全25件 (25件中 1-25件目)
1

楽天市場のアーキサイト@ダイレクトから標題のバッテリーを購入しました。色はホワイトで、USB出力が二口あり、バッテリーとしての放電容量は5000mAhです。本体サイズを分かり易く伝えると、伊右衛門の巾着袋にぎりぎり収まる大きさです。下の画像はiPod用のUSB/ACアダプターで充電しているところです。翌朝には充電完了しました。インジケーターのLEDがフル点灯しています。突起もなくスッキリしたデザインで使い易いと思うのですが、唯一の欠点は電源スイッチの押しボタンが本体と面一な事ですかね~。ちょっと触れるだけで電源が入ってしまうので、自分で対策しようと考えています。実際に他の機材を充電したときの感触などは、改めてレポートします。USB機器同時2機種充電可能!5000mAhバッテリー搭載マルチ充電器【アウロラ】 AU-USBPS1WH iPhon...価格:3,380円(税込、送料別)
2011.06.30
コメント(0)

先ほど商品レビューを記入しましたが、楽天アーキサイト@ダイレクトから購入した高輝度LEDキーチェーンライト:7LED KEY-CHAINを紹介します。防水ではありませんが小型で、スイッチはホールド型なので点けっぱなしにすることが可能で手許作業や捜し物の時などに便利です。電池はLR44ボタン電池を四つ使います。本体カラーは4色あり、お好きな色が選べます。ショップさんのホームページの画像をリサイズして借用致しました。自分のキーケースへ取り付けた状態です。部屋を暗くして配光特性をみました。十分に前方を照らしています。高輝度LEDキーチェーンライト 7LED KEY-CHAIN(シルバー)価格:263円(税込、送料別)maxell(マクセル)逆輸入アルカリボタン電池 LR44 10個セット(A76)価格:170円(税込、送料別)
2011.06.29
コメント(0)

このところの暑さや機材の変更に伴い、通勤のお供は顔ぶれが少々変わりました。iPod touchは替わりありませんがヘッドホンが替わり、ポケット扇子が加わりました。このワンセットは先日購入したCLASSIC/Quick Pocket Sポーチへきっちり収まるので、とても重宝しています。グレゴリー GREGORY!ちょっとしたお出かけに、旅行のサブバッグにと、多くの用途で使える便利...価格:4,200円(税込、送料別)和やかなる日本の美と遊び心をミックスした新感覚の高級扇子【メンズポケット扇子】紙製扇子富...価格:4,200円(税込、送料別)
2011.06.29
コメント(0)

今朝相模川橋梁の上を走行中に水上スキーを練習?している人を見つけました。実は先だって土日出勤したときにも見つけたのですが、休日でしたから休みに練習しているのかなぁと思い、あまり気にしていませんでした。でも今日は平日ですからね~。電車から離れていたので広角で撮れば何が何だか判らないし、慌てて望遠側へズームして流し撮りしました。コンデジではこの辺が限界ではないかと思います。お馴染みOptio W90を使いました。
2011.06.29
コメント(0)

今まではアップルのAirMac ExpressとI/Oデータ WN-G300DGR/300Mbps無線LAN Gigabitルーターを使い分けていましたが、本日設定機材を変更しWN-G300DGRだけを使用する事にしました。理由は基幹の有線1000BASE-Tとの接続速度です。1.AirMac Express:100BASE-T2.WN-G300DGR:1000BASE-T1.には5GHz帯で通信できるメリットがありますが、やっぱり100BASE-Tではなんとも歯がゆい感じが否めませんでした。実際に切り替えてみると、Web表示のキビキビ感が違うようです。WN-300DGRは、当初現用のルーターを置き換えようとして買ったのですが肝心のルーターとしては機能せず(設定が間違っていた?)、現在もアクセスポイントとして使用中です。今日は設定変更の都合上WN-300DGRをリセットし説明書も読み直しましたが、その過程でひょっとしたらルーターとして機能するかもしれない設定があったので、今度試してみたいと思います。
2011.06.27
コメント(0)

普段はお手軽なコンパクトデジカメを持ち歩いていますが、飲み会などのちょっとした集合写真を撮影する時にしばしば感じるのが内蔵ストロボの光量不足です。そこで”コンパクトデジカメに外部ストロボをシンクロできるか?”というテストに拙宅のペンタックス機材を利用してチャレンジしました。使用機材は以下の通りです。・カメラ本体:Optio I10・ストロボ :AF400T(&シンクロコード)・スレーブユニット:PW-4N(松下電器産業)手順は1.AF400Tとスレーブユニットをシンクロコードで接続する。2.AF400Tをチャージする。3.デジカメをストロボ強制発光モードにしてシャッターを切る。結果、外部ストロボも発光しましたが、撮影結果から見てコンデジのストロボとはシンクロしていないようでした。そこで、夜景人物モードに切り替えストロボ強制発光&長時間シャッターで試しましたが、やはり発光はするもののシンクロはしていないようでした。上の画像を参照して下さい。デジイチのK-10Dでは、シャッター速度:Xシンクロにして本体のホットシューへストロボのアダプターを接続すれば、マニュアル発光&マニュアル露出すれば全く問題なく動作します。これは確認済みです。ただしスレーブユニットでシンクロできるか否かの確認まではやっていませんでしたねぇ~。一方でPENTAX Qではホットシューが付いていますので、直接ストロボを取り付けるかホットシューアダプターを使えば普通に外部ストロボがシンクロできるでしょう。PENTAX ペンタックス ホットシューアダプター2P■≪デジカメ本舗≫価格:2,009円(税込、送料別)ホットシューアダプター2Pを使えば、シンクロコードを接続して外部ストロボをシンクロ可能な訳ですね。【送料無料】HOYA ホットシューアダプターF [31022]【在庫目安:お取り寄せ】価格:3,500円(税込、送料込)
2011.06.26
コメント(0)
6/23の日記で紹介したPENTAX Qですがファイルウェブのニュースペンタックス、名刺以下のサイズを実現した一眼カメラ「PENTAX Q」を発売に判りやすく紹介されていました。私が最初に抱いた印象:”レトロな感じの外観が、モダンな中身と面白いコントラストだと思います”と言う点を、メーカーとしても意識していたようです。
2011.06.26
コメント(0)

標題のアップデータが公開されていたので、速攻で導入しました。目玉の機能は以下の2点のように思われます。1.Mac OS X Lionへのアップグレードが、Mac App Storeから可能になる2.IPv6へのサポートが改善される特に2.についてはIPアドレスの枯渇が目前の問題だと言うことでしょうね。
2011.06.25
コメント(0)
![]()
先日オヤイデ電気のNEOブランドメガネ型電源ケーブル:d+ Power Cable C7-1.2mを購入して使い始めました。以前から使っていたオヤイデの電源ケーブル:PA-22 ZXがあまりにも固くて取り回しが悪いので、交換するつもりで買った試しの1本です。PA-22 ZXが12φ位、本品は約7.3φです。線材の違いもあるでしょうが圧倒的にフレキシブルで、取り回しはメチャクチャに楽ちんです。画質、音質に不満は全くありません。それにしても、パッケージを見てもWebを見てもどこにも定格電流が書いてないのは何故ですかね?【当店ポイント3倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマー...価格:3,570円(税込、送料別)
2011.06.25
コメント(0)
![]()
まだ使用期間は2週間弱ですが、現時点での使用感をコメントします。1.音質・いまはエージング半ばと思いますが、特に固い音だというような印象はありません。・分解能が高いという印象です。普段良く再生している曲でも、”ここはこんな風に聞こえるのか!”という驚きをしばしば感じます。2.音域・最初は高音域の伸びが少ないのかと思いましたが、私の聴覚が劣化してきた影響かも(^^ゞ ・SACDを音源にした楽曲をiPod touchで聴くと十分に音域は伸びていて、普通のCD音源の楽曲とは大きな差があります。まあ普通の16bitCDでは見事なコンプレッションがかかっていて音圧が揃っているので、SACD音源とは比較しにくいですけど。・低域の調整機能が付いていて、イヤーピースの特性や個人の好みで設定可能です。3.その他・低域調整治具やイヤーピース清浄用の治具が付属しているのは親切ですね。・携帯用ケースはしっかりした作りで、ヘッドホン本体やコードを露出させることなく持ち運びが可能です。・取説は多国語で印刷されていましたが、日本語はなかったですね。まあたいした問題ではないです。結果として良い買い物だったと思います。小型ヘッドホンとしてはそこそこ高価な商品ですから、大切に使いたいと思います。[税込送料無料]Sennheiser インナーイヤーヘッドホン IE8価格:26,500円(税込、送料込)
2011.06.25
コメント(0)
![]()
MacBSさんのブログで紹介されていましたが、ペンタックスの超小型デジタル一眼:PENTAX Qが近日発売される様です。サイズは約98mm(幅)×57.5mm(高)×31mm(厚)(ホットシュー、操作部材除く)で、完璧に手のひらサイズですね。質量も約200g(専用電池、SDカード付き)と至って軽量です。レンズも揃っているし楽しそうだなぁ~。有効画素1240万画素のCMOS撮像素子が搭載されています。ボディもMg合金製で堅牢に作られており、質感も十分と思われます。レトロな感じの外観が、モダンな中身と面白いコントラストだと思います。デジタル一眼の進化系『ナノ一眼』【送料無料!】 ペンタックス Q レンズキット ブラック 《近...価格:62,820円(税込、送料込)
2011.06.23
コメント(0)
先週の土日は休出したのですが、日曜の朝は以前にも紹介した犬が居ました。自分で毛繕いをしていて私に気づかないので、ワンワンと声をかけたら(どっちが犬だ?(^^ゞ)しっぽを振って寄ってきたので、頭を撫でてやりながら”お座り”と言ったらちゃんとお座りしました!人間の子供よりも聞き分けが良いなぁ~。この話を月曜日に会社の女性にしたら。”あの子お座りはするんだよ。でもお手はしないよ”との事でした。これはもう私にお手をしている場面を撮影するしかない(^-^)それはともかく、犬と別れて郵便局の前まで言ったら、小さな男の子が鯉の居る池の中に足を入れて(足湯みたいな感じに)、”お魚~”と言って足をバシャバシャやりながら鯉に餌をやっていました。肝心の鯉は、水面は荒れているし餌は欲しいしで男の子の近くを泳ぎ回っていましたが、何とはなしに混乱しているような感じでした・・・。まあ、休日だといつもとは違う発見があると言うことですね。
2011.06.22
コメント(0)

