に行ってもらって良かったです。​​​​​ ​​​
3人で遅めのお昼ご飯に味噌ラーメンを食べて帰りました。


​​​ ​​​​​​ 夜のことです。不動産屋さんから「ライフラインアドバイザー」というところから電話が入ると言われていて、私の携帯にかかってきました。すぐに次女に電話を代わると少し受け答えをして、 その後次女が「それは無料なんですか??」と聞いています。 心配になり私も耳元で聞いてみるとどうやら​​ 「すぐに熱いお湯や冷たい飲み水が出るウオーターサーバーを全員に無料でプレゼント。水は使った分だけお金を払えばいいですよ」 と聞こえてきました。 次女は簡単に「じゃあお願いします」と言いかけたので、私は次女に「ちょっと待ちなさい!!」 と言い電話を代わって詳しく話を聞くと、相手は 「今お部屋を借りる殆どの人がこのシステムを利用していますから」 ​​と言います。 私はなんだか「無料」が信用できなくて「お水の件は一度考えさせてください。後でお返事します」と電話を切りました。 ​​​​​​​​​

​​​​​その後さえパパにネットで詳しく調べてもらうと怪しい業者ではなさそうでしたが、 3年使わないとウオーターサーバーの解約金が発生すること、12リットルの水2本(24リットル分)が毎月自動的に届いて約4000円の支払いが毎月引き落とされる事、ウオーターサーバーの電気代が高いことなどがわかりました。 ​​​ ​​ の子1人暮らしで果たしてそれだけの飲み水がいるのか??そのお部屋に3年間住むのか??我が家がイオンのスーパーで箱買いしている水は2リットル入りなら6本1箱(12リットル)約400円×2箱(24リットル)=約800円。500ミリリットル入りなら24本1箱(12リットル)約800円×2箱(24リットル)=1600円くらいのお値段です。 ​​​​​​​​​​​​そのことを伝えて次女にどうしたいかを尋ねました。 ​すると次女は「それなら要らない!!ちゃんと調べて良かった!!お水はまた今まで通りイオンで買ってくるよ」 と言い、すぐにその担当の方に 自分でお断りの電話をしました。

決してそのお水のシステムが悪いわけではありません。とても良い水かもしれませんし配達までしてくれる便利なシステムなので利用されているご家族も多いと思います。 ​​でも私たちが心配したのは、果たして初めての1人暮らしの次女にそれが必要なのかということなんです。 しかもお給料の半分以上は家賃と光熱費とスマホ代、食費、交通費などで無くなってしまうのに​、それ以上に毎月高いお水のお金まで払えるのだろうかと心配になるのです。 ​​​ 次女はまだそのことをわかっていません。まだまだ世間知らずで危なっかしいのです(^-^; これから先も「無料点検」や「無料配布」や「無料お試し商品」などがきっとたくさん来ることでしょう。

今回のことはすぐにOKを出さずに、一度調べて自分で考えるという良い機会になったと思います。「
また分からないことがあったら必ずすぐに返事をせずに、パパやママに相談してから返事をするんだよ」と次女と話し合う良いきっかけになりました。 ​​​​​​​
​​​​​​​​​​


​「可愛い子には旅をさせよ」と言いますが、本当に親としては心配が尽きません💦しかし、こうやって一つずつ体験しながら学んでいくしかありません。そんな次女を少し離れたところで見守って、必要な時にはいつでも助け舟を出してあげられるような親になりたいと思うのです。​

​(さえりん生後16日目)​







​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​​​​​​​ https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai ​​






​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月25日 08時29分39秒
コメント(13) | コメントを書く
[娘のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: