ジョニーのねこまみれ日記

ジョニーのねこまみれ日記

PR

サイド自由欄

しんのすけのLINEスタンプができました。
(画像をクリックするとスタンプページに飛びます。)

NEW! 新作

お派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプ第二弾です。
今回は大人でも使いやすい敬語バージョンです。


ど派手ないぬとねこ


日常会話で使えるかわいいコーギーのいぬと
ネコのねこのスタンプです。
インパクトのあるド派手なカラーですがゆるいです。



詳しくはLINEスタンプショップをご覧下さい。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

シュンユウ@ Re:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) はじめまして 分解の方法参考にさせていた…
@ Re[1]:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) salada1さんへ ずいぶん前の記事なので細…
salada1 @ Re:最強のウォークマン復活! WM-GX822(10/27) 記事を参考にしてバラシましたがベルトの…
桑名兵吉@ Re:PM-A820 廃インクカウンターをリセットしてみよう(10/26) 廃インク受けとカートリッジを洗浄し乾燥…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) 尾原さんへ 楽しい一時でしたね。 時間が…
尾原です。@ Re:中学校の同窓会に行ってきた(08/15) ジョニーと呼べと言ってたので、ジョニー…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:親父の形見のクーラーボックス(08/04) カシ夫さんへ お久しぶりでっす。 そして…
カシ夫@ Re:親父の形見のクーラーボックス(08/04) お久しぶりです。 間をおいて来てみたら良…
ジョニー@こいずみ猫店@ Re[1]:ブラウン 電動歯ブラシ オーラルB 電池交換(03/10) カシ夫さんへ この電動歯ブラシ、確かド…

カテゴリ

プロフィール

ジョニー@こいずみ猫店

ジョニー@こいずみ猫店

カレンダー

2022.11.15
XML
カテゴリ: お料理
ワタシは普段カップ麺は買わないのだが、久しぶりにカップ麺を買ってみた。
それが、これ


八幡浜ちゃんぽん
知る人ぞ知る、我が故郷のローカルフードである。

ワタシの聞いた話では
戦後食べるものがない時期に引き上げで地元に帰ってきた方が
地元で手に入る食材で長崎ちゃんぽんを真似てみたのが始まりだとか・・・・・
なので、ちゃんぽんという名前であっても長崎ちゃんぽんとはまったくの別物である。
八幡浜ちゃんぽんは鶏ガラスープに醤油味という実にシンプルな味わいだ。


八幡浜ちゃんぽんで育ったせいか、今でもこのシンプルなちゃんぽんを無性に食べたくなる時がある。
(^^;


そんなローカルフードでありましたが
地元の有志の頑張りによって全国的に注目されるようになって
とうとうカップ麺になってしまったようであります。

ただ、嬉しい反面、少々不安があるのも事実。
先に書いたように八幡浜ちゃんぽんはとにかくシンプルな味わい。
まさに、良い田舎の典型のような味わいなのだ。
このシンプルな味わいが濃い味に慣れた全国区で通用するのか?

全国展開する以上売れなければ意味がない。
しかし、地元の素の味では売れる気がしない。

(;´Д`)


ってな訳で開封。




驚いた事に具にじゃこ天が入っていた。
マジか???
これって日本初?


なかなかの再現度だ。



お湯を入れて5分待つ。ついに完成!


さっそく、食する事にする。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




なんか違う(笑)



正直言うと、なかなかの再現度で舌を巻くレベルだ。
太麺に、野菜多めの具。
そして、薄い醤油味のスープ。

素晴らしい再現度である。
単純に美味い。



ただ、地元と同じ味かと言うと違うねぇ
(^^;

具体的に言うと
味が多い、そしてスパイシーだ。




味が多いのは原材料を見ればわかる。
◯◯エキス等がてんこ盛りに入っている。
そして、香辛料も入っている。」


スープの残りの中に黒い点が・・・・・・
これが香辛料だろう。


地元の本来の味は店によって多少の違いはあるが
鶏ガラスープ+醤油のみのようなシンプルの極み。
テーブルに胡椒は置いているがデフォルトでは入っていない。

ただ、これをそっくりそのまま再現したのではたぶん売れない。
なので、地元の味を再現しつつ全国区で通用するように
多くの味を詰め込んだと想像する。

ちなみに地元を代表するもう一つの食材がじゃこ天だ。
地元のじゃこ天はつなぎ成分が少なく食べながら口の中が
すり潰した魚の骨でじゃりじゃりするのが特徴。
ぶっちゃけつなぎで量を増やせないのでコストの高い食材である。

今回の八幡浜ちゃんぽんカップには
かやくとして八幡浜産じゃこ天が付いている。
これってめちゃくちゃコストが掛かっているのがわかる。

カップ麺自体が1個200円超えというワタシ的には高価なラーメンという認識なのだが
価格に充分見合うコストが掛かっていると思う。


ちなみに、蓋の裏側にはロンドンや丸山ちゃんぽんといった懐かしいお店の名前も入っている。
なんかちゃんぽん愛を感じるなぁ・・・・・


・・・・・・・・・・・・・


ってな訳で今回の八幡浜ちゃんぽんカップ麺。
再現度という意味ではちょっと違うと思うが
本来の雰囲気を残しながら全国区に受けるような改良?
美味しさを含め完成度ではかなりの物だと思います。
食べたことない方は一度試してみては???
おすすめです。

(^o^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.15 08:40:20
コメント(0) | コメントを書く
[お料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: