全34件 (34件中 1-34件目)
1

今日も曇り時々晴れ今日は晴れている間を上手く使って車の掃除玄関前の側溝の掃除をした。風のいたづらで葉などが側溝にたまったのを綺麗に取り除いた。今日は少しは働いた・・・
2011.01.31
コメント(4)
今日は曇り・・・雪が降りそうな感じ・・・天気は悪いが洗濯だけはした。あとはモップを使い簡単にふきふき・・・外は寒いので家の中でも片付けようかと思ったが・・・何も手につかず・・・・今日は何もしないでいいや!
2011.01.30
コメント(2)
今日は寒い・・・でも、大雪に困ってる所や山の噴火の灰に悩まされている所を思うとこれしきごとに負けてはいけないわね・・・このところ探し物が多い実際ここに入れて置いたのにいざ、使おうかと思うと見つからない意外な事にきちんとあったりして・・・見逃してしまって・・・ないないとアチコチ探し回って結局、その場所にあっておっちょっこちょいでしょ・・・そう言うことが2回も続いた・・・自分でもあきれたな!もっと冷静に探そう・・・
2011.01.29
コメント(4)
今日は曇り時々晴れ、とても空気が冷たくて身にこたえる昨日の夜、テレビ『和風総本家』を観た。外国人から見た日本人は・・・1.臆病2.仕事がヘタ、3.カタカナ多い、4.泣き虫言われて見れば当てはまるしかし、日本人には理由もあるのです。外国人には臆病と言われたが電車の中でシルバーシートに若い人が年寄りが来ても座っているなぜ、周りの人は注意しないのか・・・実際、その時その時で・・・言えないときもあるよね。反対にケガさせられたり、刺されたりした事件もあったし・・・今の時代だから言えないって事もあるよね。確かに東京などでは若く見えても・・・(年齢がわからないような人もいるしね!)老人パワーで立っていたい(鍛えるために断る)と言う人もいるし、直ぐに着いてしまうからいいです・・・とか次、降りますから・・・とか黙って席を立つ人もいる・・・(言って断られるのがいやなので)人の心の中まで分からないし、若い人だって疲れます。仕事で徹夜だった人・・・若いからって言っても体調が悪いかもしれないし・・・妊娠していてもお腹が目立ってない人かも知れないし・・・そりゃ~色々あるから特に都会の場合は難しいのです。2.仕事がヘタこの言葉だけで判断されるとね・・・問題だ物作りの上手な日本人・・・達人は沢山いる。彼らが言うのは会社に来た営業マンが1人で決められないチャンスを逃していると言う事なんですね。課長、部長・・・社長にお伺いしないと決められないそれは日本の会社が悪いのであって経営者が古い日本の方法のまま来たからでしょう。わかりますけどね。すごいチャンスを逃してしまうということですね。時間になっても帰れない・・・残業時間は日本が1位仕事が大事で家庭が次・・・外国人に言わせるとありえないというこの時代をこうして日本人は作ってきたのよ。確かに今の時代はケースバイケースでやらないとね~3.カタカナは確かに多いわね。コミュニケーションがヘタだわね。マニュアルどおりにしか出来ない人が多いとも言っていたわ!なるほどと思った。4.泣き虫スポーツマンが優勝したのに泣くおかしいと言う。私は今までの練習成果、苦しかったことなど感極まり・・・泣くのも・・・わかるけどね。結婚式にも泣くのは可笑しいとも言っていた。嬉しい事なのに泣くなんてと言う・・・そうなのかでも、私はやっぱり日本人の気持ちは捨てがたいわね。
2011.01.28
コメント(4)
今日は曇り時々晴れここ毎日お天気予報みてもすっぽりと寒さに覆われている感じ雪は沢山降りすぎるし・・・鳥はインフルエンザになってしまうし政治は相変らずだし・・・就職難らしいし、老人の万引きが増えているらしい世の中寒いね~でも、心だけは温かくしていたいわ~
2011.01.27
コメント(4)
今日は晴れのち曇り昨夜から次女のパソコンが急に電源が切れるとかで大騒ぎしていた・・・結局、今朝も同じ・・・それでも、仕事にいかなければと文句をいいながら出て行った。私が昼間に見ておいてあげるから・・・普段は自分のパソコンなどいじるなと言わんばかりの次女だけどさすがに今日は「分かった」と言って出かけた。普段は部屋の掃除や片付けなどされるのが断固としていやな娘だ!パソコンが動かないとさすがの次女も不安らしく私でもいいらしい。再起動して娘の言っていたとおりにしたら、確かにブチッと切れた・・・セキュリティをチェック、ノートパソコンなので熱がいたずらしているのか・・・?ファンで風を送るパソコンのヘルプを読んで何でも心当たりのあるものはすべてやってみた。すると切れなくなった。やったね
2011.01.26
コメント(2)
今日は曇り寒いニュースで栃木県の那須塩原温泉で熊が出たとか・・・え、熊は今冬眠中じゃないの?寒いのにね~お腹がすき過ぎて目が覚めたのか・・・眠れなかったとか・・・熊に聞いて見なけりゃ~分からないけど寒いのに出てきたらだめじゃん・・・
2011.01.25
コメント(4)
今日は雨が少しふりました。何日ぶりかな~?あまりにもホコリっぽいし、乾燥していて肌がバリバリと言う感じシワも気なるほんのちょっとだけど雨が降ったのよ寒い!もう少しガマンだわね・・・
2011.01.24
コメント(2)
今日も晴れ21日金曜日に行った「トリックアート美術館」は八王子だったけど色々な所でやっているのね。ブログ友達の小波さんが軽井沢でもあったとか言っていた。調べてみたらアチコチにあった。スマステで放映されたのはどうも那須トリックアートだったみたいだ。私の行った所八王子のトリックアート美術館スマステの垂れ幕があったのでてっきり私達が見たところで撮影したのかと思いましたがどうも違っていました。今度、機会があったら「那須のトリックーアート美術館」に行ってみたい。規模が大きそうだ・・・
2011.01.23
コメント(2)
今日は晴れ今日は長女のアパートで下水管の掃除があるので何時から何時まで立ち会って欲しいとのお知らせがあり・・・ところが長女は今日はお仕事そこで私がピンチヒッターにて留守番・・・お台所、洗面所、洗濯機の排水溝、お風呂の排水溝管を入れ、圧縮空気・・・通すだけ仕事がしやすいようにジャマ物はどかして置いたので直ぐに終わった。作業員が終わって「何号室と書かれている所にサインかハンコをお願いしますと言われ・・・」・・・「あれ、ここ何号室だったけ?」・・・(娘の代理だから)普段このアパートは1階が2世帯、2階が2世帯4軒だけのアパートなので何号室なんて気にした事がなかった・・・?ドアを開けて表札を確認してみたきちんと○○○と表示されていた。(笑)この下水道掃除は全世帯でやらないと効果がないらしい!今はむかしになってしまいましたが結婚して購入した72世帯あるマンションでもやったことがあったな~このアパートは毎年やってるみたいだ。けっこう、きちんとしている。地デジにも去年した時立ち会ったみたいだ。
2011.01.22
コメント(4)

今日も晴れこの辺りは乾燥つづきです。今日は夫と八王子の方にドライブ高尾山口駅から1分の所にあるトリックアート美術館に行って来た。以前テレビで見たことがあった。1度、観てみたかった・・・美術館の入り口に作業している人がい田・・・よく見たら絵!絵が沢山あるあるある・・・・それも錯覚・・・おもしろい上から見たり下から見たりドアを開けたらこんなミイラが・・・これも絵!ボールが坂を登ったり沢山の絵を見て楽しんだ。トイレに行ったらトイレに座っていた・・・もちろん絵!こんなに楽しい所は童心にもどって楽しんだ今日の1日でした。
2011.01.21
コメント(4)
今日も晴れカラカラです!今大変人気な女の子のグループ・カラが解散とか騒がれているが・・・どうしたのかしら?東方神起も解散したしね~韓国の芸能界ってどうなってるのかしらね?カラってヒップダンス可愛いのにね~残念!
2011.01.20
コメント(2)
今日も晴れカラカラです。今日新聞の織り込み広告が入って来たのを見てたら美味しそう誘惑に負けそう池袋西武デパート・・・塩チョコレート1050円が気になる!新宿京王デパート・・・駅弁と全国美味い物米沢駅の牛肉ど真ん中1100円甲州のかつサンド600円食べてみたいな~でも、体重維持するためにはどうしましょう!「ああ、なんて世の中美味しそうなものばかりあるのかしら!」
2011.01.19
コメント(2)
今日も晴れでも、空気はカラカラ乾燥すると静電気がパチパチ衣類の柔軟剤などでも防げるがそれでも紙が床に落ちて拾うとするとくっついて剥がれにくいビニール袋はくっつく口がひらかないし・・・髪の毛も毛糸の帽子をかぶろうものなら取ると髪の毛がおったつ今日ガソリンスタンドのセルフに・・・気をつけないとね・・・静電気除去をしっかりタッチ無事いれられた。手を洗う時にはバッシっとくるしこの頃車は大丈夫なのね・・・?昔はすごかった。もうそろそろ小雨でもいかがと言いたいワ~
2011.01.18
コメント(2)
今日は晴れ変らず冷蔵庫の中みたい今日はニュースで阪神淡路大震災のニュースをやっていた。1月17日の朝だったね!私は朝もう起きていたのでテレビで伝えられた画面をみて想像以上だったので忘れない大震災が起きたのを・・・16年たつのか~!だから震災に遭われた方々はもっと、忘れないことと思う。日本は地震国だと言う事を改めて自分自身にも心に言い聞かせておこう。
2011.01.17
コメント(2)
今日は晴れ、でも、風が冷たくて寒い!成田などでも雪今日は寒かったな~長女が風邪をぶり返したのか又38度の熱が出たとか・・・置き薬を飲んだら直ぐに下がってご飯もたべらるとかでした。薬が足りないとか・・・そんな電話がかかってきたので(今日は日曜で医院もお休みなので)アパートに薬だけ買って届けた。不規則な上に睡眠も不足しているのでは・・・まあ、起きていたので簡単に掃除してシーツなど取替え家に持ち帰ることにした。インフルエンザでもなさそうでも、寒いから気をつけないとね!
2011.01.16
コメント(2)
今日は曇り今日は土曜だけど次女はお仕事新年から忙しそう!テレビで『飛び出せ科学くんSP』を観る沖永良部島の鍾乳洞素晴らしかった!ワンダフルとはこう言う事か!1億年もかけて出来た地底湖ライトを照らして素晴らしさを伝えて来た。カメラマンってあんな狭い所をどう入って撮影したのか・・・機材をもって(ご苦労は並大抵のものではない!)と思ったらそれだけでも感動!ガレッジセールのゴリさんと俳優さん石丸謙二郎さん(車窓のナレーションでも有名)狭い穴を案内してもらいながらも行き着く!なんと美しい!私は狭くて暗いところはダメテレビで眺めているだけでもすごい物を見た気がする!
2011.01.15
コメント(4)

今日は晴れ空気が冷たい今日は夫とドライブに出かけた。高速に乗ったら事故に出くわした。どうもガードにぶつかり車は横向いている・・・のろのろ運転・・・自損事故かな?私が携帯で撮った(走っていたので上手く撮れなかった)今日は珍しい造りの聖天宮(せいてんきゅう)に行ってみたナニコレでも紹介されたかも・・・埼玉県坂戸市このお宮を建てた人は個人不治の病だといわれた人・・・完治一命を取りとめ、感謝の念と何人にも神様の御利益にあやかれるお宮を建てようと土地を探していたらこの地にとお告げがあったとか・・・本当に畑の中にポンと立った感じ・・・今・・・パワーポイントとも言われているらしい。でも、交通の便が良くないので車が便利。パワーもらったかな~
2011.01.14
コメント(4)
今日は曇り寒いここの所ニュースで児童養護施設などに伊達直人と名乗りランドセルなどの贈り物がアチコチで続いている。同じ人ではないようだけどこの頃みんなが注目している。確かによい事をするのが難しい「最初に行動した人へみんなが喜んでいると思います。」世知が無い世の中なのにみんなが感化されアチコチでそういった行動に出る人が増えてきたようだ。心からあっぱれと言いたい。身近に児童養護施設がないので気がつかなかったが、経済的に世の中、大変な中こう言う施設もかなり大変らしい。クローズアップされ気がついた。助け合いが出来たらよい事と思う。せっかくの好意をしてくれた人を静かに見守ってあげたほうがいい気がする・・・
2011.01.13
コメント(2)
今日は薄曇り寒い今日はなんとなく活動・・・換気扇の掃除・・・暮れは避けたので銀行のハシゴ3軒入金しておかないとね・・・ATMの機会にどうも嫌われているタッチしても反応してくれない何故?入金、確認、何回押してもだめなのよ・・・手が冷たいからかね~?
2011.01.12
コメント(4)
今日は曇り時々晴れ今日・・・年賀状が届いた。え、今頃、誰?実はお正月に年賀状が去年の同窓会の会計報告とともに届いた。会計担当の人が年賀状とともに連絡を書いて来た。だから私も直ぐに同窓会のご苦労のお礼を書き年賀状を送った。たぶんそれで、彼も改めて年賀状を送って来た気がする。昔の話だが・・・この彼は噂の人よく面白がってみんなが相合傘を書き名前を書かれた彼だ。なんとなく気恥ずかしいそんな時代もあったのよ。彼は現在・・・中学校の校長先生とか聞いていた。今日の年賀に今年退職だと書いてあった。同窓会をやるたびに参加していたが・・・なかなか話す機会もなかった挨拶程度・・・それでも懐かしくあんなことあったな~こんなことあったな~年賀状を貰って色々と思い出し今となってはよき思い出だ。なんだか嬉しくなった1日でした。
2011.01.11
コメント(0)
今日も晴れ・・・風強し今日は成人の日今日成人になった人「おめでとう!」今、思うと私が成人の頃は何を考えていただろうか・・・?夢をもっていただろうか~一生懸命に思い出したみた・・・私は早く社会に出て親から独立する・・・と思っていた。親を楽にしてあげようとなんて思っていた気がする・・・両親とも苦労して(この時代はみんな経済的にも子供を育てるの大変だったと思う時代)3人の子供を育ててくれた。父は仕事が忙しくて朝早くて・・・帰りも遅くて・・・子供の頃は顔を合わせることが少なかっただから、小さい頃は日曜日が楽しみだったような気がする。父がどこかに連れて行ってくれたから・・・父は仕事ができる人だっただけど外面はよくて家庭にはあまり良い印象ではなかった。仕事が上手く行かない時経済的にとてもたいへんだったのを覚えている。もちろん母も働いていた。私が生まれた時父の両親も母の両親も亡くなっており(私のおじいちゃん、おばあちゃん)実家は無いに等しく遠く離れており母が1人で育ててくれたと同じだ。私が幼少の頃子供だけで留守番珍しかったかも(あの時代では)兄が7歳、5歳、そして私が3歳ごろその頃からいつも親はいなかった。その分、家事は小さい頃から掃除、洗濯、ご飯たき、お風呂に水を入れるそう言うことは自然に覚えて行った。母が帰って来るまでにご飯を炊き、味噌汁をつくりおかずを母が作るだけにしておくことが普通だった。今なら、刃物が危ないとか、火が危険とか言われ、親が非難されるかもしれないが当たり前のようにお手伝いしていたのを思い出した。父は私には優しかった。母にはあまり良い夫ではなかった。遊び人だったな~(浮気ばかりしていた人だ)経済的にも大変だった。それで私が大きくなったら母を楽させてあげたいと強く思っていたのもこんな所からだ。成人になったらと言うより社会人になってはやくお母さんを楽させてあげたいと思う心・・・成人の頃を思い出した。もう古いことで?????そんな今日の成人の日若かりし日を思い出しました。(笑)
2011.01.10
コメント(0)
今日も晴れ乾燥注意報だ。誰かが言った言葉でその言葉が自分にとって支えとなった言葉になったりして・・・「過去は変えられないが、未来を変えることは出来る」「世の中を変えることは難しいが、自分を変えることは出来る」学生の頃黒板の上に「何事もよいふうに解釈する」そんな事出来るわけないじゃん!と思いつつ反発今となってはこの言葉が私が生きて来た中で役に立ってきたかも知れない要するにプラス思考よねチャールズ・チャップリン曰く「人生に必要な物は勇気と想像力とほんの少しのお金だ」確かにお金がありすぎて盗難にあうのではと心配し、余計なお金を持っていて・・・もめたりして悩むなら自分が暮らせるだけのお金だけあればよいのかも・・・格言を読んでいたらなんだか当たり前のような物もあるがすごく力になる言葉もあった!今年もやりたいことがあり過ぎて・・・また今年中に何も出来ないで中途半端で終わるかもしれないけどまあ、いいかなるようになれという事にしよっと・・・(笑)
2011.01.09
コメント(4)
先月12月中旬に買った本が水嶋ヒロの『KAGEROU』やっと5日に読みきった。ポプラ社の本は読みやすい。水嶋さんの本が読みやすいのかも・・・内容はある男がビルの屋上から飛び降り自殺をする所から始まるその時に助ける人が現れその人がドナー協会の人でどうせ死ぬなら臓器を提供して・・・そこからだんだんと引き込まれるように書かれている・・・なかなか知らない世界の事で最後までどうなるのかちょっと興味もてた。とても読みやすい本だったわ。
