全7件 (7件中 1-7件目)
1

8/19とうとう帰る日の日記。ホテルで朝食を食べ、すぐに出発(ツアーのプランではチェックアウトは12時までOKだった)。皆で「帰りたくないねぇー」と言い合いました。レンタカーを返して空港まで送ってもらい、空港で一休み。すると子供たちはこれに目が行ってしまい、しばらく遊ぶことに。シーサーバスという滑り台です。対象3~9歳。もう少しバブちゃん用には飛行機の滑り台もあり。それから最後の目的、ゆいレールに乗りました。入場券を買って、何駅か行ってまた戻ってきただけですが、一番前に座れて楽しかったようです。子供たちが買ったお土産。タンタンは「にじいろいるかちゃん」「しろいろいるかちゃん」と命名したキーホルダー。ふわふわ感がたまらないらしいです。トントンは沖縄バス。音もならないのに1000円??と大人は思いますが、本人が決めたから仕方ないです。(ちなみに飛行機系はたくさん売ってましたが興味示さず)タンタンの歳になったら、ある程度お金や数の認識ができるし、両家からお餞別もいただいたことだし、お小遣いを持たせて買わせても良かったかも。そして12:40の飛行機に乗り、羽田に戻ったのでした。帰りの飛行機はトントン少し飽き気味。寝かせようにも寝ませんでした。帰りに地元のスーパーで夕飯を買い(タンタンは、このスーパーの隣にある市営プールに行きたいと言ってました。体力ありすぎ。。。)早々と食べ、7時には家族全員爆睡。。。楽しい旅でした。*今回の旅の記録・羽田までは車で良かったけど、行きはバス、帰りはタクシーでもあまり値段は変わらなかったかも?(友人情報)ちなみに羽田まで高速代700円×2、駐車場8790円。ちなみにちなみに、バスだと新浦安から大人1000円(予約できる)。葛西からも同額(予約できない)。飛行機がうまくとれなくて往復の航空会社が違ったため、帰りにバスでターミナル移動した。荷物も増えるし体力も考えると、行きに反対側のターミナルに駐車すればよかった。・美ら海水族館は昼前には駐車場渋滞していた。早く行って正解。オキちゃん劇場は大人も子供も楽しめる。・ナゴパイナップルパーク、東南植物楽園は、3歳と5歳にはグッドだった。トナパパが、ナゴ~でもっとパイナップルを食べておけば良かったと先日後悔していた。・今回ははずしたけど、小学校高学年くらいになったら平和学習も入れてもいいかも。タンタンはドラえもんのアニメなどで、戦争については少し分かってるよう。・友人からのアドバイス。行きの飛行機を朝一にすると初日も遊べる。・紐と洗濯バサミは持っていって正解。・海ぶどうは美味い!ビールに合う!・ホテルビーチタワーは立地はファミリーにグッド。ホテル自体も良かった。3泊するなら1日は違うところでも良かったかも。(仕事でホテル日航アリビラに泊まったことがあるけど、ここもオススメ)・沖縄とは関係ないけど。姉弟ペアルックをもっと持っていけば良かった。今回は2着ずつしか持って行かなかった(ピンクと緑のランニング、ピンクと白のTシャツ)けど、「これしかない」と分かれば着たはず。(二人とも好きな服があって、私の思い通りには着ないので)二人のペア服は山ほどあるのに~。ペアルックってかわいいのよねー。
2007年08月26日
コメント(3)

8/20。台風もそれてまたまた晴れ。ワーイ。昨日のホテルの朝食券(昼食に変更可)を使い損ねたので、この日は朝食・昼食共ホテルでとる事にしました(貧乏性・・・)。先に結論・・朝食&昼食美味しかったです。沖縄の味が堪能できたし、デザートなんかもフレッシュでした。昼食はカレー&パスタバイキングですが、パスタもその場で作ってくれてグッド。さて、そんなスケジュールなので遠出はできない。まずは東南動植物園に行きました。ここはなんとHPの合言葉を言えば全員入場無料!しかもこの日だけじゃなくて、来年の3月末までのフリーパス券をもらいました。車(一人300円。トントンだけ無料)に乗って園内を一周。お姉さんが植物の話をしながら運転してくれます。これがなかなか楽しい話♪途中で5分間の休憩があり、鯉のエサやりなどができます。(えさ100円)鯉は相当空腹なのか、すごい勢いで食べに来てくれます。そしてまた車で半周。戻って15分くらいかな?園内に水遊び場があり、全身ビッチョビチョになる三人。 この後悲劇が・・・。タンタンの着替えは用意してありましたが、パンツまで用意しておらず。(トントンは念のため用意済)タンタン激怒しながらノーパンにズボンを履く。。。公園のようなところもあり、幼児にはグッドです。 そしてまた鯉のエサやり。エサだけで500円の出費。 このくらいの歳の子は十分楽しめます♪それから、中にあったブルーシールアイスで一休みして、隣接している風楽風遊の森へ。ここは植物楽園に入場していると無料で入れます。目的はシーサーの色付け。(1匹1200円) トントン&トナパパでオスのシーサー、タンタン&私でメスのシーサーに色付けしました。まず土台の色を塗って、ドライヤーで乾かし、上からまた色塗り。トントン、かなり豪快です。タンタンは口紅や眉毛を描いてました。出来上がりがこちら・・・す、すげー。その場でラッピングしてもらい、持ち帰れます。そしてホテルに戻り、遅めのランチ。(13:30ごろ)ジャスコに行き(毎日行ってるなぁ)お土産を買いました。お土産はそのまま郵送。帰りのオンブでトントンが寝てしまい、タンタンとトナパパでまたサンセットビーチ&ちゅらーゆ。私とトントンは部屋でお昼寝。タンタンたちは4時ごろから6時半ごろまでずっと泳いでました。。。体力あるなぁ。夜7時からは、ホテル前の広場でエイサーがありました。わざわざ見に行かなくてもホテルでやっていたのでラッキー! 夕飯はまた部屋で、海ぶどうを肴にオリオンビールを。そしてラ王沖縄そば。油みそおにぎり。これもまた良し。(沖縄メモ。。。どこに行くにも車で移動なので(ジャスコとアメリカンヴィレッジには徒歩で行けるけど)どうしても飲むのが部屋になってしまう。部屋は広めを選んで正解。子供たちも部屋でのんびり走り回ったりと遊べる)そんな3日目でした。
2007年08月23日
コメント(0)

8/17。ぴーかん。事前に調べた道や施設の混雑状況を元に、7時起き、7:30にホテルを出ました。朝ごはん途中のコンビニでオニギリなどを買い、車で食べました。沖縄の「油みそ」おにぎりはまいう~です。そして行った先は美ら海水族館です。ペルー地震の影響で津波注意報が出ていたのでエメラルドビーチは閉鎖でしたが、水族館でヒトデを触ったりたくさんの魚を見て子供たちも楽しそう。子供たちは大きい魚よりも、色がきれいな魚に見入ってました。タンタンは売店でイルカのキーホルダーも買い大満足(因みに「にじいろいるかちゃん」に命名だそうです)。10:30に水族館を出てオキちゃん劇場の会場へ。おぉ!まだ最前列があいてる!タオルを敷いて場所を取ってアイスとジュースタイム。沖縄は浦安より涼しいと思ってたけど、日差しを侮るなかれ!アイスは食べてる途中で溶けて砕けました。コーンの下からも出まくり~。そして戻ってオキちゃん劇場を見に行きました。 ショーも長すぎず、子供たちが飽きないちょうど良い時間でした。良いお天気で暑かった~。それからナゴパイナップルパークへ。ここは数あるパイナップル系の施設の中でも子供たちには向いてると思います。 こんなパイナップル車に乗って園内をドライブ。と言っても操作が何もいらないのでタンタンは運転している気分を味わえ、私たちも安心して乗っていられます。ドライブ中は車ごとに音声案内付。降りてからも、パイナップルワイン(トナパパ運転手には悪いが、私は飲みました)やジュースの試飲や、パイナップルやお菓子の試食があり、お腹も満たされます。缶詰を作っているところも観れて、ファミリーにオススメ。そしてホテルに戻りましたがランチの最終オーダーの2時にビミョーに間に合わず、近くのレストラントニー・ローマへ。(ぐるなびクーポン持参)私たち以外は外国人のお客さんしかいなく、支払いもドルでもOKと、なんだか異国にいる気分。CD-ROM100枚分あるという噂のオニオンローフを食べるトナパパ。 量もアメリカサイズでした。このオニオンローフとランチ二つ、お子様ランチ一つで4人で食べきれず。普段は子供たちの残飯も食べる私たちですが、本っ当にハンパない量でした。ホテルに戻ってから、無料の貸衣装で沖縄気分を味わう~。洗濯(ちなみに洗剤つきで300円。乾燥機もあったけど、うちはスズランテープと洗濯バサミを持ってったので、バルコニーに干しました。すぐ乾きます)したり、タンタンが祖父母にお手紙書いたり、少しマッタリ~。 しかし二人とも昼寝する気ゼロなので、前日同様サンセットビーチ&ちゅらーゆへ。そうそう、ちゅらーゆではドクターフィッシュもこの二日間初体験!(私の足の写真は載せるに及ばないので、ちゅらーゆHPで見てください)一日めいっぱい遊んだのでトントンは帰りのオンブで寝てしまいました。夕飯はタンタン&トナパパでジャスコでお買い物してきて、部屋で食べました。トントンはそのまま朝まで熟睡。
