2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
皆さん、こんにちは。こんなタイトル付けてっから、迷惑コメが付くんだよなぁ…。と思いつつ、細かい事は気にせず、今週もいってみましょう!wたびたび、当ブログに登場する おおぼけな おちゃめな嫁。今日は、恥ずかしながら、彼女との馴れ初めなんぞを書いてみましょうか。え?興味無い?まぁ、そう言わんと(^^;出会ったのは、私が子会社出向時代の9年前。本社ビルではなく、別館に勤務していた時の事です。彼女は親会社所属でありながら、同じ別館の別フロアで勤務していたんです。何度か顔は見た事があったものの、お互い顔と名前は一致せず。そんな時、会社設立50周年パーティーがあったんです。そこでフロア別対抗の出し物があって、色々協力し合っているうちに仲良くなったんです。その後、大井競馬(トゥインクルですね)に行ったり、飲みに行ったりしているうちに、本格的に?デートしよっか?って話になりまして。付き合ってもいないのに、初デートは何故かプールw普通行かないよなぁww彼女が雨女だって話は何度か書いてますけど、この時も途中から雷雨(^^;数日後に付き合う事になる訳ですが、この時はお互い別の相手がいたんです。お互い二股?イケナイ恋?みたいな感じですwそして、半年付き合ってみて、自分の中である一つの結論が。それは、「今後、色んな女と出会うだろうけど、こいつ以上の女は絶対いない」そう確信出来たんで、プロポーズしました。綺麗な夜景をバックに?海辺でロマンチックに?いえいえ…普通に松坂屋の裏で(爆当然、二人の中で結論が出れば、お互いの家に挨拶ってなりますよね。嫁の方で一悶着あったんですが、これは置いといて。我が家での挨拶が印象強く残ってます。こっちは、当然初めての経験だし、切り出しに困るじゃないですか。そしたら、今は亡き親父がですね、父:「話があるなら、さっさとせぇ<微笑しながら」私:「あ、うん。うちら結婚したいんで、親父に話しとこうと思って。」父:「おぅ、分かった!」私:「いや、分かったって、親父。そんだけかよ!(^^;」父:「お前が連れて来た女に、俺がどうこう言ってどうする。 お姉ちゃんは出て行く身だったけど、嫁さんは入って来る身。 大歓迎だ! おめでとう。しっかり仲良くやれよ!」親父、格好良すぎるわ(;_;)いつの日か、息子が結婚相手を連れて来る日が来るでしょう。その時は、私も親父同様、気持ち良く迎えてあげたいと思います。でも息子よ、出来れば、気持ちの優しい人を出来れば、家庭味あふれる人を出来れば、おっぱい大きい人を(おぃ娘が、息子が、どんな相手を連れて来るのか、今から楽しみです。(でも多分、式では泣くんだろうなぁw)では、今週のエビと魚とスロと競馬、この辺でお開きです。来週のこの時間は、「どんだけぇ~!?」でお送りします。See You Next Week! (^_^)/~
2008/02/24
コメント(19)

皆さんこんにちは (^o^)丿昨日でまた一つ年を食ってしまった、さとるっぺです。誕プレは、前後半年受け付けてますから、お気軽にどうぞwさて。皆さん、通勤や通学の電車では座ります?立ってます?私は行きも帰りも座れる事が多いです。当然、優先席には座りませんが、空いてる席があれば座ります。ただ、悲しい事に優先席を若者が占領していたり、目の前に年配の方が立っていても寝た振りをする輩がいるのも事実。そんな状況を打開すべく、横浜市でこんな試みが開始されます。素晴らしい試みあるのは認めます。が、一方では、当然コストが掛かる訳で、運賃値上げに繋がって来るでしょう。イコール、我々乗客が負担する訳です。一部の心無い輩の為に…。まぁ、それを今言っても始まりませんけどね。他人を思いやる気持ちが大切なのは誰しも解っている事。素晴らしい試みであるが故に、寂しさも覚える記事でした。続いて、時事ネタをもう一本。冷凍餃子をはじめ、中国で加工された食品問題が取り沙汰されて久しいですが、先日自主回収対象として新聞に紹介されていたのがこちら。画像ブレててすんません(^^;これを見てさとるっぺ、違和感を覚えました。何故肉系しか無いの?現在輸入食材の約7割を中国に頼っています。当然、魚や野菜も含まれます。件の食品工場では、肉がメインなのかもしれません。しかし、誰しも思う通り、こんなのは氷山の一角。一部報道で「中国産に過剰反応し過ぎの感がある」と報じられてましたが、消費者意識としては当然の反応。むしろ、問題意識無く消費し続ける方の感覚を疑います。リスクヘッジする事は、消費者側の持ち得る唯一の手段ですから。現状では、・野菜の農薬残留説・貯水庫に農薬が混じりこんだ説・工場に駆除材が残った説・意図的に混入された説等が有力のようですが、分からないというのが一番怖いです。政府や関係企業には、速やかに調査を進めて貰うとして。我が家では、産地・加工地が中国の製品は一切購入しません。冷凍庫にあった分は全て破棄しました。が!ここで問題となるのが、産地表記の問題。特に海産物では、海上で採取され、一次・二次加工を施され、輸入後に最終加工されるケースもあります。これがどういう経緯を経たかによって、表記のされ方が異なってくるんです。例えばカニ。日本の陸から200海里以内で採取されたカニは、何処で採取されたとしても日本産となります<カニ以外でも同様です問題は、200海里より遠くで採取された場合。これは、採取した船籍が産地となるんです。ロシア船が採取すればロシア産、韓国船が採取すれば韓国産です。カニは、一日に平気で50km程は移動します。同じカニが、今日は200海里以内で取れたから北海道産、明日は200海里より離れた地域で中国船で採取されたから中国産となる可能性がある訳です。更に、原産国が海外であっても、一次加工を国内で施した場合は北海道産として表記してもOKとなります。食材や加工経緯によっては、原産国を表記する義務が無くなりますから、一般消費者が完璧に把握するのはほぼ不可能といえるでしょう。仮に、家庭内で完全に除外出来たとしても、外食を考えると…。一部外食産業が販売自主規制を発表して、同業他社から叩かれてますが、確かに判断は難しいところです。疑わしきは罰せず!という農耕民族の感覚を良しとするのか、疑わしきは罰する!という狩猟民族の感覚を良しとするのか。何れにせよ、同じ製品に対して各社各様の対応が取られている中それを購入又は摂取するのも消費者。反対意見に一票を投じるのも消費者です。私は後者です。BSE問題然り、今回の問題然り。時間が経ち、消費者の意識が薄れるのを待ってうやむやにするのでは無く、政府には毅然とした対応を示して欲しいものです。それがされない限り今後も出るでしょうし、我々消費者としては自分の身は自分で守る!しか無さそうです。悲しい事ですが。以上、珍しく時事ネタなんぞを書いてみました。え?こんなネタ、ここで見たない?どぅどぅどぅ。分かった分かった (;´ー`)┌ ハァ皆さんの期待にお答えして!?来週のこの時間は、「イケナイ恋」でお送りします。See You Next Week! (^_^)/~
2008/02/17
コメント(12)
皆さん、こんにちは。突然ですが、男は髭が生えて来るじゃないですか?毎晩、風呂場で剃るんですけどね。先日、風呂上りに剃刀負けしましてね。つーか、ガリッ!とヤっちゃいまして。血がチョンって出てたんですね。そしたら、それを見つけた嫁が「あはは、パパ血ぃ出てるよ、やーいやーい♪」お前は子供か!(^^;で、風呂上りに、娘とすごろくやって遊んでたんですけどね。あるところに止まると、「生活チェック」なんてのがありまして。生活チェック:問題に答えて下さい。「はい」の数だけ進めます。娘:「問題:ご飯を食べた後はきちんと歯磨きをする?」私:「はい」娘:「毎日朝ご飯はきちんと食べる?」私:「はい」私:「じゃぁ、パパは2個進むね」娘:「えぇ~…パパ、二日酔いの時、朝ごはん食べないじゃん!ごもっともで _| ̄|○子供っぽい嫁の突っ込みと対照的に、大人びた娘でした(^^;さて、前振りはこのくらいにして(なっげぇなw昨年の夏に、七夕の話をしていたら、娘がプラネタリウムに興味を持ったのは良いんですが、そのまま連れて行けて無かったんですよ。そこで先日ようやく「横浜こども科学館」へ行って来ました。プラネタリウムのコースは、大人向けと子供向けがあり、当然子供向けを選択。すると、最初の数分は真面目に星座について紹介がありましたけど後半は、下らない漫画チックな内容で星座や天体には結びつかない内容で残念でした。とはいえ、普通のプラネタリウムでは無く、あくまでも科学館。他にも重力体験コーナーやら、光の屈折で遊べるコーナーやら。子供の魅力を惹き付けるコーナーが満載だったのも確か。自然と興味を持たせる為には、最初から詰め込むのでは無く、こういう入り方も良いのかな?と思いました。途中、コックの格好をしたり、パネルで変身したり?の子供達。まぁ、なんだかんだ言っても結構楽しかったっすよ。お近くの方で、興味ある方いらしたら行ってみては如何でしょう?ただ、結構混んでるんで、時間は余裕持って行った方が良いです。そう言えば、惑星紹介のコーナーに、冥王星があったんですよ。セレス・カロン・2003UB313(後にエリスと命名)が発見され、これらを惑星にする事に反対意見が多かった為に、冥王星は準惑星になったはずなんですけどねぇ…。嫁とこんな話も出来なくなってしまいました。誰しも一度は口ずさんだであろうこのフレーズも水・金・地・火・木・土・天・海!では、ゴロ悪いっすよねぇ(^^;では、今週のエビと魚とスロと競馬、この辺でお開きです。来週のこの時間は、「素晴らしい試み」でお送りします。See You Next Week! (^_^)/~
2008/02/10
コメント(7)

突然ですが、我が家に子供が産まれました♪とはいえ、私と嫁との子供が産まれた訳ではありません。幸運にも一男一女に恵まれましたし、年齢的にも経済的にも打ち止めかな?と思ってます。行為自体無いですし(;_;)こればかりは有り得ません。もちろん、私とこの方との子供ではありませんし、ましてや、隣の旦那と嫁との子供でもありません(おぃとなると…はぃ、勿論ビーの子供です♪年明け、実家から戻ると、美人ママが抱卵してました。クリスマスに届いて、一週間で抱卵とは!さすがこの方の子供達、エッチですねぇwそれから四週間。今か今かと待ってましたが。ついに先日…稚ビー、ハケーン♪もうね、ほんとの子供が産まれた時くらい嬉しいっす。ママさん、お疲れ様でした。稚ビー達、元気に育ってね。さ・ら・に!もう一匹抱卵ママ、キターーーー(・∀・)ーーーー!何ちゅーの?盆と正月が一緒に来たかのようっす♪ワラワラになってくれると良いなぁ~♪さて。早いもので、2008年も早くも二月に突入です。ちと遅くなりましたが、先月のスロ報告を。稼働日数:5日稼動機種:赤ドン、戦国無双、マジハロ、織姫は告知がお好き、哲也 2027、デビルメイクライ。戦績:3勝2敗 +45k寸評:初戦の赤ドンこそ良いとこ無しで終わったものの、次戦の赤ドンできっちりお返しし、戦国で積み上げ、マジハロ・哲也で締め。デビルメイ…何気におもろいw詳細:2008年初打ちは、運試しに赤ドンを打って何も引けず-10k。そして、今年初めて朝から打った時の入場順が、これ。赤ドンの札台(6確定、Hでは無い)を昼まで打って+9kでした。次に朝から打った時も入場順が2番!<画像取り忘れ(^^;が、札台が無く、マジハロの据え狙い。100Gで高確に入り据えはほぼ否定されたものの、軽い当たりで続行。まぁ、バケしか引けずに低設定を確信出来なかったからですけど。ようやく引いたBigからカボチャンスに♪更に4G目にBigを引き、カボチャンス上乗せ。これが170Gしか続かずに6は完全に否定されたので、775枚流す。リンカケといい、前日出てた台はほぼ変更されてる模様。ってんで、哲也の2日連続死亡台に。これが正解で、最初こそ600まで連れて行かれたものの、2,697枚出てくれて快勝♪こんなんやら、こんなんやらが見れて楽しかったっす♪いやぁ、昨年秋から稼働日数激減してますが、今年も続きそうです。mjばっかなんで、当然と言えば当然なんですが(^^;いっその事、今年からスロ報告はヤメようと思ったんですが、タイトルに入ってるし、変えんのも面倒だしwて事で、よっぽどネタになる稼動があれば別ですけど、今後は月一報告とさせて頂きます。2月の注目機種:新・吉宗!では、今週のエビと魚とスロと競馬、この辺でお開きです。来週のこの時間は、「対照的な二人」でお送りします。See You Next Week! (^_^)/~
2008/02/03
コメント(18)
全4件 (4件中 1-4件目)
1