2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

こんばんは。なかなかblogの更新がままならず、、、1週間に1度というのんびりペースになってます(・ω・;A)先週のことです。あやたんが、「ママー、歯が伸びよる~~~」と言いにきて。歯が伸びる???と思ってよぉ~~~く見てみると2番目の奥歯のさらに奥にちらっと歯が生えてきてるのが見えました!!!!それも下の歯で、両方とも!!!!とうとう、永久歯が生えてきましたーーーー。まだ前歯とか抜けたことがないのにね(^_^;)生えるのが先か、抜けるのが先か、、、は個人差があるそう。とりあえず、あやたんには「大人の歯が生えてきてるんだよー!虫歯になったら大変だからしっかり磨こうね!」と言いました。「大人の歯」というのがあやたんにはすごいことだったらしく、「すごーい!わかったー!!!!」と言ってました。それにしても6歳臼歯がまだ5歳にもなってないあやたんに生えるなんて。。。食いしん坊だからなぁ、あやたんは。***ここのところ、かぎ編みにどっぷりはまってました(*ノω
May 25, 2009
コメント(3)

先週金曜日のことです。夜中2時くらいのことだったか、あやたんがおねしょ・・・あやたんは、具合が悪いとおねしょをすることが多くって、まさか、、、、と思いきや、「頭がイタイ・・・」鼻水が出てたし、風邪でも引いちゃったかな・・・熱は38度いくかいかないくらいで。でもとってもきつそうなあやたん(T_T)大好きな幼稚園も「お休みにしようか?」っていうと「うん、、、休む・・・」と言うし、朝一で小児科へ。小児科へ着くと「気持ち悪い、、、吐きそう、、、」と言い出した(*+ω+)診察では「喉もそんなに赤くないし。軽い風邪だと思うんですが」と先生。でも先週の遠足を欠席してた同じクラスの子が溶連菌感染症だったなーと思って。「溶連菌ってことはないですか?」と一応聞いてみた。そしたら「う~ん、一応検査してみますか?5分くらいだし」と言って検査をしてもらいました。結果。。。「溶連菌、出ましたねー」だって(T_T)その後は別室に連れて行かれて、会計も薬もそこで手続き。熱が下がるまでは感染しますからということ。ひかりんも多分うつるでしょうねと言われちゃって。抗生物質を10日間、切らさずに飲ませること、その後、尿検査を受けること と言われましたー。で、そんな説明を受けているとあやたん、嘔吐!!!あやたんの場合はお腹の方にきちゃったみたいで。家についても続けざまに2回も嘔吐で、食欲もないし、薬を飲んでも吐くんで、効くのかしら???と心配になるほどでした。夜になって、少し回復してきたみたいで「ご飯食べる!」というので少しずつあげたんだけど美味しいって食べました。その後は順調に回復。熱もなく、土日は元気に過ごし、月曜日は幼稚園に行きました。(熱が下がったら幼稚園には行って良いとのこと)今日は朝から小児科へ。元気ありあまってるのに小児科へ(笑)あと5日、薬を飲み続けないといけなくって。治ったと思ってやめると後が怖い病気なのだそうです。(急性腎炎とかを引き起こすらしい)本当にやっかいな病気をもらってきちゃったものです。今のところ、ひかりんも私もパパも感染してなさそう。潜伏期間は2日~一週間程度なのでわかりませんが。このまま無事に過ぎていきますように。***久々にこっちも更新してます。
May 19, 2009
コメント(5)

こんばんは!!!日曜日は母の日でしたね。あやたんは今年も幼稚園でママの絵を描いて持って帰ってきてくれました。 去年のはもう顔型の画用紙があって、そこに目や鼻、髪なんかをくわえるだけだったのだけど今年は背景に「絵の具」を使って、クレヨンで全身を描いてるという進歩です(笑)ニコニコ笑ってるママでよかったです♪しかも髪の毛は茶色、、、よ~く見ておられます、、、(笑)お家に帰ってきてから「ママ、いつもおいしいご飯ありがとう!」って言ってくれました。良かったですーーー。ママはそういってもらえるのが一番うれしいです(*´ω`*)我が家は義母には先日行った旅行の写真をアルバムに貼ったものと、みんなで撮った写真を写真たてに入れて贈りました。何を送っても喜んではもらえるものの、こんなのが一番喜ばれるような気がしました。亡き実母にはカーネーションを。実父がちゃんと水をあげてくれるかしら???(笑)***月曜日は幼稚園の親子遠足でした。バスに乗って小一時間かかる大きな公園へ。もちろんひかりんも一緒にね(・ω・;A)これが一番の大荷物で(笑)去年はベビーカーを持っていったんだけど今年はさすがに歩いてくれるだろうと思ったんだけどねーーー・・・これがまた歩いてくれず、、、12キロは重いっす(o´д`o)=3 本当に良いお天気で、暑くて暑くて。でも子供達は大喜びで、お弁当を食べたら遊具に一目散!!!!あやたんはもうお友達と遊んでるから目を離しても大丈夫かなぁという感じなんだけどひかりさんが、、、、さすがに幼稚園児と遊ぶと力で負けて押されちゃうかなと心配しながら見てたんだけどかな~~~りマイペースで母を捜すこともなく遊んでました(;´∀`)あやたんは大好きなRくんとずっと遊んでました。まったく、、、そうそう、以前書いたSくんとの三角関係、、、(笑)実はSくんとは年中さんになってクラスが別々になってしまったんです。それでも!!!!!Sくんはあやたんを気に入ってくれてるらしく(笑)Sくんの担任の先生から「Sくんはあやたんのことが大好きなんですよ~。いつも休み時間になったらあやたんのところに行ってくる!!!って行っちゃうんですよ」って言われました(*´艸`*)その上、遠足の日にもSくんが「あやちゃ~~~ん!!!」と駆け寄ってきてハグ!!!!嫌がるあやたん、、、、(;´∀`)を目撃し、Sくんのおかあさんからも「Sはあやたんのことが大好きなんでー・・・」と言われました。かなりの強烈アタックです(笑)Sくん→あやたん→Rくんの三角関係はまだまだ続きそうです、、、Rくんもあやたんに優しくしてくれてて、遠足の最後に手をつないで2ショット写真を撮らせてくれました。あやたんの宝物です。。。(*ノω
May 12, 2009
コメント(3)

5月5日 こどもの日。結婚記念日のお祝いをしてきました(*´ω`*)本当は5月14日が記念日なのだけど、いつもその頃はパパの仕事が多忙で(*+ω+)毎年、GW中にお祝いするようになってます。今年は9周年になります。お祝いのディナーは先日ランチを食べに行ったばかりのホテルです♪コチラランチに行った時に応対してくれた女性スタッフの方がとても素敵な方で。その人に予約もお任せしていました。子供達にはキッズプレートを。写真を撮る間もなく、、、二人してパクパク!!!!「おいし~~~~!」だって。大人はコースを。前菜 宮崎牛のカルパッチョパスタ 宮崎産初鰹とフルーツトマトのスパゲッティーニメイン 霧島山麓豚肩ロースのグリルどれもとってもとってもと~~~っても美味しかった!!!そして最後にデザート。子供達にもシャーベットが。なんとか食べられる前にシャッター切りました(笑)そしてそして。私のデザートプレートにはなんと~~~~!!!パパからのメッセージが(*ノω
May 7, 2009
コメント(6)

5月2日。早起きして、呼子に行ってきました!目的は、サザエのつぼ焼きと、イカの活作り!!!一皿3個で500円です♪中身も大きいですよ~!!!子供達は苦いといってたけど、めちゃくちゃ美味しいのにーーー。大人になって味わってちょうだい(笑)その後、お昼までに時間があったので、海の中の水族館へ。海の中のお魚さんたちがいっぱい見れました。それからイカさんを食べに~♪イカの足がまだ動いてて、あやたんはび~っくり!!!食べてもいいのか、不安そうでした(笑)とっても新鮮で美味しかったです(*´ω`*)ノそれから、呼子大橋を渡ってドライブして帰ってきました。渋滞覚悟で行ったのだけど、混むこともなく、片道2時間ほどで行けました。グルメ三昧の毎日を過ごしております。。。ママの作ったおそろいワンピ。ダブルガーゼで着心地も良いらしく、しょっちゅう着てます(笑)生地を変えて、またつくろうかな。波戸岬は恋人の聖地らしく、ちょうどハートのモニュメントの除幕式が行われていました!!!***本日 3日分日記up!!!良かったら見て行ってくださいませ*** 温泉旅行 ** ** ホテルでランチ **
May 2, 2009
コメント(3)

あやたんが幼稚園に行ってる間。ナイショで、ひかりんと3人でランチに行こうと、お家を出たのは良いんだけど。国道が渋滞で動かな~~~~いllllll(-ω-;)llllll本当はちょっと遠くまで行ってみようと思ってたんだけどあやたんのお迎えまでにとてもじゃないけど間に合いそうもなくって仕方なく横道にそれ、混まない海側へ。近すぎて行ったことの無かったホテルのランチに行ってみようとパパの提案で。リニューアルされて、雰囲気が全然変わったホテル。とても素敵でした。GW中とは言え、平日なのでとっても人が少なくって。お天気が良かったのでテラスで食事を頂きました。ランチビュッフェにしたんだけどどれもとっても美味しくって、ぜ~んぶ食べたくて(笑)デザートもたくさんあって、本当に良かったです。食べた後、プールサイドでくつろぐひかりん♪もうすぐ結婚記念日で、どこかディナーでも行こうと思ってたところだったのでここのディナーを早速予約してきました(*´艸`*)楽しみです♪(あやたんにはナイショだからねーーー、ひかりん)
May 1, 2009
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
