Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2007年07月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

  中越沖地震から一週間しょんぼりびっくり号泣

   家が倒壊して帰るところのない人達など、まだ3,000人程が暑い

   冷房のない体育館で共同生活を強いられている。

   ストレスも溜まって本当につらいことだと思います。 プレハブ

   住宅の建設も始まったようですが一日も早く被災者の方々の

   苦痛を取り除いてあげてほしいと思います。

   政府の地震災害救助法では家の倒壊に遭った方々には300万円

   支給するらしいが内訳は家具調度の為に100万円と倒壊した家の

   撤去費用として200万円ということである。 つまり家を建て替える

   為の費用はゼロなのである。 こんな救助法なんて屁のつっぱりに

   しかならんだろう。

   地震後、政府与党は防災服着て、さも手助けしようなどとパフォー

   マンスしていたがやっているのはこの程度なのである。

   兵庫県では神戸震災以後年間5000円支払えば600万円の保険金

   が下りるような共済保険をスタートさせている。

   鳥取地震の時は当時の鳥取知事片山氏が一律300万円の援助を

   決めて支給した。 鳥取の被災者はどれだけ助かったことか。

   この地震列島という日本には余程の政府の保護政策がないと生活

   する人々は安心して住むことはできないだろう。

   お金持ちの国会議員には被災者の実態はどうもわかっていない様

   だ。 大部分は年金生活者で建て替え費用などの余裕のない人達

   なのである。 家を撤去だけさせておいて、その後はどうするのだ?

   操業停止していた自動車部品の工場、リケン工業もどうやら回復し

   今週から部品の供給も始まったようだ。 この間の機会損失は12万

   台に上るそうだ。

   一方この中越沖地震の損害は金額にして1兆5,000億円と見積もら

   れ、そのうちの半分は刈羽原発が来年3月まで操業できないとしての

   損金が含まれているということである。

yryrs






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月24日 08時47分29秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

午後から散歩(昨日… New! グランパ3255さん

除菌アルコールとブ… New! Pearunさん

デイケア訪問の写真… New! ごねあさん

ファミレス通いは、… kororin912さん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: