スコテイッシュフォルド♀と暮らす癒しの里山ライフ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
2014年9月13日、土曜日、奥さんのスマホが自宅から直近のAUさんで新規契約となりました。京セラのDIGNO Mという機種。mineoという月980円で運用できる今話題の格安SIMカードも使えるスマホ。奥さんは、ふつーのAUのSIMで良いと言われたので、2年しばりの月4千円代の契約となりました。実は、12日(前日)に、そのAUショップで、奥さんが2年使用したGalaxy S2、そして私のiPhone5s(まだ機種代金が残っているもの)、合計2台分の契約を一挙に解約しました!私の方は、事前にexpansysからXPERIA Z Ultra SIMフリー、そしてAmazonからOCN Mobile Oneを購入してありまして、月1ギガ、980円のコースで使用しています。自宅ではWi-Fi運用ですので、これまで何ヶ月も使用データ量をアプリで計測した結果、私の場合、1ギガに達していないことが判明しました。月3800円払っていたBIGLOBEのモバイルWi-Fiルーター(NEC Aterm WM3800R)も、7月いっぱいで解約しました。スマホの通信料を夫婦2人で月2000円にする!!という壮大な?通信料ダイエット計画は、一部軌道修正ということになりました。 (T-T) ちなみに、先月までの二人の合算AUへの支払い額は、1万1千円から1万3千円(スマートバリュー適用、通話料ほとんど0円)という感じでした。au KYL22 ブルー DIGNO M 白ロムwww.amazon.co.jp
2014年09月20日
コメント(0)