全2件 (2件中 1-2件目)
1
日曜日の過ごし方は、これまでは競馬、道の駅めぐりを兼ねたドライブがメインだったが、この夏から、すっかり様変わりしてしまった。午前中は母の買い物のため、クルマを出す。午後からはプール…最近はワンパターンだが、こんな生活を送っています。もう5ヶ月もの体調不良はまっぴら御免です。こんなことでも本気で取り組めることができたと思えば、いい方向に向かえたかな…。じゅぺ理先輩の助言を受け、ユーチューブでちょっと息継ぎの仕方を勉強…。おいらはやはり、頭を上げ過ぎて(目が横のプールサイドでなく、天井のほうを見ている)体がぶれまくっているようだ。その点に気を付けて取り組みたい。25m泳げたとはいえ、この年である…ちょっとサボると、また泳げなくなるような気がして…。それと、まだ肺機能が完全じゃないのか、25m泳いだ後、呼吸が乱れているのが現状。しかし、いつまでもこれでいいわけじゃない。今週末からは25mを10本こなすこと。そしてウォーキングも…。密度を濃くしていきたい。
October 19, 2015
コメント(2)
25mプールを見て「世界一長い25mだなぁ…。」と思い続けて8週目。中間点(つまり12.5m)までは行けるようになったが、そこからなかなか進歩しない。もう諦めたほうがいいのか…。でももう一度泳げるようになりたい…。10月10日(土)日曜日に予定が入ったため、仕事帰りにプールに立ち寄る。既に水位が140cmになっているため、当然深くて威圧感が違う。何と…中間点さえ行けない。何で??しかし30分後…。中間点まで行けた、更にもう少し行けた。すると残り4分の1のラインが見えてきた。「もう少しだ!」そう思ったら、なんとなく頑張れる気がした。ついに手がついた!!37年ぶりに25m泳げた。しかし、最初こそクロールになっていた(と思う)が、10m位で最初の息継ぎ、その後3かきで息継ぎ、だんだんきつくなったそのあとは…。1かきで息継ぎと、バタバタになってしまい、もはや泳いでいるというより、もがいているといったほうが正解なんじゃないかと思えるような格好だったと思う。水が口の中に入っているし…おまけにヘロヘロ…そして次に泳ぐまで5分以上の休憩を要するし。確かに肺機能が低下していたから…と、思ったが、それだけじゃないのかもしれない。息継ぎ下手、無駄に力が入りすぎている…そもそもフォームがヘンだし。とりあえず25mという目標はクリアしたが、まだまだ先は険しい。まぁでもいい。病気で臥せっているよりは。次の目標は50m、より先に、しっかり泳げるようになること。
October 12, 2015
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


