Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

2007年12月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

  何と決断力がなく優柔不断なんだろうしょんぼりしょんぼり

   薬害C型肝炎、議員立法で、一律全員救済を福田総理が

   ようやく決断した。 支持率回復の為か?

   先ずは原告の皆様そして患者の皆様よかったですね。 

   おめでとうございます。

   国が認可していた薬で大量の感染者が出たという事実は

   全ての国民の承知していることであります。

   だから当然国が全ての責任を負うべきだと、誰しもが考え

   ていたことです。

   大阪高裁で司法の出来うる範囲での判決が出た後で、後は

   政治的判断で・・・と言われた時に、総理大臣たるもの、即刻

   「よ~し、国が全部責任を持とう」 と言って当たり前なのだ。

   それを5日間も根回しかなんか知らぬが、自分でよう決断を

   出来ないで、結局、全員面倒はみるけど”議員立法”でなんて

   法律を作らなくては、この人はよう解決できないのである!

   それと、これ以上自民党・福田内閣の支持率低下を防ぎたか

   ったのであろう。 見え、見えの妥協だ!

   厚生労働省は今回の決定に寝耳に水らしいが、そんなもの

   何でもいちいち厄所にお窺いを立てる習慣がついているから

   そんなことを役所から言われるのだ。

   国の仕事は飽くまで政治主導なんだから、政治の決めたことを

   厄所が遂行すればいいのである。

   これから政府のなすべきことは、多額の税金を投入することに

   なる訳だから、この問題を引き起こした当時の役人の責任者を

   処罰することが必要になります。

   薬害エイズに続いて薬害C型肝炎、そして今後このような問題を

   二度と起こさないように責任者を捕縛して見せしめにしなければ

   ならない。

   当時の責任者は多数の死者が出ているのをよそに、のうのうと

   天下り先で高禄を食んでいるではないか?

   これでは、納税者の理解は到底得られるものではないだろう。

   ここは政府がしっかり踏み込んで結末をつけるべきである。

red flower2

     大阪千里の団地で。(12/21撮影)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月24日 12時34分02秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:情けないやっちゃ!(12/24)  
LoveFour  さん
政治決断といっても次の選挙をにらんだ決断でしょ・・・
こんな政治があってよいものか疑問ですね。 (2007年12月24日 11時10分23秒)

LoveFourさんおはようございます!  
チャンケン  さん


>こんな政治があってよいものか疑問ですね。
-----
★私もそう思いますよ。あれでまた政府自民党の支持率が落ちたので周りからワアワア言われたのでしょう。このオジイはひとりで決断なんてできません。まわりから言われて初めて動くのですね。もう早く辞めてほしいです。要りませんよ、こんなリーダーシップのない総理大臣などは! (2007年12月24日 11時35分09秒)

Re:情けないやっちゃ!(12/24)  
関係者は責任とって貰わないと困りますね。
公務員の時効を撤廃して無限責任にしてもらわないと感情の憤りを鎮められません。
支持率下がってから政策変換というのも情けない男です。
小泉政権で日本のお金がアメリカに沢山流入しているし(あげちゃっているし)、これから原油高、サブプライムローン問題で貧困問題が大きくなりそうですね。
でも小泉さんは選挙を通してなおかつ在任中も支持率は良かったですから、その責任は指示していた方々にとって貰うしかないでしょうね(取れないですけれど) (2007年12月24日 11時54分02秒)

es9-ジョージさんこんにちは!  
チャンケン  さん
>関係者は責任とって貰わないと困りますね。
>公務員の時効を撤廃して無限責任にしてもらわないと感情の憤りを鎮められません。
>支持率下がってから政策変換というのも情けない男です。
>小泉政権で日本のお金がアメリカに沢山流入しているし(あげちゃっているし)、これから原油高、サブプライムローン問題で貧困問題が大きくなりそうですね。
>でも小泉さんは選挙を通してなおかつ在任中も支持率は良かったですから、その責任は指示していた方々にとって貰うしかないでしょうね(取れないですけれど)
-----
★お久しぶりです。お元気ですか?
ホントに公務員法を改訂しなければ罰せられないのであれば改訂して、薬害の責任者を罰しなくてはおかしいでしょう。殺人者たちですよ! 知らぬ存ぜぬでは済まされませんよね。
舛添さんも年金をネコババした者はロウヤに入ってもらう・・・とか言ってましたが全くトーンダウンして、できなくなりましたね。厄所(役所)はそれだけガードが固いのでしょう。公務員法に守られて。
でも薬害だけは国民の生命を奪う殺人につながるので放置することはできないでしょう?

今回の一律救済だって何も議員立法でやらなくたって総理の権限で決めたらいいのですよ。それを自分が矢面に立たずに議会で法制化してやるというのは如何にも卑怯ですよね。もうこんなチカラのない総理は要りません。日本の恥です。中国にもいく必要なしです! (2007年12月24日 12時18分22秒)

Re:情けないやっちゃ!(12/24)  
福田首相の決断は遅すぎますね。被害者のことを考えての決断ではない。しらけます。
おっしゃる通り、当時の役人をやっつけたいですね。でも福田首相がそんなことするわけない。本当にしらけます。
(2007年12月24日 12時57分48秒)

「妖怪村」の村長さんこんにちは!  
チャンケン  さん
>福田首相の決断は遅すぎますね。被害者のことを考えての決断ではない。しらけます。
>おっしゃる通り、当時の役人をやっつけたいですね。でも福田首相がそんなことするわけない。本当にしらけます。
-----
★そうなんですね。被害者が可哀そうで、そう決断したようには見えないですよね。もしそうなら間髪を入れず表明した筈です。
こんな総理を頭に頂く国民が不幸です。即刻退陣してほしいですね。小泉も安倍も福田も全部二世議員です。何の苦労もしてないんです。一般の国民の気持などわかりゃしないんですよ。自分達は永田町でのうのうと世間を見下ろし、家では親譲りの地盤で裕福な生活をしているんです。おかしいですよね。
(2007年12月24日 13時09分03秒)

ちはー!決断力  
この辺の決断力が薄いところが、小泉ちゃんとの支持率の決定的な差ですよネ。
同じ結果になるのなら、即座に決定しべきなのに、甘すぎです。
それにしても人の命を軽んじ過ぎですヨ。困ったものです。
では、では。
(2007年12月25日 00時49分29秒)

時々の魔術師さんおはようございます!  
チャンケン  さん
Re:ちはー!決断力(12/24)

>この辺の決断力が薄いところが、小泉ちゃんとの支持率の決定的な差ですよネ。
>同じ結果になるのなら、即座に決定しべきなのに、甘すぎです。
>それにしても人の命を軽んじ過ぎですヨ。困ったものです。
>では、では。
-----
★そうですね。どう見たって自分で決断された結果ではないですよ。周りの動向を見て、旨いこと自分の態度を決めるという。安倍ちゃんの後の息のひそめかたとよ~く合致しますよ。周りが持ち上げてくれてはじめて、ああそうかい~と言ってお神輿を上げる。 今回だってあの判決で原告側が仕方ないという態度を見せたら、そのまま行ったのです。情けないですねえ。 (2007年12月25日 08時54分20秒)

Re:情けないやっちゃ!(12/24)  
薬害エイズや今回の肝炎の保障は必ずすべきです。
が、一律はおかしいと思います。
最初は医者も患者も、病気を治すために使っていたハズです。
危険と分かってからの処置に対しては責任が出ますが、それ以前の使用には誰も責任は無いはずです。

自分が病気になった時でも、10年後危険薬剤になるかも…そう考えたら、新薬は一切使用できなくなります。
医者が医薬品を使わなくなったら、病人はどうすれば良いのですか?
自力で治しますか?
新薬の開発は遅れ、患者は手遅れで死んで行きますね。

おまけに責任もない人までの一律救済にかかる税金は、果たしてどれだけの費用になるか。
消費税アップしても全く足りない事になります。

責任の所在をはっきりすべきなのに、世論や国民の顔色次第でこのような決定を下した政府は、医療界ばかりか全国民に対し無責任極まりません。 (2007年12月27日 06時00分54秒)

エスタビエンさんおはようございます!  
チャンケン  さん
>薬害エイズや今回の肝炎の保障は必ずすべきです。
>が、一律はおかしいと思います。
>最初は医者も患者も、病気を治すために使っていたハズです。
>危険と分かってからの処置に対しては責任が出ますが、それ以前の使用には誰も責任は無いはずです。

>自分が病気になった時でも、10年後危険薬剤になるかも…そう考えたら、新薬は一切使用できなくなります。
>医者が医薬品を使わなくなったら、病人はどうすれば良いのですか?
>自力で治しますか?
>新薬の開発は遅れ、患者は手遅れで死んで行きますね。

>おまけに責任もない人までの一律救済にかかる税金は、果たしてどれだけの費用になるか。
>消費税アップしても全く足りない事になります。

>責任の所在をはっきりすべきなのに、世論や国民の顔色次第でこのような決定を下した政府は、医療界ばかりか全国民に対し無責任極まりません。
-----
★そうですね。線引きがむずかしいと思います。ただ病院のカルテの保存必要期間が5年なので、大部分の証明はむずかしいのじゃないですか?
問題はアメリカでこのフィブリノーゲンの薬害が明確になっているのに、まだ日本で使用の許可を与え続けたということがいけません。当時のミドリ十字には沢山の厚生省の天下りがいて、このドル箱の薬の使用中止を、よう厚生省が止めさせることができていません。今回の和解案で治療を進める一方、当時の厚生省の責任者を処罰できなくては納得できませんね。公務員法で守られているかどうか別にして、あらゆる可能性を探ってロウヤに入れてほしいと念願するものです。 (2007年12月28日 08時49分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

午後から散歩(昨日… New! グランパ3255さん

除菌アルコールとブ… New! Pearunさん

デイケア訪問の写真… New! ごねあさん

ファミレス通いは、… kororin912さん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
ネコファミリーとグ… ララキャットさん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: