2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

我が家のこたつです・・・先週1週間冬眠していました。実は先週の月曜日になんと今度はあやたんがおたふくかぜに罹ってしまいました。予防接種してたのに、なぜ~?8,000円返せ~~~~~ヾ(o`ω´o)ノ゛ムゥゥって感じですがなったものは仕方ない(・ω・;A)ひかりんのおたふく菌が強かったのでしょう。月曜の朝、起きてきて「ママ~、耳の下イタイ・・・」見るとちょっとだけだけど右のほっぺが腫れててこりゃおたふくだなぁ~と。熱はないものの、食べるときに口を動かすと痛いみたいで。痛いイタイいたい・・・それからぷっくり腫れることもなくだいぶ減ってきて、片方だけで済んだかなと思ってたんだけど金曜日になって左も痛い~~~~(T_T)そして、夕方、突然の嘔吐!!!!!何度も吐くときは髄膜炎の疑いもあるというし、診療時間は終わってたけど小児科に電話してみるとまだ嘔吐が一回だけなので解熱剤で様子を見てくださいといわれ、、、案の定、熱も38度5分を超えてきたので解熱剤を飲ませて。夕方からご飯も食べずにすぐ寝てしまい、、、何度も心配になって見に行ったり、夜中も何度も起きて様子を見たけどすやすやと寝てたし、大丈夫かなと。。。熱もなさそうな感じで。土曜日の朝、まだ少しは痛むみたいだけど元気復活したあやたん。一応念のため、小児科へ。カロナールも少なくなってきたし。予約したけど、2時間待ちって(T_T)小児科では人が溢れんばかり。しかも、みんな感染者入り口からってどうよ???みんな何かしらの感染?あやたんが待っててくださいって言われたベッドの隣のベッドにもお熱でふぅふぅ言ってるお姉ちゃんが寝てるし。インフルエンザ~~~~???こんなに近くて大丈夫?っていうか、きっとあやたんのもうつさないでよぉ?って思われてるんじゃないかと。。。変な空気の待合室で。ようやく呼ばれて(実際待合室にいた時間は15分くらい)嘔吐も一回だけだし、大丈夫でしょうって言われて念のために吐き気止めも処方してもらいました。といっても、本人はもう元気いっぱい。(食べるとき以外は)日曜にはすでにほっぺも腫れてなく、熱もなく、痛くもないみたいで。完全復活してくれました。今日は行きたくて行きたくてたまらなかった幼稚園へ!!!サッカー大会をお休みしちゃって残念そうでした。でも、12月はマラソン大会も、クリスマス会もあるしね!年内頑張って病気をせずに通って欲しいです。あ~~~~、もうほんと長い1週間でした。11月はあっという間。2週目はひかりんのおたふくで、4週目はあやたんのおたふくで、早めの引きこもり冬眠生活でした。今年も残り1ヶ月~~~~。どうしよう~~~~。そうそう、妹ですが、検診の結果、お腹の赤ちゃんは順調で。妹もあぶない時期はとりあえず過ぎて自宅で安静に過ごしています。しかし、今度は赤ちゃんが大きいかも???予定日は1月8日なのですが、年内に産まないと4キロ超え~~~~???の心配も(笑)甥っ子の誕生を楽しみにしています。
November 30, 2009
コメント(4)
こんにちは(*´ω`*)ノご心配いただいていたひかりのおたふくかぜですが先週金曜日にはすっかりよくなりました!お熱は1日半くらいでもう上がらなかったけど、顎がなくなっちゃって(T_T)ずっと顎を捜していました(笑)ちょうど1週間で復活してくれて良かったです。いい加減、私も外出したかったし(^_^;)***タイトルの「念願の…」ですが。我が家に念願の「倉庫」がやってきました!外回りのフェンスの工事をして、ちょっと裏庭が広くなったので倉庫が欲しかったのだけど、なかなか手が出ず、、、1年以上が経過・・・(苦笑)先日ホームセンターに行ったパパが偶然にもSALEになってたのを見つけてきて今日ようやく工事してもらえました!玄関に増えていく運動会のテントやら椅子やらイルミネーションやら、、、を入れておきたくって。念願かなってよかったです。しかし、、、これ以上モノが増えないようにしないと***ひかりんのマイブーム。ボタンかけ。ハンガーにかかってる洋服という洋服のボタンを閉めちゃいます。あやたんの制服のボタンもシャツのボタンもパパの背広もママのカーディガンもぜーんぶ。手に届かないところにかけててもとって~~~~!!!と言って。もくもくと集中してやってるからいいんだけど。朝から急いでるときとかパパやあやたんから苦情が殺到(笑)それでもやめられないひかりんなのです。
