Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2007年08月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 母屋はお粥、離れですき焼き!

  元の財務大臣塩ジイが言ってましたね。 母屋はカネがなくて

  お粥たべてヒイヒイ言ってるのに離れでは美味そうなすき焼き

  を食べている・・・・・と

  つまり一般会計予算は現在82兆円くらいですか。 それに対し

  各省庁の持っている特別会計予算が350兆円くらいあるらしい。

  この特別会計予算を各省庁が握っていて離さないのである。

既得権益である 。 このカネを使い天下り先をつくって自分達の

  将来を保全し税金のムダ使いを続けているのである。

  自民党が黙認してきたここに民主党が着目しているのは決して

  間違ってはいない。

  大臣の下に事務次官という各省庁のトップが任命されるのであるが

  各省庁にとって組織から登った者が次官になるのが理想なのである。

  トップが他所から来た場合、従来の運営方針を否定されたり、組織の

  改革を強いられたりするので嫌がるのである。

  今回の防衛庁の次官更迭の問題もそうした意味あいがある。 結局は

  小池大臣が推した警察庁出身西川氏でなく防衛庁生え抜き増田氏が

  次官に決定したが内部改革を前提にした場合望ましいことではない。

  イージス艦情報漏えいの責任とか談合の問題を解決できるのか?

  而して、今までの自民党は大抵その省庁生え抜きの者を次官にすると

  いうやり方で省庁の言う通りになっていた。 従って特別会計予算を一般

  会計予算に・・・・・と言って自動車税の一部を!・・・・・と主張したことも

  あったが族議員と省の強硬な反対に遭って頓挫した。

  私はこの官僚組織を改善し再編し新しい国家像をつくるという小沢氏の

  日本改造論に賛成するものであり、その改革なくしては日本の将来は

  ないとさえ思う一人である。

  ”戦後のレジーム”などと訳の分からぬものでなく、もっと根本的な官僚

  組織の再編をするということである。

  みなさんの身近かな市役所でも訪れてみるとよくわかるが如何に職員の

  多いことか! 仕事を2~3兼務させれば職員を半減できるのに、それを

  やっていない。 霞ヶ関も極端に言うとみんな、そうなっているようだ。

wfwf

     千里周辺の路傍で。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月25日 13時10分16秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

午後から散歩(昨日… New! グランパ3255さん

除菌アルコールとブ… New! Pearunさん

デイケア訪問の写真… New! ごねあさん

ファミレス通いは、… kororin912さん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: