2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
10月24日土曜日幼稚園のバザーでした。今年は役員にならなかったし、一度バザーのお手伝いに行ったら下に小さい子がいる人は当日のお手伝いは免除してもらえました。けれど、本当は当日前半のお手伝いに行って前半のお手伝いさんは余剰品を販売時間前に先に買えるのでひかりんの制服を買おうって思ってたの(・ω・;A)なので早めに行って制服をGetせねば~!!!と10時開催のところ、9時過ぎに家を出たのだけどもうすでに人の列・・・無理かも~~~~~(*+ω+)しかも前に並んでる子連れママさん達の話を聞いてると制服狙いみたいだし、、、、だめかもーーーー・・・・と思ってたところ!!!!前半当番になってるママ友と遭遇。事情を説明すると「そんなの早く言ってよ~。買ってきてあげる!」って言ってくれて。無事に購入できました(*ノω
October 26, 2009
コメント(5)

こんばんは!今日はあやたんの幼稚園のおいもほりでした。先週からずっと楽しみにしてたあやたん!今朝、幼稚園に行く時も「ママ!たくさん掘ってくるから楽しみにしてて!!!」だって(*´艸`*)どんだけ掘ってくるんだ???って思ってたらほんとーにたーーーーーーーくさん掘ってきました!!!それでも年少さんのお友達に分けてあげたとか。晩御飯にお芋ご飯をしてあげて「あやたんが頑張って掘ってきてくれたからとーーーーーってもおいしいよ!」って言ったらとっても得意げでうれしそうでした(*ノω
October 21, 2009
コメント(4)

こんにちは(*´ω`*)ノ更新が滞り気味になってきました(*+ω+)毎日、書き綴りたいことはたくさんあるのだけど・・・運動会明けにあやたんの幼稚園バスの時間が変更になり、朝は8時半に、帰りは3時に。いままで9時半、4時だったので、すべて前倒し。早く寝て、早起きさせなきゃ!!!の毎日です。その上、気候が良いので寒くなる前に、庭の芝を刈っておこうとか草抜かなきゃ!!!ビオラでも植えようかなとか・・・ビオラを買った花屋さんのレジカウンターに乗ってたブタさん♪かわいくって連れて帰ってきちゃった(*´艸`*)で、午前中はいろいろしてたらあっという間。午後はひかりんのお昼寝のうちにあれしたいこれしたいとか思いながらも一緒にお昼寝しちゃって、気づいたらもうあやたん帰ってくる~みたいな(;´∀`)昨日は幼稚園のお月見会でした。入園説明会の2回目で。説明はもう聞かなくていいんだけどひかりんを少しでも幼稚園に慣れさせないと、、、ということで連れて行きました。あやたんのクラスでひかりんを預かってもらって親はホールで説明会。ひかりんがなかなかあやたんのところへ行ってくれなくてずっとママの手を握り締めていたのだけど先生に「行っていいですよ!大丈夫ですから(*´ω`*)」って言われたのでお任せして出てきました。すでに離れる時は泣きべそをかいてたので心配だったけど、乗りきらないとねー。で、説明会が終わって、あやたんと手をつないでホールにひかりんが登場したときは全然泣いてなくて安心しました。あやたんによると「最初はちょっと泣きよったけど、○○ちゃんと○○ちゃんと一緒に遊びよったよー」だって。人見知り、場所見知りの激しいひかりんも大分大丈夫になったかも???入園してしばらくは泣いちゃうかもしれないけど、きっと楽しく幼稚園に行ってくれるはずー!!!考えてみればあと半年!のんびりひかりんと過ごせるのもあと少しなんだなぁ。。。後は、みんなで先生が作ってくれたきなこのお団子を食べたり、みかんを食べたり、先生の寸劇をみたり(笑)年長さんのメロディオンの演奏を聴いたり。楽しい時間が過ごせました!****あやたんはおりがみが大好き!この本に載ってるものはだいたい見らずに折れるようになりました。最初に一緒に折ってあげると何度も何度も折って練習してきれいに折れるようになります。子供って吸収力がすごいんだなぁって感心します(*´艸`*)で、私は、これ折ってーと以前折ったものを言われるとすでに折り方を忘れちゃってるのだけどあやたんはしっかり覚えています(*ノω
October 15, 2009
コメント(2)

