全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨日は腹痛に悩まされたが今朝は特に痛みが消えていた。特に薬も飲まなかった。なぜ、昨日あんなにお腹が痛くなったのか考えてみた。先日、前の奥さんからぶどう(巨砲だと思う)をいただいた。その時少し完熟しているから早めに食べてと言われた。5つほど皮のまま食べた。テレビでぶどうは皮のまま食べるとポリフェノールが沢山あるとかで完熟していたので皮のままでもすごく美味しかった。皮のまま食べたのは初めてだった。それが、私にはお腹に良くなかったのかも…。お腹の中で発酵した感じだった。ガス(炭酸ガス)がお腹にたまってしまった感じ。ワイン造るのならいい条件なのかもしれない(造り方は知らないが)今朝、お通じがあったが、ワインとはいかないがアルコールの臭いがした。果物はほとんど好きだが体に合わないものもある。食べると耳がかゆくなる。(キュウイフルーツ、マンゴー)私の場合便秘になる。(柿)柿は人によっては便秘によい人もいるらしい。果物好きなので自分の体を知って食べた方がよいと思う。バナナダイエットとかでバナナが売り切れ本当だった。しかし、果物はかなり糖分あるのでそれなりに気をつけないとね。ご心配おかけしましたが元気になりました。
2008.09.30
コメント(6)
今朝5時に起床。朝食は普通に食べた。8時ごろからお腹が痛い。トイレに行っても特に出ない。昨日は普通にお通じあり。今朝は特に変わったものを食べたわけでない。腹部膨満感ガスがたまっているのか少し痛いのをがまんして軽くストレッチなどをした。お腹痛いのを我慢して昼食をとった。食べると腸が動くかなと思い…。でも食欲なし。反対に冷や汗が…。少し横になったり、体を動かしてみた。少し痛みはとれてきた。疲れているのかな…とにかくここの所何かと体に異変が…気をつけなくては。夜の食事はいつも少なくしている。朝と昼をきちんと食べる生活。規則正しい生活である。その生活は絵に描いた様な生活を送っているが気候の変化などにどうも弱い。やっぱり年か…大丈夫かな?
2008.09.29
コメント(4)
先日24日にも書いたが夫は車の乗り換えを本格的に考え出した。今日は日産のいつものセールスウーマンに他の日産の営業所だが、(GT-R,フェアレデイZ,スカイラインクーペ)を展示している所に案内してもらった。3台とも目的の車が室内に展示されていた。車の中に乗って、カタログでは分からない所を隅々まで見てきました。夫はまだいろんなメーカーを見てから決めると言っている。夫一人で乗るなら小さくても良いのに…!????私は燃費がよくて小回りが利く合理的な車が好きだ。まだまだ、車さがしは続くようだ。
2008.09.28
コメント(4)
今朝はこの辺りもすがすがしい。暑からず、寒からず。少し動くと汗が出る感じだ。私はこの時期が一番好きかも。台風がないともっと好きだ。生まれたのが10月生まれだからかも。生まれた月によって好き嫌いってあるのかなー…?あまり寒くても、暑くてもいやだな。朝晩、外は半袖では涼しいな。この時期を大事に使おうっと。新しいテレビでデーター放送のオールスター感謝祭のクイズの参加できるのでやってみました。さてどこまでいくかな?
2008.09.27
コメント(6)
ニュースで昨日から騒がれているのが元小泉首相なんだか日本でこの人ぐらい度派手な事言って国民から指示され郵政民営化をはたしその他ぶっ壊すだけぶっ壊してハイ、さようならと言う感じでした。なんだったのか。支持していた人にはごめんなさい。
2008.09.26
コメント(2)
今日は昼食を早く済ませお昼から一人でお墓参りに行ってきた。お彼岸も明日で明けてしまう。夫の両親のお墓に先に参った。ついでに2年分の管理費を支払って来た。掃除をして、墓石を綺麗に拭いて来た。お線香をたむけ「ナムー」そして私の実家のお墓に寄った。お彼岸に兄夫婦もお墓参りしたみたいで花がまだ生きていた。水を取り替えて私の持っていた花も供えてきた。お線香をあげ同じく「ナムー」とにかくお墓参りに行って自己満足した感じだ。夫の両親のお墓のそばにこんな文句が刻まれていた墓石があった。「何とかしても何とかならん」ちょっと想像してしまった。
2008.09.25
コメント(0)
今日、夫はお休み。昨日は祭日でもお仕事だった。お昼は二人でお蕎麦屋さんに行って食べた。夫の車がかなり古くなってしまい乗り換えようかと考えている。現在トヨタのセリカに7年乗っているかな?駐車場の前の道路が狭いのでやはりあまり大きな車は避けたい。スポーツタイプがいいらしい。日産のGTR,スカイラインクーペ、フェアレディZなど今度の日曜日に見に行くことにした。セールスの人が吹っ飛んできた。カタログ持ってきた。何になるのかな。決まるまで楽しみです。私は外車でないほうがいいな。
2008.09.24
コメント(3)
今日は長女が独立した時に置いて行ったパソコンが邪魔なのでどうしようかと思いとにかく中身をフォーマットしないといけないと思いコードを探して全部セットしてみた。最初はセーフモードで起動させどうにか普通に起動するようになった。フォーマットだけでは中身がきちんと消えないらしいのであとで調べてからなどと思いながら…処分してよいと言っていたが、なんだか触っているうちにこのまま使っていても良いかも…処分してと言う事は使って良いと同じだ。いらないソフトを削除して応接間で使う事にした。ランケーブルをつないでセットしてみたらネットもオーケー。今度、いつでも使える。だから、このまま使う事にした。なんだかうれしい。
2008.09.23
コメント(2)
今日のニュースは一番ほっとするニュースにしておこう。ミナミコアリクイが発見された。サンシャイン水族館のコアリクイが19日からいなくなった引き戸を自分で開けてお出かけしてしまった。「コアリクイ見~つけた」コアリクイは展示スペースから10メートル離れたペンギン展示スペースの床下にいた。カメラ画像で確認したらしい。大好きなアボガドを置いてそして保護、よかった。その他、麻生さんが総裁に決まった。これからどうなるんでしょうね。自民党も民主党も似たり寄ったりであまり期待できないな。だからと言ってこれだと言う党もなく日本にはリーダーがいないよね。
2008.09.22
コメント(2)
先日から世界中が経済的にショックを受けているがどこ吹く風と言わんばかり銀座で12万円もする美容クリームがバンバンと売れているらしい。私個人から言わせてもらうと世の中どうかしてるよね。昔の1929年の世界恐慌と今回の経済がどうなるかはまだ分からないが最悪の事を考えた場合どう異なるか今の生活を持続することを考えると難しいがその当時の生活に戻したら案外まだ、今の時代の方が衣食住は良いかもしれない。とにかく災害はいつ起こらないとも分からないのだから、せめて戦争だけは避けなければいけない。人間ってばかなとこってあるけれど人間ってすごい!
2008.09.21
コメント(2)
今朝は体の調子とても悪かった。低血圧の感じ。ここ1週間ぐらい朝が疲れている。私の父が低血圧だったのを覚えている。母は腎臓が悪くて高血圧だった。私は父と同じように血圧が低いほうだ。上は90あればいいほう。下も60くらいが並み体重は標準を守る。でも、下半身デブ。これは生まれつき。骨太。どうみても低血圧の人と思えない体格だと思うのだが…。やっとお昼近くになって今日はエンジンがかかってきた。台風のせいかな?低気圧のせい?それともぎっくり腰のせいか?ぎっくり腰でまだ無理すると痛みがあり、運動もあまり出来ない状態が続いている。少しストレッチなどははじめたが運動していなかった。そのせいもあるのかも…。もうこの辺りは台風も行ってしまいました。体に台風が影響していたのかな…?
2008.09.20
コメント(0)
これから先世界の経済はどうなっていくのであろうか。大手の証券会社の破綻今後まだ影響を受けると思われる会社や銀行、保険会社はどうなるのだろう。今年を乗り越えられるか大恐慌にならないと良いが…。私もいくつかの会社の株を持っているので人事ではない。しかも、経済の影響は株を持っている人だけでない。世界中の経済がおかしくなると生活はどうなるのかしら。中には「ピンチがチャンス」と言う人もいるが…?どうなるのかなー…心配である。
2008.09.19
コメント(4)
今朝はカラスがごみ収集場からゴミ袋を引きずり出してあれまあー、ゴミパーティーかしら?カラス達よ何のご馳走があったの。朝の会議なのかパーティーなのか5,6羽が集まりなんだかんねー。終わったら後始末お願いしますよ…。
2008.09.18
コメント(0)
今日、夫はお休み。お昼にテレビを観ていてネコの映像がコマーシャルで流れていたのを観て思い出した。先日、まだすごい暑い日に屋上で洗濯物を干していたらネコがお隣の庭に倒れていた。暑いのでネコもダウンか?お隣の庭には雑草よけ用シートが敷いてある。そこは日がすごく当たり照り返しの強いものすごい暑い場所。その日は30度以上はあった。ネコはまったく動かない死んでるかも…?洗濯物を干しながらも気になってチラチラと観ていた。干し終わるまでどのくらいかかっただろうか…。その間、手足が伸びきったまままったく動かなかった。死んでしまったと思いデジカメで撮影しておこうと思い部屋に取りに行こうと思いきやネコのしっぽがわずかに動いたのである。え、生きてる…のか。なんであんな暑い所にいられるの?その話を夫に話したら夫曰く「ネコも修行していたんじゃーない?」そう言うのでまさかと話した。確かにあんな暑い所で昼寝なんかしないよ。そう言えば、ネコが死ぬ時は姿を見せないと言う。縁の下とか、あまり人の目に触れない所を選ぶと聞いていた。あんな暑い所で昼寝!やっぱり夫が言うとおりネコも修行してたのかな(笑)デジカメを持って来た時にはスタスタと歩いて移動してしまい消えてしまった。
2008.09.17
コメント(2)
今日は外に出たら蚊に襲われた。掃っても掃ってもまとわり付いて来る。私、確かに汗をかいていた。しかし、ドアを開けた瞬間に入ろうとしてくるのには参った。車の中にもドアを開けた瞬間に入ってしまい、運転中に蚊がまとわり付き運転に集中できないので困った。家の中に入り込んでしまい家の中でも刺されてしまう有様だ。大嫌い!蚊なんて…。
2008.09.16
コメント(0)
今日は夫も次女も祭日で家にいた。夫の部屋を二人でちょっと整理整頓。二人で片付けたら少しの時間で綺麗になった。案外ゴミが出た。チョット次女の部屋に…。先日模様替えして綺麗になった方だがまだ片付けられていない。昨日は出かけていなかったのでしかたがないけど今日は片付けるのかなと思いきや、なんだか、そのような気配なし。どうするのか聞いたら、「うるさい」ときた。私のはらわた煮えくり返った。(怒)それならやって…。今に豚小屋になってしまうかも。そんな事を想像…。豚が気を悪くするかもね。困ったものだ。姉に劣らずオタクだからどんどん物が増えていく。触られたくない程大事なものならちゃんとして綺麗に保存すべきだ。収集している物があまりに多くて宝物が案外無造作に床にホコリだらけになって転がっているのだ。それが私には理解できない。包装されて送られてきたダンボールの箱が一杯である。きちんといらないものは資源ゴミに出すように持ってくれば処分してあげるのに…。触られたくないのだ。(怒)汚くしてるとまた病気再発しちゃうからね
2008.09.15
コメント(2)
日曜日は毎週「がっちりマンデー」を観ている。今朝は「サイゼリアレストラン」の社長がゲストだった。近くにレストランがあるので私は以前サイゼリアの株を持っていたことがある。だから、どんな社長なのか興味があった。この会社の社員はみんな理科系なんだって!社長曰く暖かい料理は美味しいのは当たり前と考え、不味い所がないか冷たくなってからも美味しいかを研究している。温度、成分、新鮮さを保つには?そこが理科系の活かした分野なのだそうだ。儲かることより安くて、はやくて、食べて美味しいお客さんが喜んでくれるのをモットーに考えて経営しているのに感心してしまった。こうでなくちゃーね。こんな経営をしてくれると流行るわねー。そうそう、このレストランは包丁使わないですって!これにもビックリですよ。だから、一人の料理担当者が6分で11品を用意出来る事もすごい感心してしまった。それから、レジがすごい。レジですべて管理して分かる。従業員の名札の裏にバーコードが付けられていてそれを活用して給料明細が出来てしまう。食品の材料の在庫もレジで分かるシステムに活かされさすが理系の社員ばかりとか言う意味が分かった。裏側のことが分かり面白かった。
2008.09.14
コメント(4)
今日は夫も、次女もお仕事。娘の部屋の掃除を決行。長女が使っていた机をばらして廊下に出した。広くなったので本棚などを位置変え。キャスターがあるものが多くて一人でも動かせた。ホコリのじゅうたんが出来ていた。掃除機で吸い込む。雑巾がけして綺麗になった。ところが、仕事が終わったとかで次女が3時ごろ帰って来てしまった。やばい!ちょっといやな空気だったが、捨てる物は彼女に選択してもらい整理整頓してもらう事にした。整理整頓の極意を娘にぶちかます。「物の居場所を作ってあげて使ったら、その場所にまた戻すといつも片付いて良いのだけどね。」人間、わかっちゃいるけどなかなか出来ないのよね。
2008.09.13
コメント(0)
キャー、昨晩また出た。今年もヤモリが!!!!!天井から落ちてきたのよ。何もしないけど気持ち悪い。ビックリしてどこに行ったのか分からない。また今夜出て来るかも。普通黒っぽいのだけどヤモリって同化するのかなー?白っぽかったのよ。我が家の天井は白だから…。同化する(体色かえる)聞いたことがない。とにかく行方が分からないのでいつまた出くわすか心配だ。我が家は毎年外の壁、ガラスにくっ付いているのを発見。今年は家の中まで…。(ギョギョ)
2008.09.12
コメント(0)
今日はほとんど開ける事ない引き出しを掃除した。とにかく開けなくても間に合うような物を入れてあると言う事はいらないのと同じであった。しかし、開けるとクレヨン、鉛筆、墨汁クリップ、定規あとはVHSテープが約50本ほとんど見ることがないテープばかりだった。いる物だけを整理し、あとは捨てる事にした。いつかこれ要るだろうと思ってしまうともう次から次へといる物になってしまうので今まで使わなかった物は諦める事にした。捨てるものを新聞紙上に置いてみたらすごい事になった。あとは、捨てるものを出せる日に分けて置く。これだけ物を今までに買ったのかと思うと本当に考えなしで買ってしまった物が多い。子供の物が多いことは親バカ。反省。整理整頓してどこに何があるか把握できる用にした。今まで「あれどっかにあったのに」と思ってもどこにやってしまったのか必要な時に見つからず役に立ってなかった事に反省。反省ばかりであるが綺麗になった。
2008.09.11
コメント(0)
財布の中にはカード類が一杯になっている。ポイントのカードチラシのクーポンよく見ると期日が過ぎてしまったものポイントなどは、あとハンコが1個か2個あれば500円引きなのに期日が過ぎてる新聞広告なども切り取って持っていても直ぐに使うことがなくて持っていて結局、いざ使う時に持ってなかったりしてダメにしている。その点、この頃は携帯でダンロードして「おきにいり」に入れておけばいざと言う時、携帯さえ忘れなければそのクーポンを見せればなん割引もしてくれる。便利になったものだ。時代を感じるわ。
2008.09.10
コメント(0)
三笠フーズってひどい。そんなにまでして利益を得たいのかしら?なんたることか。食の安心を騒がれている昨今平気で今まで営業していたかと思うと我慢ならぬ。工業用の「事故米」として使うものと思っていた米を食料の材料としてたとは許せん。自分達はきっと食してないと思うよ。農水省は何を管理していたのだろう。96回もの検査をしていたという。何をどういうふうに検査管理していたのかしらね。これからどうするのだろう。今後、おせんべいとか焼酎とか作る会社も成分を調べて加工しないといけない時代ですね。
2008.09.09
コメント(6)
今朝、次女が言った。「今日は仕事行くのいやだな。」土、日がお休みだと月曜日になるとなんだか行きたくなくなる月曜日病?案外、娘だけではなくそう言う人っていると思うが「どうしたの?」「仕事がいやなの?」と聞いてみた。そうでもなさそうだった。人間関係みたいだった。難しいのよね。人と人の関係はなんとなく嫌われているのかな…そんな空気が漂ったり…その場にいると感じるものだ。我が娘は一人が好きと言えどやっぱりみんなと会社では仲良くしたいみたいだ。しかし、親から見てもかなりの変わり者だ。あまりコミュニケーションが上手くない娘だ。理解してくれる人はいいが難しいだろうなー。
2008.09.08
コメント(2)
今日は日曜日なのでゆっくり寝ていようと思ったが、貧乏性なのかやはりそうは寝ていられなかった。朝から、ホコリが気になっていた所の掃除をした。扇風機2台、エアコンのフィルターの掃除目に付く所のホコリを化学雑巾で拭きまくった。ぎっくり腰になって気が気でなかった掃除も少しずつ出来るようになり片付けるといいね。でも、我が家は物がありすぎ処分する物ありすぎ!まとめた。スッキリし、精神的にも心が落ち着いた。昨晩も雷がなりまくった。出来るだけ電源を抜いて置いた。また、近くに落ちてトラウマになってしまって…。怖い!やはり、私はテレビが壊れたのは寿命とか言われたが雷の影響はあったと思っている。直接テレビに落ちたのではないが弱い電流が流れ、イタズラし影響受けたと思う。今度の新しいテレビはやられてたまるか!掃除をしながらもコンセントをチェック。
2008.09.07
コメント(4)
今朝、9時過ぎにピンポンと誰かが来た。玄関に警官が「ちょっとお話を…」その前に今朝、我が家の前の空き地ですごく大きな声で「テレビの音が大きいんだよ」とわめく声がした。なんだかビックリして怖いので屋上から覗いてみた。そしたら若い男の人が我が家の前の空き地にどうやら叫んだ人らしき人物が空き地から道路の方に向かって歩いていた。え、我が家に向かって言っていたの?私はパソコンやっていたのでテレビはつけていない。娘はお休みでまだ寝ていた。夫はウォーカーをやりながら確かにテレビをつけていたがウォーカーしながらだとテレビの音が聞こえにくいのでヘッドホンをしている。だから、シーンとしていた。騒音は我が家ではない。屋上に行ったら確かにすごいボリュームの音が聞こえる。私の家の西側に50戸のマンションがある。どうもそこから聞こえている感じだった。我が家の造りは一見アパート風の造り。家を作るときに地震に強い家と言う事で2バイフォーの重量鉄骨のコンクリート作りの家で外見は倉庫かアパートのような家だ。それで近所の誰かがこの辺から音が聞こえると言って警察に電話したのだと思う。この辺りはアパートや大きなマンションなどが多いので誰がどこに住んでいるのか知らない人が多い。同じ自治会の人なら顔が分かるのだが…。知らない人と一緒に警官が我が家に来たのだ。騒音の元が我が家かと思って来たのでは…?私は男の人が怒鳴っていたのでどこから騒音がと思い聞き耳をたてたら西側のマンションから音が聞こえることを告げた。西側のマンションのどの辺りから聞こえるか我が家の庭の西側に案内し、確かめてもらった。我が家の丁度、ま横辺りから音が一番大きく聞こえてきた。警官2人が「あそこ辺りからですね。」確認し、引き上げて行くと道路に出たら音が聞こえなくなっていた。全く朝から迷惑な話である。つい最近大きなテレビ買ったから我が家と間違えたのかなー?しかし、この辺は右翼の人がたまに大きな音をスピーカで流していることあるけどテレビの音をあれだけ大きくかけていたら自分の所は五月蝿くないのでしょうか。我が家の夫も映画など観ている時に大きな音させて観ていることあるので気をつけなければ…。
2008.09.06
コメント(2)
今日、夕方NHKで癌治療の革命放射線で飛躍的な治療が出来るとか。高知大学の先生が研究し、新治療法が一昨年承認それは過酸化水素水(オキシドール)とヒアルロン酸を混ぜた物を癌に直接注射するのだそうだ。すると放射線をかけるとすごい効果が出るとか癌のできた場所によるが(その注射が出来る場所ということ)放射線でかなりの成果があるとか。オキシドールはよく傷口を消毒するあれだよね。あの出てくる泡がいいのだそうだ。あの泡は酸素なんだって。とにかく研究の成果でニュースに、とりあげたのだろう。少しでもよい方法が見つかって患者さんにとって負担が少ない事がいいですね。
2008.09.05
コメント(2)
先月は体調が悪かったが現在は、まあまあ普通に戻れ生活できている。実際「ぎっくり腰」と言う病名はないそうだが本当に辛かったのは3日ぐらいだった。その後はそっと行動が出来だんだん意識しないで生活行動が出来て忘れるくらいだ。歯茎の方は特に気をつけて噛むようにしている。カリットしたものに気をつけている。食べる時に傷つけないように左右で噛む癖をつけている。今までどうも右側ばかりで噛む癖があった。と言うのは歯茎を傷めて思えば同じ方でいつも噛んでいたのを歯肉炎になって自覚した。痛いほうで噛まないようにするのが難儀だったので分かったのだ。ハブラシも痛いときはするのに気を使う。どうやら今の所、治まっている。ただ、朝起きるのが辛い。体のあちこちが油でも切れたかのように動きは悪く、慣れるまでが痛いし、こわばる感じだ。年のせいかー?この頃、早めに休む事にしているがやっぱり、12時過ぎに休んで5時に起きている。少し、「睡眠が短い」と言われてしまう。このサイクルで生活を何年も過ごして来てしまっているのでなかなか上手く行かない。
2008.09.05
コメント(2)
今日は車は車検中郵便局に散歩と言う感じでついでに荷物を送ってその足でホームセンターに私はホームセンターでいろんな物を見るのが好きだ。グルグルと見てまわり雷サージ機能付きのタップを一杯買ってきた。毎日、雷が多くて心配だから部屋のあちこちつけておくつもりだ。今度買ったテレビにはネットワークシステムがあるのでLANケーブルを購入家に帰って来たら車が車検が出来上がったと連絡があり。直ぐにスタンドまで行って来た。歩いても3,4分なのだ。車検証の日付とを確認と保険など説明してくれた。内訳法定費用 61,970円整備料 9,800円テスター 10,000円検査更新料 9,800円早期割引 ー3,000円キャンペーンー4,800円JOMOカードー3,000円全部で 80,770円支払い終わり。これで一安心。
2008.09.04
コメント(0)
今日は家で1日中片付けで終わった気がする。私の車も1回目の車検期日がやってきたので予約(3日夜に入れて4日に出来上がる)して置いた。先ほど、夜8時にすぐそばのガソリンスタンドに預けてきた。明日には出来上がるそうだ。特に悪い所はない。3ヶ月前から申し込んでいたので法定の費用は決まっているもののその他の費用は、かなり割引になりそうだ。もう3年たってしまった…。あっと言う間だったな。
2008.09.03
コメント(0)
今日買い物に出かけたらデパートでねずみの死骸に出会った。5階の駐車場からデパートの出入り口にあった。車に引かれている様子はない。おだやかな様子で横たわっていた。気持ち悪!何か悪い兆候か…いやだな。しかし、ねずみをこんな近くで見たのは久しぶりだ。昔は家によくいたものだが…。東京の大都市には巨大なねずみが増えているらしい。夜、ネズミ捕りの専門の人が捕り物やっているドキュメントを観たことがある。そう言えば今、鼠と言うとテレビで(鼠先輩)と言う歌手をよく見かける。この人(鼠先輩)はハトの歌を歌っているの?ポッポ、ポッポ歌っていたけど…?この人ネーミングってどこから来たのかしらね。
2008.09.02
コメント(0)
今日夜9時30分から福田首相自身から首相を辞任すると説明があった。これからどうなるんだろ。日本には指導者がいないのかなー…。
2008.09.01
コメント(0)
今日は朝から電気屋さんが3人でやって来た。夫の部屋に37インチのテレビを設置。ケーブル今までと同じチューナーを使いBSアンテナ設置それにブルーレイーを購入した物を設置。今までのVHSを設置。今までのDVDのハードデッキを設置今までのテレビは1階の和室の物と交換。和室の物は我が家で一番古いテレビなので持って行ってもらった。そしてダイニングキッチンには42インチのテレビを設置。1階のほうも2階の夫のと同じく設置。壊れたテレビは処分した。今まで通りデッキを4個設置。この家は何なんでしょうか。こんなに録画してもなかなか観るのがたいへんでしょうに。夫と娘がすべて使いこなしているのである。とにかく終わるまでたいへんだった。お金を用意していたが電気屋さん次の約束があるらしく簡単に説明をしてまた電話すると行って去って行った。今日はテレビのセッテイングに関わる掃除や片づけで終わった気がする。確かに大きくて新しいのは綺麗。当たり前である。録画の仕方などを把握するのがたいへんだった。
2008.09.01
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


