全3件 (3件中 1-3件目)
1

最近入手した御在所ロープウエイの古い絵葉書です。初代の屋根の黒い搬器が確認できます。なかなかいい構図じゃないですか!上りと下りの両方の搬器が写っているのがいいです。裏の説明に「3号支柱付近から」と書いてあるので、歩いて登るコースにこんな撮影が可能なところがあるのでしょうか?なんせ自分は12回ぐらい御在所を訪れていますが、一度も歩いて登ったことがないのでわかりません。こんないいスポットがあるなら一度登ってみようか?
2018.01.18
コメント(0)

なんとなくロープウェイで検索している時、こんなイラストを発見しました。「ほおしんたろう」さんという方のツイッターに一コマ漫画が投稿されているのですが、発想が笑えます。「隣の高校がヤンキー高校なので、ロープウェイで登校」ほおしんたろうさんのツイッター
2018.01.16
コメント(0)

いやいやいや~、ずいぶんと書き込みが滞ってしまいました。自分はタップダンスを仕事にしていまして、2月の16日から舞台で公演をやるので、昨年の暮れあたりから、その振付や構成、演出などに追われていまして、それが終わるまでは落ち着いてロープウェイにも乗りに行けない状態でございます。と言っても大好きなロープウェイ!ネットオークションでいろんなモノを見つけては落札して、実際のロープウェイに乗りに行けないストレスを解消しております。その中でも一番気に入っているのが、ある絵本の中のイラストでして、アタミロープウェイの初代搬器が描かれています。「かいじょうろーぷうえい」と紹介されているので、開業した昭和33年頃のまだ熱海後楽園ができる前の、下が海だったころの絵本だと察します。もちろん山頂にはまだ秘宝館もない時代です。
2018.01.15
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1