10月4日雲ひとつない晴天の日。あやたんの幼稚園の運動会が行われました。ママは朝5時に起きてお弁当作りを頑張りましたo(*・ω・)ノ年長さんのオープニングパレードから始まり始まり!!毎年のことですが、かっこよくて、かわいくて、感動します。来年はあそこにあやたんがいるのかと思うとそれだけで涙がでそうです。。。それから開会式。あいさつをするあやたんの出番ですっ!!!ドキドキドキ・・・ママの方が緊張です。あやたんも昨日の夜、寝る前に「ママー、なんだかドキドキするね!」って。去年は緊張するとかわからなかったのにね。これも成長の証!そして本番!!!あやたんは一言一句間違わず、大きな声ではっきりと言えてとっても立派でした!!!ママもパパもじいちゃんもうれしかったよ~~~~!!!それからかけっこ。瞬足を履いて、1番になるっ!と意気込んでたあやたんなのだけど半分くらいでこけちゃって残念でした(´;ω;`)だけど、すぐに立ち上がって泣かずにゴールを目指して力いっぱい走っていったのでえらかったーーーー!!!パパとママの中ではあやたんが一番です☆その後は、クラス対抗のおみこし競争をしたり、ダンスをしたり♪かわいい姿を見せてくれました。ママも今年は百足競走に出場!!!百足競走なんていったい何年ぶり?いや十何年ぶり???(笑)目標は「こけないこと」(^_^;)しかーし!!!クラス対抗となるとなぜか燃えるのがうちの幼稚園!2走者を終えて3位でタスキを貰って走る走るーーー!!!なんとごぼう抜き!1位で最後のパパチームにタスキを渡し、そのまま1位でゴール!!!やりましたーーー!!!あやたんも喜んでくれてよかったです(*´艸`*)ただひかりんの旗とりとママの百足の順番が次で、ひかりんが走って旗をとったのが見れなかった(´Д`|||)写真では見たんだけどね。ちゃんとひとりで走っていけたみたいで良かったです。パパとあやたんの親子競技は借り物競争!おじいちゃんはふうせんリレー。とにかく今年は出番が多くて、じっと座ってる暇もないほどでした。グランドフィナーレは恒例のふうせん飛ばし!雲ひとつない青空にたくさんのふうせんが飛んで行くのはとても素敵でした。来年は年長さんと年少さん。きっと今年以上に出番も増え、大変なんだろうなー!!!とーーーーっても疲れたけど良い運動会でした。
October 4, 2009
コメント(8)
![]()
今度の日曜日の運動会に向けて、あやたんの幼稚園の組ではやっている瞬足!足の速い子が履いてるとか???(笑)去年は競争心"ゼロ"だったあやたんだけど今年はちょっとは負けると悔しいという気持ちが芽生えてきた模様(*´艸`*)アウトレットショップがオープンしててちょうど安くなってたので買ってあげることにしました。サイズは17cm、、、小さい(笑)まぁ靴のせいで速く走れなかったとかありえないんだけど買ってから「履きたい!履きたい!」と言ってたあやたん。でもずっと雨で。なかなか履いていけなかったの。今日は曇りだったので履いていきました。最後のかけっこの練習だったしね!今日、幼稚園バスから降りてきて早々、あやたん「今日、かけっこで一番だったよ、ママ!!!!」だってーーーー!!!4人中、いままで2番とか3番とか聞いたことなかったんだけどーーー!さすが???瞬足!!!!おそるべし、瞬足効果!!!本番も一番になれるといいね!見てみる? → 瞬足
October 1, 2009
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


