ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

「天地人」と「松竹… New! 酒そば本舗店長さん

「エチオピア・ウマ… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

週末セール情報1123… New! shuz1127さん

Minakami Onsen Tour… New! Marketplaceさん

今季初のカキフライ… New! nana's7さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017年01月26日
XML
rblog-20170126201818-00.jpg


そこでカレンダーを12月から3月分までコピーして、受験する日に色付けし、貼り合わせて壁に貼った。1日が終わったら❎で塗り、受験する迄の残り日数を視覚化すれば、さすがにこの馬鹿共でも焦り始めて勉強するのではないか?と考えた末の作戦だった。。

ま、今でも一応このカレンダー作戦を続けてはいるが、全く効果は無かったね。つかそれどころか、親だけが焦るという妙な効果が出たっつうね。。。それな。

長男のセンターリサーチが返却されてきた。センター利用受験を出した私立6大学8学科はどこも合格安全圏には入れなかった。良くてB判定だぜよ。。
「こうなったら私立の個別試験を片っぱしから受けまくるしかねぇーっ!!」と焦った父は吠えまくったらしいのだが、高校の化学の先生が「理系の子はほとんど国立志望なんだから私立に振り回されたらダメだよ。疲れるから連続日程で受験するのも避けた方がいいよ。」と生徒たち皆に冷静なアドバイスをしたらしく、長男はすっかり``私立に振り回されない``モードに入ってる。。
結局私立の個別受験は数を抑えて4校のみとするらしい。

振り回されない!とはいえ、せっかく私立の個別試験を受けるんだからせめて過去問ぐらいはやろうよ。と、今日赤本買って来た父。。G大まであと9日、H大までは13日しかないが、過去3年ぶん出来るのだろうか、、、??
長男の大学受験は、全てが後手後手に回る苦しい戦いとなった。
国立の前期後期もどこに出すか決めてないしさ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年02月12日 11時41分55秒
コメントを書く
[子育て&子供の勉強/就活など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: