全9件 (9件中 1-9件目)
1

今年こちらのブログに復帰し、まずは映画・読書のブログから記事の移行、それから新型コロナが北海道から全国から世界に、ヤバいコレ☞ Σ(゚д゚) エッ!? デマ?イルミナティ? ガルちゃんで情報収集→違う猶太の陰謀Σ(°д°lll)ってな流れで、このブログに書く内容がこういうものになるとは思わなかったです。なんか凄い年…個人的には、所沢から札幌に引っ越したおかげで、長年悩まされてた咳喘息から今解放されていて、ずっと体調が良いのが本当に有り難いです。こちらに良いお医者さんがいるおかげでもあります。薬ドバドバ出されて全く改善しない日々だったのが、夕飯後に1錠飲むやつとアドエアから安くて軽い吸入薬に変えていただき、その2種類のみ。ホント儲け主義の無い名医さんです。お仕事では派遣の辛い仕事やったけど、念願のグラフィックデザインの仕事もすこーしだけど出来たんです。それから陰謀調べる方に夢中になり、職探しも停滞ちう。大統領も決まらず落ち着かないまま年越しですねぇ。自分的には、今読んでるセリーヌの『北』を読んだら『リゴドン』読んで、その後はゆっくりヒトラーの『わが闘争』を読む予定でして、計画的読書は終盤です。履歴書を作成しなおたり、ポートフォリオに作品追加したり、しなきゃしなきゃと思いつつ…全然やってなくて😅年明け早々にはやって、EXCELも勉強して就職に備えます。現実的には、デザイン系とか、この年でこの経験で働けるのはムズいんで、入力でそれなりの時給で職に就けたらなあと思ってます。『リゴドン』まで読んだら、そして大統領が正しい方向で決まれば気持ちが落ち着くなあ。年明け6日、世界がどうなるか、運命の別れ道ですよね。山羊座の時代から水瓶座の時代、土から風へ。縦社会から横社会へ、支配者層の終焉という良さそうな占いもあり、逆にスマートシティやらグレートリセットやら不吉なことが進む(良いことのように書いてあるけど) っつーのもあって、ほんっと落ち着かねー。共産主義化とか怖すぎです。拷問されて虐殺されたあのロシア革命。現在ウイグルがまさにそのロシア革命みたいな事になってるような噂もあるじゃないですか。全然人ごとではなくて、アメリカ大統領がどちらになるかにかかっていて、しかしもしトランプに決まったとしても安心出来ない事もあったり。ある程度の覚悟をしておこうと思ってます😔軽く挨拶書いておこうと思ったら、結構長くなってもーた😅このブログを読んでくださっている皆さん、今年はありがとうございました。来年もどうかよろしくお願いします!!来年というか、来年から、世界が皆が生きやすく、搾取されない社会になりますように!!クリックよろしくです☺️
December 31, 2020
コメント(2)
![]()
Y教授との対話 結構爆笑な小説なんですが、セリーヌの反ユダヤ本を読むために借りた本なので、今コレいらないっつー気持ちが先立ってもーて😅こういう読書は勿体ないかもしれません。セリーヌがインタビューされてる話なんですけど、もう滅茶苦茶で🤣セリーヌ研究のPDFを見つけたのですがセリーヌの「感動的文体」の生成 ───ドイツ三部作前史───この60ページからY教授…について書かれていますので、興味のある方は読んでみてください。セリーヌ独特の「…」について書かれている所を引用します。───よしきた!……三つの点々(トロワ・ポワン)なんだ!こいつは非難ごうごうだったよ!皆この《三つの点々》に唾を吐き掛けやがった!……ああ、あいつの三つの点々ね!……ああ!あいつの三つの点々か!……あいつは文章の締め括り方を知らないのさ! なんて言いたい放題言ったもんさ! 思い付く限りのだぜ、大佐! ━━中略━━ ───そのトロワ・ポワンの代りに、ともかく何か言葉を置けるんじゃないですかね、そう思いますがね! ───戯事だな、大佐!またしても戯事だよ!……感動的物語では駄目なのさ!……あんただってヴァン・ゴッホに向って彼の描いた教会が歪んでるなんて文句は付けんだろう? ヴラマンクに向って彼の描いた藁ぶきの家はぶっ壊れてるとか!……ボッシュに向って彼の絵には尻尾も頭もないとか?……ドビッシーに向って拍子を無視してるとか? オネッゲルに向っても同様、文句を付けたりはせんだろう!私となるとそういう権利が全然ないってわけかい? そうなのかい? を守る権利だけしかないってわけかい?……アカデミーのスタンスだとかさ?……ずいぶん酷いじゃないか? ━━中略━━ ───ええ、でもあなたの三つの点(トロワ・ポワン)はどうなんです?…… ───私のトロワ・ポワンは絶対に欠かせないのさ!……欠かすわけにはいかんのだ、畜生!……繰り返すよ、我がメトロにこいつは絶対欠かせないんだ!わかるかね大佐? ───何故です? ───感動のレールを敷くためにさ!……わかり切ってるじゃないか!……砂利の上なんだぜ?……いいかい?……我がレールもレールだけでは保たないんだ!……材木が要るんだ!…… セリーヌのトロワ・ポワンは、いつの間にか出てくる感じがします。普通の文から気がついたら……にハマり込んでいて、感情の昂りのように私には感じられます。リズムのようで音楽的な感じもあり、だんだん盛り上がるボレロのようでもあると思います。ゼンメルヴァイスの生涯と業績 1925年の若いセリーヌが書かれた文です。しかしかなーりいい加減に書いてるようでして(笑)訳者が相談したブダペストのゼンメルヴァイス歴史医学博物館館長のヨーツェフ・アンタル博士は「セリーヌの論文は間違いだらけで、学問的に全く無価値です」と言い切っておられるとか。(ノ∀`) ただ、ゼンメルヴァイスという人を知る事が出来た事は良かったです。消毒法の先駆者で、医学会の非常に重要な人物だと思いますが、名前すら知らんかったので。wikipedia―センメルヴェイス・イグナーツとりあえず『フォード社における医療』『ゾラに捧ぐ』はスルーで良いかな ^^; セリーヌ節が確立されていない頃の若いセリーヌの論文です。最後に掲載されてる『ケツの狂躁病者に』は最高すぎて5ページ弱の短い文章だし、もう前文引用したいぐらいです。次回なんか書きたいと思います。クリックよろしくデス☺️セリーヌの作品(12) 苦境他 [ ルイ・フェルディナン・セリーヌ ]価格:6160円(税込、送料無料) (2020/12/4時点)楽天で購入
December 27, 2020
コメント(0)

いつ何が起こるかわからん事を実感しました。昨日何気にTwitterに書いたつぶやきが、やけに通知来るなとオモたら…もしやコレバズってんの? →とりあえずCD宣伝🤣 →WHへの署名もよろしくそしてまだ続いてます。うわあ🥶臓器の価格表ですって((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/J0DQOYch6z— 吉乃黄櫻 KizakuraYoshino (@Cainchan) December 22, 2020 いやーびっくらこいたわ。こんな事人生初です。リプ3桁、retweetと♡が4桁。まぢかー。FacebookでROM専 (って死語?) のグループ投稿から画像拝借しました😅💦🙇♀️Tの門Nース非公認のグループから。デマだったらヤベーと思ったらソースを調べてくださった方がおりまして。結構ショッキングですが、貼れるかな?こちら。自己責任でご覧ください。2014年の記事で、この画像は2012年のものだそうです。ちと古いけどデマではなかった。デマだった方が良かったか:(;゙゚'ω゚'):コメントで教えていただいた事の中に、ロックフェラーが心臓移植を5回して100歳以上生きたとか、現地で腎臓移植勧められた方が何人もいらしたり((((;゚Д゚)))))))皆さん、ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリロックフェラーだけじゃないんだろなあ🤔アドレノクロムで若さを保つって話、本当かデマかわからんのですが、臓器移植でってのはリアルにありそう😱それにしてもバズったりすんのも仕組まれてるんかな? とか思ってたんで、まさか自分がバズる事なんかあると思わんかったです(;・∀・)何気につぶやく時も気をつけなきゃと思いました😅クリックよろしくデス☺️
December 23, 2020
コメント(0)
![]()
メア・クルパ 『苦境…他』の苦境の次に掲載されている『メア・クルパ』です。1936年12月に刊行されてます。「メア・クルパ」とは、”わが罪により” ないし “謝罪” の意味のラテン語だそうです。カトリック教会の謝罪文中で用いられるとか。内容は以下の通りです。セリーヌにかかればこうなるっていう(笑)また長い引用になりました😅 キリスト教のいろいろな大宗教の実際に優れたところは、上辺を取り繕ったりはしなかったという点だ。幻惑しようとはしなかったし、一票を乞いもせず、みんなに気に入ってもらう必要を感じなかったし、腰をくねらせたりはしなかった。キリスト教の大宗教はを揺りかごにいる時期にひっとらえて、有無をいわさず、事実を知らせてやったもんだ。ずばり教えたんだ、《汝、醜悪たる癒しき腐敗者よ、おまえは断じて汚物でしかあるまい……生誕の時よりしておまえは糞でしかないのじゃ…… わかるかの?…… これは明白そのものの、あらゆることの枢要じゃ!…… さりながら……おそらく……おそらくは……つらつら惟るに……おまえにはまだ、かくも汚れて、糞のごとき、途轍もなきものであることをば、いささかは許してもらえるほのかな可能性がある……それは、短かかれ長かれ、おまえが生きてある限り、あらゆる試練と苛烈な人生とは、厳しい試練にほかならん! 息切れするでないぞ! わざと事を厄介にするでない! おまえの魂を救え、それだけでも大したものじゃ! おそらく苦難の終りには、おまえが申し分なく品行方正ならば、《だんまり》の英雄ならば、節操を全うして死ぬるであろうぞ…… が、これとて確かではない……誕生の時よりは死の時の方が、ごくわずかながら腐敗は少なかろう……しかも、おまえが暁よりは呼吸の楽になる夜になる夜に死ぬならばの…… ただし、のぼせ上がるでないぞ! それだけでお仕舞いじゃ!…… 注意せよ、大きな事に手を出すでない! 糞にはそれが限度じゃ!……》 こうさ!これが真面目にいわれたんだ! 本物のたちによってだ!連中は自分の道具のことはよく識ってた!幻想なんぞで目が眩んだりはしなかったのさ! どこで切って良いんだかで引用長くなってしまいます😅原罪って思想が昔から大嫌いです。それはこういうモノなんだぜってセリーヌさん言ってくれてるみたいです。さらに引用です。 はだ、奴らは殺すってことだ…… 未教化時代にどれだけ頑なに信仰を捨てなかった憐れな信者が殺されたもんだろう、火炙りの刑で?…… ライオンの顎で?…… ガレー船漕役刑で?…… 徹底的に尋問されて? マリアの処女懐胎のために? 聖書の三節のために? 算きれやしない! 動機? 手当たり次第!…… なくったって構やしない!…… 時の流れも多くは変えなかったんだ、この点に関しちゃ! 奴らがその頃の連中より気難しくなったわけじゃない! 奴らはありもしないごたごたを種にして誰彼構わず殺すだろう! 見せかけの だ!…… あんなものは今われわれがいる時点ではなんら重要性なし!…… あれは、一個の思想のために死ぬってこと、でないんならなんのことやらトンとわからん!…… ま、奴らはそれでも純なもんだ、そんなこととは知らないで!…… 奴ら、夢見る際には充分に計算することだ、ひょっとして、まさにそれが ってもんかな? 同時に麗しき未来ってわけ! 戦争ってものについては、奴らにゃ原因がわかることなんぞあるまい!…… ますますおっそろしいものになる! 誰ひとりそっとしといてはもらえんだろう!……それで誰も彼も死んじまうんだから……俄か英雄になったりして……さらには塵!…… 奴らが の片づけをするだろう…… 奴らはまったくなんの役にも立たなかったんだから…… を使ってお掃除だ…… 書いてある通り、共産主義は人を殺す主義です。怖いったらないです。クリックよろしくデス☺️セリーヌの作品(12) 苦境他 [ ルイ・フェルディナン・セリーヌ ]価格:6160円(税込、送料無料) (2020/12/4時点)楽天で購入
December 18, 2020
コメント(0)
![]()
学校 後半セリーヌは子供、学校について多くの頁で語っていました。すごく共感してしまいましたよ。また長い引用になってしまいましたが😅以下引用です。 よく見てごらんよ子供たちを、低学年の……実に魅力がある、詩情がとても豊かで、全身これいたずら好きな陽気さの塊りだ……ところが十歳、十二歳を過ぎると、魔法のような魅力が突然消え失せる!変わり果てるんだ、純真さのない陰険で依怙地な劣等生に、もはや近寄りがたい退屈な小変人に、猫っ被りの背徳者に、男の子も女の子も、陰口を叩き、神経がささくれて、鈍物、パパやママとそっくりになる。やり損ねだ!齢十二にしてもうまったくの老人とほとんど変りなしとは!星たちはわれわりのいる廃墟や泥沼に、もんどり打って転落したんだ! 妖精の国の破壊だ。 どうしてなんだ? 思春期だからだって? 思春期こそいい面の皮! とんでもない! 入学したとたんにすぐさまよってたかって仕つけられ、いきなりどやしつけられるからだ、大掛りな若さの切断者たる学校が、子供たちの翼を、大きくさらに大きく拡げてやる代りに、切り取ってしまうからだ! 学校はどの子供だってうんと褒めてやったりはしない、切断するんだ、去勢するんだ。学校は翼ある人間や、踊る魂を産み出したりやしない、学校は人目につかんドブの中にころがってる食い物とか、油じみた汚水に塗れたごみ箱みたいな、もはや這いつくばることにしか興味を持たん、卑屈な下等人間を製造してる。 1941年に書かれていて、さらにフランスの事なので、日本とも現代とも違うかもしれませんが、今の時代でも言えてるなあと思えた箇所が多々ありました。フランスでもそうだったのか!と思いました。特に日本では、皆が平均的である事、同じである事が求められて教育されている気がします。「出る杭は打たれる」ってやつですね。さらに引用します。 大衆の趣味はまったく間違っている、決定的に間違っている、贋物の方に、紛い物の方にと向かうんだ、豚が真っ直ぐに、確実にトリュフの方に行くのと同じ具合だ、倒錯した無謬の本能に導かれて、偽りの偉大さに、偽りの力、偽りの魅力、偽りの美徳、偽りの恥らい、偽りの人、偽りの傑作、要するにありとあらゆる偽りに向かうんだ、飽きもしないで。 どうしてこんな破局趣味を持つようになったんだろう? 一にも二にも学校から来てるんだ、初等教育からだ、美辞麗句づくめの不自然な堅苦しさや、お説教ばかり書き留める部厚いノート作成によ、熱狂や、人間本来の創造する喜びの、サボタージュから来てるんだ。 くどくど繰り返して詰め込み教育をしたり、無味乾燥なごたごたした知識をガブ飲みさせる学校は、われわれを最悪の状態に陥れてしまう、自然や波動に対して、永久に顔向けできない存在にしてしまうんだ…… 日常でも、私たちは偽りのものを素晴らしいと思い込まされ、そうじゃないという見方は馬鹿にされ排除されますよね。芸術作品の良さを、自分の目では分からない人って多いです。自分の感覚ではなく、誰かが素晴らしいと言うから、専門家が良いと言うから、世間で認められているから、良いものだと思い込んでいる人たち。これのどこが良いのかわからんなあ、と思いつつ、世間で認められている物を良く無いと言う勇気がなかったり。偽物の美は廃れます。一時期だけ流行って忘れ去られた物ってたくさんありますよね。ラッセンはお笑い芸人によって思い出されたけどヒロ・ヤマガタってどこ行った?(笑) 本当に良いものだけが何10年何100年経っても残っています。そして「詰め込み教育」!!暗記暗記暗記、大事な時間をこんな事に使わされてるんですよね。夏休みの宿題も無い方が良いと、私は思います。さらに引用です。 子供の中に潜んでいる芸術家を殺すには、 で武装した教師たちが長年に亙って死にもの狂いで頑張らなきゃならないんだ。ひとりでにそうなるんじゃない、 がその目的のために機能してるんだ、学校ってのは一点のしみもない無邪気さを、自然に溢れ出る喜びを拷問にかける場所なんだ、小鳥を縊り殺してるんだ、死の悲しみを製造しては早ばやと取り囲んだ壁という壁から滲み出させてるんだ、最初の社会的不運なんだ、いたる所にしみ通って生きる喜びを永遠に窒息させて殺してしまうネバネバした塗料なんだ。この「学校」に関してのくだりでは「ユダヤ」の文字はほとんどなかったように思います。でもやはり、こういう学校の姿もユダヤにやられているし、だからこの『苦境』に書かれているのでしょう。この記事↓↓↓に「ゴイムをバカにする計画」の所のページの画像を貼ってますが…シオンの議定書その3 ー四王天延孝『猶太思想及運動』よりー以下のように書かれています。 思想を屈従させる方式は視覚教育と呼ばれるもので既に行われている。この方法はゴイムの間にすべての脳の働きを無くして物を考えないで理解する為には見ようとする従順な動物にする。 フランスでは、我々の最良の手先の一人たるブールジョア氏が既に視覚教育の新計画を広告した。 この「学校」に関しての頁は、セリーヌの子供たちに対する愛、善良な人柄がよく表れていて、好きな箇所でした。トロワポワン(……)もあまりなくて読みやすかった気が😅次回は『苦境…他』の『他』を書く予定です。頁の画像など、こちらのTwitterのスレッドからご覧くださいませ。吉乃黄櫻Twitter──苦境…他──クリックよろしくデス☺️ケーキ予約しようか悩む〜〜 セリーヌの作品(12) 苦境他 [ ルイ・フェルディナン・セリーヌ ]価格:6160円(税込、送料無料) (2020/12/4時点)楽天で購入
December 14, 2020
コメント(0)
![]()
キリスト教 ルイ=フェルディナン・セリーヌ『苦境…他』その2の引用「雄々しい種族」からの文ですが、その前の部分も引用しておこうと思いました。今回やたら長い引用ばかりになってしまいました😅ちと読むの大変かと思うのですが、セリーヌがフランス人に、世界に、知ってほしかった事、是非知っていただけたら、と思います。引用です。連中が、特に、とりわけ、なかんづく、糞ユダヤを非難するのは、奴らが、イエス殺害者で、聖体パン冒瀆者で、ロザリオの祈りの妨害者だからってことなんだけどね……どれもこれも考え違い、的はずれでいい加減で筋違いで潮垂れてて屁っぴり腰。アーリア人はなんでも鵜呑みにするせいで滅亡するに違いない。例の宗教をパクリとやっちまったんだ、ユダヤ人が連中の破滅と去勢と隷従をねらって仕組んだ例のを。 この後「その2」で引用した「雄々しい…」に続いてます。例の宗教がどれだけ有害なものであるかを、セリーヌが教えてくれていると思います。フランス革命 フランス革命も猶太の計画だった事は、何度か書いてると思うのですが、例えば第二次世界大戦他 ー四王天延孝『猶太思想及運動』よりーで次のように引用しています。 フランス革命に於いてもルイ十六世を終いに断頭台に上らせ、その遺骸を焼いた残灰を風のまにまに四散して所詮抹殺したると同じく、ユロースキー等のユダヤ人12名計りで廃帝ニコラスをウラル山下ヱカテリンブルグにて一家族全部と共に屠殺し、バラバラ死体として付近の山中に焼きこれを硫酸を処理して全然抹殺し去り、復辟(ふくへき:再即位のこと)の心配を絶無にした。 ※復辟以降、漢字読めなくて省略してた部分を教えていただきました。感謝🙏「皇帝が再即位する心配がないように殺した」ということだそうです。 フランス革命とロシア革命の事実は知っておくべきだと思いました。以下引用です。もしもあの時 が、あのロンドンの怪物どもが世話を焼いて、折よく酔っ払ってた肉体に火をつけ、騒乱と殺戮の鎖を解き放ち、お定まりの陰口の暴風と毒舌の奔流を捲き起こし、満面に朱を注ぐ怒りを掻き立てなかったなら、かつてのバスティーユとその九つの塔は、今だって堅固で、高々と、傲然と聳え、ものすごい物だろう、そしてフレーヌやレ島と同じく、人様にはまったく迷惑がかからないようにしてくれてるだろうさ。あの時ビットが当時の若手三文文士どもを反抗させたり、耄碌した貴族階級を堕落させたり、負籠たっぷりの銭をどんどん注ぎ込んで、宮廷も田舎も、女子大修道院長やら死刑執行人やらを買収したりしなかったなら、ルイ十六世の曾孫さんは今でもエリゼ宮に鎮座ましまし、マリ・アントワネットは全学童に敬われて、小羊養牧の守護聖女になってるだろうさ…… ロシア革命 ロシア革命、本当に恐ろしすぎます。こんな事がまた起こらない保証は無いんです。今現在、新型コロナが計画され、人口削減から奴隷化計画ってくだらん陰謀論ではないんですよ。歴史が物語っているし、政府のHPで、こんな恐ろしい計画の事が書かれているんですから。内閣府ホーム―ムーンショット型研究開発制度ロシア革命に関しては、度々ご紹介しているこちらのブログ記事を是非ご覧くださいませ。ドイツ悪玉論の神話019―眞實の歴史 「ブラッドベリー」 ロシア革命の真実以下『苦境』より引用です。長いです😅 もちろんみんな同じ気持ちだった、トロツキーもワールブルクもローブも……ユダヤ銀行家も……煽動家も……詩人も農民も…… 互いに集まって、いっせいに素晴らしき大義に奉仕することだけを願ってたんだ、唯一の価値ある大義、ユダ公の大義に…… の にさ、つまりアーリア人を大々的に束にして、引導を渡し、船の封印をして、一目につかなくするってこと、 のためにってことさ、この専制王国はジュランを味方に から まで広がってるんだが、このデュランてのがせかせかしてて、例によってとんだ馬鹿、両足を火の中に突っこんで灰の中を駆けずって、御主人様のためにわれとわが身を引き裂いては、自前の肉をこんがり焼いて、できたてのを血の滴るようなレアやミディアムで御賞味頂いてる、だもんで御主人様の側ではこの愛の妖精みたいな可愛いデュランに文句のあろうはずがない。こういう仕組をワールブルクもレーニンもトロツキーも、それにいちいち名前は挙げないが、ずいぶん多くの連中がちゃんと見抜いてたんだ。そりゃ当然だった、無理もない、それが夢の共同体、ユダヤ教の戒律に則った真の共産主義なんだからね、まっ赤な血の滴るわれわれがミディアムで食卓に出されるってことだ。 連中はそういうことを子供の時に大事な の中から学び取ったんだ、連中のタルムードやトーラをちょっと読んでみるがいい。その手のことが百回、いやもっとたくさん出てくるから。われわれはというと、その逆の側に生まれた、公教要理のために、皮どものお告げの祈りや、腰肉どもの聖務日課のために生まれたんだ、世界の終りの人間なんだ、畜生なんだよ戦闘用の、聖書運搬戸別販売用、下らん仕事用、草木も生えない畑用、われわれの女房娘はエジプト副王陛下のお褥用、陛下の歯の激痛をお紛らせ申しあげるために生まれたのさ、愛い奴よのう、とお気に召されたらば、爪の先まで磨きあげにゃあ、ならぬわいなあ。 こちらの記事にレーニンやトロツキーの本名が書かれています。眞實の歴史「フリーメーソンと世界革命」レーニンはウリヤノフ・ツェーデルンボーム、トロツキーはブラウンスタインですって。偽名使ってたんですね。もう1つ引用です。一週間くらい前にゃ見るも哀れな端役で、ほとんど宙に浮いているような道化で、狂信者の端くれにすぎなかった、ちっちゃなボルシェヴィキ党がだよ…… いうなりゃまさにボールってやつ! まさに星目がけてのシュート!…… あれよあれよという間に成長して、金額は百億!…… をガタガタにする! もの凄い勢いで飛び廻る! ここと思えばまたあちら! 一切合切ひっくり返しちまう! ケレンスキーなんざぐらっさきて、つまずいて、影も形もなくなっちまう! もう見えやしない!…… このとおり、その効果たるやもの凄いもんだ…… ケレンスキーきれいさっぱり雲散霧消!…… 《ボルシェヴィキ》楽勝…… つまり株式会社さ……ここんところがニューヨークの値打ち…… 何もかもでんぐり返って、消える、国が死んでゆく…… ロマノフ朝お陀仏、立憲民主党もろともだ、おまけにメンシュヴィキも、連中のもじゃもじゃのひげも も!…… ───中略───ニコライも皇后チャンも娘たちも……みんなパイ用のひき肉にされちまったんだ……手をひとつ残して、手の方は今でもスイスにあって、さる金庫の中に保存されてる。かくて高貴なる者どもの露命は尽きぬ…… で、誰がこの仕事をやったのか、知らない人間がないようにしようってんで、…… ヘブライ語で、力強い の文字で、壁一面に、あっちにもこっちにも、地面すれすれに、死骸のそばに、こんな文句が彫りこまれた。《ユダヤの民に栄光と至福あれ》 これが事実だったという事を『ドイツ悪玉論の神話』で是非確かめていただきたいです。ロシア皇帝に起こった事を思うと本当に辛いです。( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)こんな残酷な最期はひどすぎる…ニコライ2世とその家族の悲劇皇帝一家殺害を指揮したユロフスキーはどんな人物か?クリックよろしくです。いつもありがとうございます。セリーヌの作品(12) 苦境他 [ ルイ・フェルディナン・セリーヌ ]価格:6160円(税込、送料無料) (2020/12/4時点)楽天で購入
December 10, 2020
コメント(0)
![]()
ドイツ 今回はちと長い引用文になりました。Twitterには、この中からだいぶ抜粋して書いてましたが…吉乃黄櫻Twitter―セリーヌ『苦境』その前後も伝えたい!と思っての引用です。必須の諸原料が不足してるって? 操業速度が落ちた? …… それだけでも事態は深刻だよ、けどね、まだ修復はできるんだ。ドイツを見てごらんよ。 軍事的敗北はどうだった?敵軍による占領は?御意見はどうだね、腰抜め?そんなことは、全然問題じゃなかったんだ。繁殖力旺盛で、気迫のある民族ってものはだ、どんな軍事的壊滅からだって、どんなに冷酷な占領からだって、立派に立ち直るんだ、ただし、ひとつだけ条件があった、非常に本質的で絶対的な条件なんだが、それは、国民が勝利敗北を問わず、同じ人間集団、同じ民族、同じ血、試練と征服の時にあってなお、自分たちを優越した存在、最高の存在であらしめた、退化を知らないその同じ人種的起源に、忠実だったということだ、つまり、劣悪な種族に身を汚されること、特にユダヤ人、それからベルベルだとかアフリカ―近東の諸民族、こういった生まれながらのヨーロッパ腐蝕者どもによる汚染から、なにがなんでも、身を守りとおしたってことだ。 第一次世界大戦でドイツは滅ぼされかけました。ヴェルサイユ条約により何もかも奪われ、酷いインフレに陥り、多くの人たちが飢死したんです。その辺の話は『ドイツ悪玉論の神話』007に詳しく書かれてあります。↓↓↓ドイツ悪玉論の神話007そんなドイツを立て直したのがヒトラーでした。ヒトラーって言うほど悪か?過酷過ぎるヴェルサイユ条約破棄して弱者救済してたんだろ?以下の文も私はヒトラーを連想しました。どんな死んだ魚だって急流を下ることはできる。だが流れを遮るには勇気があってとても溌剌とした一匹が必要。 もの凄く巨大化した闇の力があり、人々はそれに立ち向かわなければなりません。ヒトラーもカダフィもやられてしまいました。立ち向かえる力が本当に切実に必要だと思います。ところで、ちょっと話ズレるかもですが、日本を守る為の署名活動が行われているのをご存知ですか?日本の国会議員の国籍調査、親中議員、スパイの調査を求める署名活動です。これ凄いことだと思います。12月15日までに10万の署名が必要です。捨てアドで大丈夫との事なので私も署名しました。10万集まってほしいです!!とりあえず、わかりやすいやつ(笑)米ホワイトハウスさん、議員の国籍開示とスパイ防止法の制定を日本政府に求める署名を募集 2階終了か 神 聖書の<神>ってのは、人類の最大の敵だと思っています。諸悪の根源です。猶太の神です。是非こちらの記事をご覧いただきたいのですが…『ナグ・ハマディ文書』その1グノーシス神話によれば思いあがった偽の神です。この神の名において、どれほどの人々が虐殺されてきたか、計り知れません。以下引用です。一部太字にしました。 雄々しい種族、またそれ故に好かれてはいなかったアーリア人種の間に布教されると、《ペテロとパウロ》の宗教はものの見事に成果を挙げた。そのなんでもいいなりの民族、自らの<神々>を、自らの心を鼓舞する宗教を、自らの血縁の<神々>、自らの種族の<神々>を永久に棄て去り、愚かにも度を失って<聖骸布>やら摩訶不思議な聖体パンをわが物にせんと突っ走り、キリスト教宣伝用文学に酔い痴れる蛮族どもを、この宗教は見る影もない乞食に、赤ん坊の頃からすでにしての下等人間にしちまったんだ。 それだけじゃない。罪の中でも最大の罪は、カトリックがわれわれの歴史全体を通じて、大売春斡旋業者、高貴な種族に対する大異種交配業者、腐敗種族を呼びこむ大遣り手婆ァ(聖体顕示台を総動員さ)、民族の血汚染気違いだったってことだ。 十二名のユダヤ人が創立したカトリックは、われわれが、賎民の大群の、水平線上に待機している大アジア淫売宿の波間に没し去るとき、誇らかにその全役割を終えるってわけさ。 だから、悲しむべき事実とはだ、アーリア人は他種族のものである例の神を好みもてはやすばかりで、一度だって自分の宗教、つまり白人の宗教ってものを持ったことがなかったってことだ。 アーリア人が熱愛するもの、アーリア人の心も信仰も、これすべてそのかけらにいたるまで、最悪の敵に供給してもらったんだ。 アーリア人がそのためにくたばるのは当り前、その逆だったりしたら奇跡ってもの。 アーリア人の神々は潰されてしまったのかも、と思います。アーリア人でwikiってみたら宗教出てきましたよ。ゾロアスター教とかも。でもペルシャとかインドとかなので微妙なのかな。wikipedia―アーリア人セリーヌはキリスト教ユダヤ教に関しても、実に正確に把握されてたんだという事がわかります。クリックよろしくデス☺️セリーヌの作品(12) 苦境他 [ ルイ・フェルディナン・セリーヌ ]価格:6160円(税込、送料無料) (2020/12/4時点)楽天で購入
December 7, 2020
コメント(0)
![]()
磯野秀和・池部雅英・浅井喬男 の三名の訳によるセリーヌの『苦境…他』誰がどの訳なのかの表記は無し。目次も無く不親切です。Amazon見ると、生田耕作(著)って書いてあるんですが、間違いですので注意です。訳者にも入っていません。ただ、この中に入っている『ケツの狂躁病者に』に関しては、訳者解説に以下のように書かれているので… 訳出に際しては生田耕作氏の訳文 (『うじ虫に答える───サルトル著『ユダヤ人』への反論───・「海」・一九七一・四) を参照した。 参照にはされてるという事です。以下、訳者解説からわかった刊行年月です。巻末表記も無く、非常に不親切です。『苦境』1941.12月発行───1941.12.4 出版停止『メア・クルパ』1936.12月刊行『Y教授との対話』1953年「新フランス評論誌」に発表後1955年刊行『ゼンメルヴァイスの生涯と業績』1925年にパリ大学医学部が銅賞を授与と書いてあるのみ。『フォード社における医療』1929.5月発表 1941.8月掲載『ゾラに捧ぐ』1933.10.1 講演 1936.12月刊行『ケツの狂躁病者に』1947年に書かれ、1948年夏に刊行セリーヌは大好きだし、いずれ全作読みたいと思っています。しかし、現在私は、速攻で習ってきたのと違う隠された歴史を知りたくて、計画的に読書をしています。この『苦境…他』は、『苦境』以外はそういうものと関係のないものです。中でも『ゼンメルヴァイスの生涯と業績』から『ゾラに捧ぐ』までは、結構ダルくて忍耐の読書でした^^; あのセリーヌ独特のトロワ・ポワン(……) もなく、セリーヌぽさが無いものでした。ゼンメルヴァイスに至っては、年号やら何やら、かなりいい加減。(笑)セリーヌもこういうのを書いていた、というのを知るとか、そういう点では貴重と言えるかもしれません。そんな忍耐の読書が続き、最後の『ケツの狂躁病者に』に来たら、まさにセリーヌ節炸裂!!今まで忍耐で読んでたのもあり、めっちゃ爽快でした(≧▽≦)サルトルのファンの方は読まない方が無難です。(^Д^)セリーヌの発禁反ユダヤパンフレット本を読もうと思っての購入でしたら『苦境』以外はそうではない、という点に注意です。それと、生田耕作は最終作で参照にされてる、というだけな点も注意です。私も生田耕作好きですから、それで買う方もいらっしゃるかもしれませんよね。とは言え、確かに『ケツの狂躁病者に』は生田耕作の要素満載な気がします。あれだけ今回の読書中センスがめちゃあるんですよね。また次回から引用などしていこうと思います。クリックよろしくデス☺️楽天BOOKSも、著者/編集 : ルイ・フェルディナン・セリーヌ, 生田耕作 表記(-_-;) 何故? 違いますから!セリーヌの作品(12) 苦境他 [ ルイ・フェルディナン・セリーヌ ]価格:6160円(税込、送料無料) (2020/12/4時点)楽天で購入
December 4, 2020
コメント(0)
![]()
いやもう訳者解説ほんとムカつきましたわ。こんな解説なら(゜・゜)イラネって思いました。ろくに調べずに って観念でセリーヌが人種差別してると思ってるのでしょう。せめて言及されてるタルムードぐらい読んで確かめてほしいです。ジッドなどがセリーヌが現実を書いてないって言及されてて、それを引用されてます。以下、その部分を引用します。「セリーヌが描いているのは現実ではない。現実が喚起する幻覚なのだ」(アンドレ・ジイド) が正鵠を得たセリーヌ論とすれば、「セリーヌが描いているのは恐怖である。恐怖が喚起するのは幻覚である」(ポル・ヴァンドロム) と言い得るのである。『死体派』は、この恐怖、すなわち確実に切迫してくる「戦争」に対する「恐怖」を描いたに他ならない。 ジッドに関しては『虫けらどもをひねりつぶせ』でプルーストと共に悪く書かれてました(笑)何勝手に幻覚だの恐怖だの決めてるんですかね💢😡これ↓↓↓も酷すぎますo(`ω´*)oシュスノの分析によれば、セリーヌの「ユダヤ人」は、セリーヌ流の強引な三段論法の結果から生れたものである。つまり、セリーヌの「ポレミックの論法」のための「メカニズム」として、「ユダヤ人」という言葉が使われているにすぎないのである。「セリーヌは、ユダヤ人という言葉の正確に意味するところも知らずに用いている。」(ポル・ヴァンドロム) のであるが、「エスタブリッシュメントの形象」(マーリン・トーマス)、あるいは「ベルナノスがいうimbécile」(ポル・ヴァンドロム) あるいは「サルトルの言うsalaud、サリンジャーの言うphony」(フランソワーズ・ブレジス『ミラー、セリーヌとユダヤ人』) を意味しているのである。 隠したいんだろうけど、セリーヌは実に正確に把握してましたよ。きちんと調べられていて詳しいし、ユダヤ人の組織である国連で働いていた事もあるんです。訳者情報はググッても全く出てきませんでした。(笑)Amazonでもこの人の訳は3作のみでした。古代から現代まで深刻な Jewish Question があり、どれだけの人々が虐殺されてきたか、セリーヌが書いてるだけでありません。以前も書きましたが、セリーヌの書いている事と四王天延孝の書いている事、そして度々ご紹介しているこちらのブログに書いてある事と見事に一致します。ドイツ悪玉論の神話事実確認が出来ています。こちら↓↓↓も『ドイツ悪玉論の神話』読み終わったら読む予定です。猶太と世界戰爭事実が隠され改竄されている中、昔の記事で残っているものを、わかりやすく翻訳してくださっているのは本当に貴重で有り難いです。ググッて出てくるものを即座に信用してはダメです。クリックよろしくデス☺️もう12月て……2020年とは一体って感じっすよね……セリーヌの作品(11) 死体派 [ ルイ・フェルディナン・セリ-ヌ ]価格:4620円(税込、送料無料) (2020/11/21時点)楽天で購入
December 2, 2020
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1