2007年08月23日
コメント(1)

待ちに待った沖縄に8/16~19まで3泊行ってきました。(1日違いでしたが那覇空港では飛行機炎上があり・・・全員無事で良かったです。)今回はかなりフンパツ!しかも考えてみたら家族4人で旅行って初めて!子供たちは飛行機も初めて!私以外は沖縄も初めて!!と、楽しみな事だらけ~でした。幸い、心配されていた台風もそれて良いお天気。最終日だけ曇ってたけどあとは快晴でした。前日に地元の小児科で常備薬をもらって行ったけど、使うこともなく、元気で戻ってきました。しかし、沖縄の方が涼しいってどないやねん~。「涼を求めて沖縄へ!」って感じです。湿度がないので日陰ではそんなに暑くもなかったです。さて。16日。自分自身の覚え書きも含みます。前日に羽田まで電車にしようかバスにしようかとあれこれ悩みましたが、当日起きると外は暑い!駅まで歩くのもイヤだわー。しかも19日は雨なんて予想も・・・。帰りも大変だわー。ということで車で羽田へ。(ちなみに4日間の駐車料金は8790円でした)道もすいてて30分くらいで着きました。(家を出発9:00)チェックインも済ませ、お弁当購入。飛行機で食べました。2時間強の飛行機は飽きるかなぁと思い、本や雑誌も持って行きましたが、子供たちはお菓子を食べたりおしゃべりしたりで良い子ちゃんでした。(羽田11:50ANA⇒那覇14:15)そして那覇へ。レンタカーを借りにバス停に行き、そこから送迎バスで営業所へ。タンタン&トナパパ。なんだか良い雰囲気トントンはバスで寝て、結局ホテルに着くまでずっと寝てました。ナイス!レンタカーで1時間くらい(渋滞してました)でザ・ビーチタワー沖縄へ。(ホテル16:00着)そういえばレンタカーの手続きが混むという情報がありましたが、結構すんなり終わりました。お盆からちょっとずれてるからかな??ホテルはトナパパが旅行のパンフを見てパッと決めたところでしたがすごく良かったです。フロントなどにオウムやフクロウ、リス猿もいて子供向けにもグッド。朝食券は昼食にも変えられるし、子供は添い寝プランて飛行機代しかかかってないのに朝食(昼食)も無料でした。部屋は20階。下を見るとちょっと怖っ!特に洗濯物を取り込む時がドキドキでした。(23階だて)子供たちは思いの他元気なので、目の前のサンセットビーチと併設しているちゅらーゆというスパに行き一泳ぎ。サンセットビーチらしく撮ってみました。ちゅらーゆのプールから。奥に見えるのがホテルです。 そうして6時半頃まで泳いだりして、さすがに子供たちも疲れたろうと、夕飯は隣のジャスコにて。でも一応沖縄そばを食べました。このジャスコが隣ってのもファミリーにはかなり良いホテルです。部屋用のビールやお茶などを買い込みました。帰って子供たちは爆睡。ちなみにお部屋はこのタイプ。こうして16日はおしまい。子連れなので初日と最終日は移動のみって考えてたけど、海にもプールにも入れて良かったです次の日の日記へ続く。
2007年08月20日
コメント(3)

一昨日は、妹のフィアンセファミリーとお食事会でした。場所は、実際に式を行う舞浜のホテル。フィアンセくんは何度かうちにも遊びに来てくれたり、ご両親も一度お会いしたことがあるのですが、フィアンセくんの弟たちには初対面。トナパパは仕事で欠席だったのですが、総勢11人で楽しくお食事会♪感想。フレンドリーな家族で姉としても安心です。その後、妹のドレスの試着にもぞろぞろと11人で行き、弟君たちも写真撮ったりしてて・・・。なんだか仲良し。タンタン&トントンも楽しそうでした。結婚式が楽しみだなぁ。あ、ちなみにトントンのスーツはこれを購入済み。私は何を着ようかなぁ。**昨日はタンタンが母と映画(レミーのおいしいレストラン)を観に行ってしまったので、トントンと所用を済まし、電車に乗ったついでに東京駅まで新幹線を見に行きました。 連結機の前で。ここってトントンだけでなく、テッチャンには人気のスポットらしいです。写真を撮っていたら、リーフレットをいただきました。こちらのキャンペーンだったようです。トントン大喜び♪ トントンの見たいといっていた「つばさとこまちのドッキング」「700系のぞみ」「成田イクスプレス」を中心にいくつか見てきましたが、とにかく暑かった~。(成田~は地下だからいいんだけど・・・)もう少し早い時間に出れば良かったです。でも、東京駅の入場券130円でテッチャンには楽しめる遊びです。
2007年08月15日
コメント(0)
気付いたらお盆ですねー。あっという間に夏休みも終わっちゃう(って、保育園には夏休みはないんですが・・・)。今年は頑張って私も休みをなるべくとって、子供たちと過ごすようにしました。お陰で自分の時間が余りなく・・・。夏休み前半戦の覚書。*眠れる森の美女ミュージカル 江東文化センター劇団東少のミュージカルを子供たちと母と観に行きました。去年は私が眼痛でいけなかったのですごく楽しみでした♪子供向けで内容も分かりやすく、トントンも飽きることなく観れました。生協でチケットをとったのですが、前から2列目でとても良かったです。私個人的には一人の俳優さんに惚れてしまい、その人ばかり見てました^^。(この俳優さんにファンメール出したらお返事いただけました。感激!!)*スイミング&テニス短期教室前々回の日記でも少し触れましたがトントンに水慣れをさせようと、タンタンが通ってるスイミングの短期教室(2日間)に通わせました。保育園のお友達も一緒だったのですが、お友達とトントン二人で激泣き。1時間のうち40分くらい泣いてたのでは??それでも途中で小さなワッカをハンドルに見立ててドライブごっこなどをやって少しは楽しめた様子。そして海でも水嫌いすることなかったから良しとしよう。この後、タンタンと同じ教室に入れたかったんだけど嫌がるので諦めました・・。タンタンも、通っているスイミングと同じ所でやっているテニス教室(二日間)に行きました。こちらも保育園のお友達と一緒。5人に一人のコーチがついて、スポンジボールを使ってテニス練習。子供的には、たとえ5人であっても待ち時間があるのでちょっと飽き気味。まぁ経験としては良いのかな。*学童訪問来年はタンタンも小学生。学区域の小学校(A校とする)と、駅近くの小学校(B校とする)で迷ってます。・1学年のクラス数 A:6くらい。行事やお稽古(野球など)は盛り上がるけど、運動会など場所取りが大変らしいB:2くらい。他学年の先生も顔を覚えてくれるらしい。行事等は小規模。・交通便 A:家から遠く、バスなどの手段なし。雨降ると最悪かも B:家からも駅からも近く、コミュニティバスもあり。駅⇒小学校(タンタンお迎え)⇒保育園(トントンお迎え)⇒家という動線にはグッド・お友達 A:保育園のお友達の他に同じマンションのお友達もいく(うちのマンションは殆どA校に行ってる)B:保育園のお友達と、赤ちゃんの頃からのお友達が数人いく・学童 A:父母会運営??(資料不足)公立幼稚園出身の専業主婦のママが多いB:公設民営 時間外保育がある幼稚園の区域なので、半数近くの児童が学童に通っている先日、保育園のお友達(同じ環境の方)4家族で集まって話し合ったけど、まだ結論出ず。で、学童訪問をしました。Aの学童はいろいろ理由つけて断られたので、Bの方だけ。Bの学童は。。うーん狭かった。環境はあまりよろしくないようです。悩みます。*お泊まりこの夏はトナパパ実家、私の実家に、子供たちがお泊まりをするようになりました。両親とも(妹も)よくしてくれるので、子供たちも家より居心地いいかも??実は今も、昨日から2泊で私の実家にお泊まり中。その間、トナパパと私はゲーセン行ったり、DVD借りて観たり、飲みに行ったりで寂しさを紛らせてます(?)*イトコタンタン&トントンに従弟ができました。まだ会っていませんが元気そうで何よりです。
2007年08月12日
コメント(0)
トントン3歳になりました。プレゼントは、ゲキトージャとプラレールのサンダーバード(両祖父母から)、電王プールバッグ(私の母から)で、私達からタンタンの時と同様にオリジナル絵本をプレゼントの予定(ごめん。まだ発注してない・・・)。誕生日当日はいろいろイベントを考えてたんですが、私が旅行疲れで結局マッタリすごしました。「トンくんゲキレンジャーケーキ食べたいなぁ」というリクエストに応えて注文し、次の日に食べました。(写真はもうひとつのブログに載せました)成長記録・・94.1cm、14.6kg。(タンタンの4歳の時と同じ。でかいです)好きな食べものは、甘いもの。パン。焼きおにぎり。嫌いな食べ物はキャベツ、マヨネーズなど。好きなキャラは電王、ゲキレンジャー。好きな遊びはプラレール。特急の種類は50くらい言える(コテッチャン。。。)トイレはほぼ完璧だけど、たまーに夜オシッコが出ちゃう。結構几帳面。トン君、バブ(抱っこキャラ)、ハッピィくん(ポジティブキャラ)の3重人格。
2007年08月04日
コメント(3)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