2011.01.07
コメント(4)
2011年1月1日にビデオデッキは結局直った。リモコンが壊れたと思っていましたが違ったのだ・・・???今まで1.テレビ、2.ケーブルチュナー、3.DVDデッキ、4.DVDノブルーレイ、5.再生するだけのデッキがあった。5.のデッキは使わないからと言って私がコードを抜いてしまったのが原因だったみたいだ???5の再生デッキを通して3のDVDデッキは録画や再生が出来たみたいワケ分からないのよでも、つなげたら動くので間違いないみたいだ。どうにか再生できました。リモコンも感知しています。先日壊れたと思い長女から地デジ対応のDVDデッキを貰ったしかし、それは電源コードもないし、リモコンもないB-CASカードもない・・・???結局、あとでまた彼女のアパートで探さなくては・・・(せっかくだけど、今使えない)彼女はケーブルチュナーに直接録画が出来、また、パソコンのおも録画しているのでDVDデッキが要らなくなり、すみっこに追いやられていた。もともとリモコンも使っていなかったのでどこにやったのか・・・(どうやら分からない様子)唯一説明書がありケーブルチュナーとテレビとDVDをつなげる方法などが書いてあったのでそれが役に立つその説明書通りにその動かなくなった3のDVDデッキをその通りに接続したら動くようになったのよ~。しかし、長女の部屋から持ってきたDVDデッキはコードなどないから使えない・・・・また長女のアパートにて探さなくちゃ~
2011.01.07
コメント(0)
歯医者は1月5日に治療歯周病を治してでないとインプラントも出来ないのでこの日は奥の2本が特に歯周病がひどいので歯周ポケットの深いところ9個ペリオドライトを受けました。基本料金157,500円1歯あたり6,300円最初の歯周菌を取りパソコンの画像で見せてもらいました動いていて気持ち悪いのよ麻酔をうけそれでペリオドウォーターで口腔内洗浄をし、その後超音波振動で歯周ポケット内のプラークと歯石を除去歯の表面も綺麗にそれから超微細アミノ酸を使用して全部の歯の歯周ポケット内の歯石を除去レイザーで除菌と血流の改善と治癒力をアップ最後に歯周菌の有無を再度パソコン画面でチェックほとんどいなくなった!最後にホームケアの指導を受けてきました。約3時間ほどかかった。全滅はしないが少ないと歯周菌がイタズラしないのでこのままの状態を保てればいいらしい・・・歯周病の人とキスなど出来ません貰ってしまうからね。夫とはキスなどしませんからそう言う点は我が家はオーケーです(笑)後はホームケアでかなり防げるとか抗生物質と痛め止めをもらってきた顔が次の日少し腫れた痛み止めは1回飲んだが・・・今は大丈夫だ!次の日までハブラシすると血が出たが今はハブラシにほとんど色がつかなくなったこんな状態でいます。ペリオドで1分うがい次回に歯周菌がどのくらいになっているのか2週間後に検査はある
2011.01.07
コメント(2)
今日も晴れでも、空気が冷たくて冷蔵庫の中みたい!今日は先月のその後を書いておこう夫が車を売りに出すとか・・・言っていたが結局、査定金額よりすごく高く言って体裁よく断ったのだ・・・まだまだ乗るんですって・・・
2011.01.07
コメント(2)

今日はこの辺りは晴れ・・・日が沈むと風も冷たい今日はあまりにも寒くなってきたのでチョット長めのコートを出した。フードがついているはずしてあったので、取り付ける・・・でも、両端がボタンがはまらない・・・???穴がない・・・???以前ついていたのだから絶対・・・付けられるはずと思いフードの端をよ~くみたが半分きり無い(ボタンホールがぬけていない)結局ファアーがついているので上に出さないのだ・・・(わかった)表まで出さないで止めるタイプたぶん、直ぐはずれてしまうのでフードをはずしたのかも・・・ずい分着ていなかったコートだったのですっかり忘れてしまった(笑)それで今日は帽子を買った30%引きコレです暖かいですよ。フワフワだしね・・・今日は寒い・・・夜は煮込みうどんにしました。
2011.01.06
コメント(2)
今日は晴れ乾燥がすごい!冬はこの辺りで普通かも知れない目がショボショボ肌はバリバリ髪は静電気で立ってるでも、洗濯物は良く乾くわ!
2011.01.05
コメント(4)
今日は晴れすごく乾燥している!2日、3日と箱根駅伝を観ていたが今年のデッドヒートぶりがすごくて最後まですごかったな~我が大学は3位だった。ここ優勝はないが毎回出ていられるだけでもテレビ観戦するのには力が入る今回は東洋と早稲田がすごかった抜きつ抜かれつ・・・何度あったかそれからシード権争いでも最後4大学の熾烈な戦いでした。ハプニングもわずか先頭の国学院大の選手が中継車について行ってしまったこと(まさか!)本当に最後まで分からない・・・国学院大の選手はかろうじて10位になり・・・シード権を得た感想あれだけ全速力で長距離を走っているのに短距離競争のようなスピードを感じる走りだ!すごいね!人間の限界はどこまで続くのかしらね?また来年が楽しみ・・・
2011.01.04
コメント(2)
今日も晴れ今日もゆったりとした正月気分みんなもゆっくり起きて来る・・・夫の知り合いに出した年賀状が戻って来てしまった。住所が異なっていた。新しく年賀状を書き直してポストに。ついでに1人で散歩ユニクロに寄る・・レジに並んだ人が何と数えては見なかったがおおよそ・・・40人ぐらい並んでいたすごい繁盛してるじゃん!そしてコンビニによってパンを購入その先が紳士服のアオキアオキにも寄ってみたら・・・婦人物も置いてあり390円のカットソー2枚と690円のニットのセーターを次女のために買っちゃいました・・・お安いけど次女は喜んでくれた歩くと案外いろんな物が目に付き実に面白い!
2011.01.03
コメント(4)
今日は晴れ今日は長女とお買い物・・・散歩のつもりで広告を見てしまむらにレッツラゴー初めて行くので駐車場もあるのか分からないので散歩を兼ねて歩いて出かけたのだが行けども行けども無い、ナイ・・・?本当にこの道?なのかなと疑いたくなるくらい・・・ナイ、ない・・・自分達が思っていたところよりすごい遠い場所で・・・距離があった。でも、ず~~~~っと歩いて行ったら看板・・・発見中に入り自由に見て周った。長女はゴミ捨ての時にも家から出られえるパンツをチョイススカート、ウエア~、ブーツ、バッグなど9点購入・・・12,000円ほど(安い)買い物を済ませて帰り道途中にあったイタリアンレストランに入り食事パスタとサラダとドリンクバーでコーヒーを・・・そこで私は早速・・・失敗を・・・ドリンクバーでのことホットコーヒーを自分でカップにいれる4種類ぐらいあり、自分で選びボタンを押したその下にカップを置きコーヒーが出てくるのを待っていたら・・・何とお隣のカップ置き場からコーヒーが・・・出てたあわててカップを移すその分、量が少なかった。新年からドジっています(笑い)今日はよく歩きました。思ったより遠かったです。今度は駐車場もあるので車で行けると知りましたので長女に「車で行けば」とすすめた・・・今、この店はアチコチにあるみたい若い人に人気だそうです。安くてちょっとしたオシャレならいいお店かも・・・帰りはバスで帰ってきました。
2011.01.02
コメント(2)
今日2回目のブログ朝ごはんを食べてから歯を磨いて歯間ブラシでやってみたもともと歯間ブラシが使えなくて歯医者にて教えてもらった・・・sssの超細い物を見つけて使用通すことが出来やってみたら食べ物のカスが出る。ところが歯医者さんでsssとssを使い分けるとよいと聞いていた。奥歯のかぶせ物をした歯の間に使用した時に歯間ブラシが通ったらそのまま往復するのだが・・・動かない???え、・・・なんで・・?鏡を見ながら動かしてみたけど動かない・・・・焦った・・・・・・・・(汗)(この数秒が数分に感じた)強めに引っ張ったりしてみたら抜けた・・・コワ~ッ!こんな事もあるのね!やはり慣れない事は慣れるまで・・・一番細いsssのでやった方が安心だわねヒャットした話でした。
2011.01.01
コメント(3)
今朝は晴れテレビ中継で7時26分富士山からの初日の出をみました。最初ちょっと端っこから見えましたが・・・数秒で綺麗なダイヤモンドのように見えました。一番綺麗に見える場所から占いの島田さんが(本来は芸人らしい)写メをとって画像にしていました。パワーになるそうです!明けましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します今年は何しようかな・・・?考え中・・・です・・・
2011.01.01
コメント(4)
全34件 (34件中 1-34件目)
1