November 16, 2009
コメント(3)
先週の土曜日の朝。起きたひかりん、両方の耳の下を押えて「痛ーーーい」嫌な予感・・・実は先月からあやたんの幼稚園でおたふくかぜが流行ってて。あやたんは幼稚園に入るまでに予防接種を受けていたので大丈夫だろうと。ひかりんについてはノーマークだった(・ω・;A)春になってインフルエンザがおさまったくらいに予防接種に連れて行こうかなって思ってたところでした。夏に受けとくべきでした、、、反省。。。潜伏期間から逆算して2週間前幼稚園のバザーに連れて行ったのよねぇ。そのときに貰ってきちゃったかな。男の子のママたちは「うちの子にもうつしてほしい!!!」なんて言ってたけど。土曜日の午前中に小児科を受診。まだ顔は腫れてなかったし、熱もなかったんだけどやっぱりお医者さんが触ると「腫れてますねぇ。おたふくかぜですね」と。それから夕方になって発熱。。。38度ちょっとをうろうろ。食欲もなく、、、痛い痛いがピークになってきたので解熱剤&鎮痛剤を飲ませるとぐっすり眠ってくれた。しかし、もう日曜日は顔が腫れてきて。熱も相変わらず。口を開けて食べることが難しいのでゼリーとかヨーグルトとかしか食べようとせず、、、鎮痛剤が効いてる間は元気だし、食欲もあるのでご飯の少し前に飲ませると夕飯はしっかり食べれました。月曜日はもうねーーー、かわいそうなくらいマックスに腫れて。顎はどこに行った???捜索願よ、ホント(*+ω+)たぷたぷの顎ちゃん。左の頬の下が究極。。。かわいいひかりんはどこにいったのぉ~~~(´;ω;`)熱はすっかり下がったので良かったけど。本当は今日幼稚園の面接だったひかりん。幼稚園に連絡すると免除してもらえました。用品もすべて頼んでおいてくれるとこのことで。園長先生の面接楽しみにしてたのになぁ。。。なにはともあれ、だいぶ元気になってきたのであとは腫れが引くのを待つだけです。食事のたびに小さなおちょぼ口で一生懸命食べるのはかわいいけどね。あーーーー、早く良くなぁれ!***妹とめいちゃんは自宅に避難中。といっても妹は免疫持ってるし、めいちゃんは予防接種してるからそんなに心配はいらないんだけどひかりんはなんせ機嫌が悪かったもので。妹のお腹が無理をしてまた張ったりしなければいいんだけど。。。。それも心配。
November 10, 2009
コメント(6)

11月3日ひかりんの七五三のお参りに行ってきました!写真撮影は7月に終わっていたので衣装のレンタルだけです(*´ω`*)ひかりんは写真撮影の時に着た着物が気に入ったみたいで「また着物着たい!」って何回も言ってました(*´艸`*)女の子だなぁ♪ここのところぐっと寒くなったし、お天気も大丈夫かなぁと心配だったのだけど晴れたし、気温も予想されたほど寒くなくて良かったです。慣れない草履でも一生懸命歩いてくれました。あやたんもおしゃれさんに(*´艸`*)キャサリンコテージさんで購入しました♪カーディガンも購入したのだけど、売り切れでリンクが見当たらず(^^ゞ本人も大喜びのおしゃれさんに大変身です(笑)黙っておけばどこぞのお嬢さん(笑)無事に祈願も出来てよかったです。***今、私の妹は妊娠中なのですが、切迫早産気味で、先々週入院して子宮頸管の縫合手術をし、先週退院して、現在我が家に居ます。入院する前は義弟の実家にいたのですが、ご両親が仕事をされているので日中、姪の世話をする人もいないし、絶対安静なので自分の食事の用意もままならず、、、なので。うちは私は専業主婦だし、ひかりんはめいちゃんの遊び相手になってあげられるしね。とはいえ、女の子3人。。。黙って遊ぶわけもなく、、、朝から寝るまでかしまし3人娘です(・ω・;A)ひかりんとめいちゃんは5か月しか違わないからかよ~~~~く喧嘩勃発。あやたんが仲裁に入ってくれます。あやたんが幼稚園から帰ってくるのを心待ちにしている毎日です・・・ということで、3人の女の子ママのような毎日を送っていて疲労困憊。なかなかBlogの更新もできてません(o´д`o)=3 甥っ子が無事に誕生してくれる日まで頑張ります!
November 4, 2009
コメント(9)
全4件 (4件中 1-4件目)
1