今日は久しぶりで、明るい内に会社を出て帰ってきました。でMacProを立ち上げたら、色々なアップデーターが出てきましたので、順次導入(^-^)まずはOfficeのアップデートです。更にAdobe Readerのアップデートも。もう少しなにかコメントしようと思ったのですが、”気がつけば眠っている”様な状態なので、これで終了します。
2011.06.20
コメント(0)

付録の8cmフルレンジスピーカーユニットキットを目当てに予約したStereo誌を、土曜日に楽天ブックスから受領しました。正直なところ拙宅ではエンクロージャーを買わないと8cmスピーカーの出番はないのですが、昨年の6.5cmフルレンジスピーカーが良い塩梅だったので、勢いで購入してしまいました。まあFOSTEXのエンクロージャーキットを素直に買うか、横浜ベイサイドネットに相談してみようかと思います。【送料無料】stereo (ステレオ) 2011年 07月号 [雑誌]価格:2,800円(税込、送料別)
2011.06.18
コメント(0)
6/17の金曜日は、朝8時に新三郷へ集合と言うことで5時30分頃に家を出て、帰ってきたのは23時20分頃でした。つくばエクスプレスに初乗車したのが、個人的には良かったです。ただ往路は緊張していたので、居眠りする訳でもなくちゃんと目覚めていて、目的地へ着いたときはホッとしましたね。武蔵野線の新三郷駅は割と新しい駅舎に思えますが、構内にツバメが営巣していて微笑ましかったです。それにしてもここ数週間忙しくて、ちょっとげんなりしてきました。ここ3週間の平日で自宅ご飯(晩)を食べたのは2回位かなぁ~。おまけにこの土日は出勤になってしまいました(>_
2011.06.17
コメント(0)

この間、自分でヘッドホンを潰した関係で、新たにSennheiser IE8を購入してしまいました。自過失とは言えとんだ出費になってしまいましたが、高級ヘッドホンですし今朝から試聴&エージングを開始しました。なかなか凝ったパッケージで、中にはキャリングケースと沢山の種類のイヤーピースや耳掛けバンドが入っています。私の場合はやや大きめのアダプターがちょうど良い感じでした。イヤーピースを色々試せば自分にあった物が見つかるのではないかと思います。取り敢えず選定したのは、多少の遮音性があるようで大船駅から国府津駅までぐっすり眠っていました。モニターにはなりませんがエージングにはなりますね。もう少しエージングが進んだ時点で、改めて紹介したいと思います。
2011.06.15
コメント(0)

コクヨのIDカードケース:IDeo HUBSTYLEの紺色とネックストラップなどを購入して、透明ポケット側へ社員証のICカード、裏側へSuicaをいれて通勤用に使用開始しました。私の商品レビューを引用すると気に入った点は1.透明ポケット側は蓋が閉じるようになるので、カードが脱落しない2.縦型なのでシャツの胸ポケットにぴったり収まる3.ストラップで首に提げれば、大切なカードを落として紛失することがない4.革製で質感が高い5.カードポケットへカードがタイトに収まるので、カードが斜めになったりしてずれることがない残念な点は1.裏側のポケットに段差があるので、駅の改札口やバス乗車時にSuicaを取り出しにくい(ICカードを2枚差しするとカードリーダーで読み取り出来ないですし、本品はICカード2枚用仕様ではないから、仕方ありませんね)総合的には、気に入った点の1~4で、十分に満足できる商品です。下の画像はストラップ取り付け部分を拡大した物で、専用リール無しでもOKです。ネックストラップには革製もありましたが、汗っかきの私にはポリエステル製が一番です。リールは最初の三日位取り付けていたのですが、カードケースをシャツの胸ポケットへ入れた時にリールがポケットからはみ出して邪魔だったので、今は外しました。リールの嵌合部はしっかりはまる構造ですが、iPodの分解用治具を使うと、傷を付けずに取り外し可能です。コクヨ 牛革製ネームカードケース「IDeo HUBSTYLE」名刺・IDカード用/タテ【daily-toku-autumn】価格:1,395円(税込、送料別)コクヨ 布製(ポリエステル)ネックストラップ「IDeo HUBSTYLE」【daily-toku-autumn】価格:540円(税込、送料別)
2011.06.12
コメント(0)

キャンドルライターといっしょに購入したのが、このエクストラハンズです。小さな基板への部品のハンダ付けに、全く問題なく使用できますね。ハンダ付けであって、ハンダごて作業を伴う”部品外し”には向きませんので、ご注意下さい。しかし虫眼鏡便利だな~。私は近眼老眼なので、いつも眼鏡を外したり掛けたり、鬱陶しい思いをしていますからね。サンプル画像撮影の都合上、基板を斜めにしていますが表面実装部品を付ける場合は、基板を水平近くにしないと当然作業がしにくいです。別アングルから見るとこんな感じ。もう少し拡大してみましょう。フラックスの煙で拡大鏡が曇ったら、無水アルコールで拭き取ればOKだと思います。アフィリエイトリンクを貼りましたが、6/12現在で在庫切れのようです。【x-acto / エグザクト】工作を補助してくれる、もう一人の手のようなツールX-Acto hands with ...価格:4,959円(税込、送料別)調べたらツールクリッパーという品名で、ほぼ同一?商品が販売されていましたね。安いなぁ~(-_-;)レンズ・ルーペの総合メーカー!テイエスケイ(TSK)テイエスケイ TSK ツールクリッパー TX305価格:1,334円(税込、送料別)
2011.06.12
コメント(0)

購入したばかりのキャンドルライターの調子が悪く(着火率5%位&炎が小さい)ので速攻返品しようかと思ったのですが、底部のガス注入口の横に小さなネジがありました(*^^)vいっしょに映っている埃はご愛敬として(^^)、中を開けねばなるまいとネジを外したところ、内部はこんな感じに・・・。ガス量調整の金具を、外したネジと本体をストッパーにしていた訳です。この金具はピンセットなどで簡単に抜き取れます。肝心の金具を拡大してみました。ギザギザの部分でガス量調整金具をきっちり咥える訳ですね。と言う機構だったので”咥え金具”の位置をずらして取り付け直しました。ガス量最大だと以下のように大きな炎が出るようになりました。結局ガスを少し絞って使い着火率もほぼ100%になりました\(^O^)/本品はシンプル&スリムなデザインが気に入って買い求めましたが、私と同じように着火率の悪さに悩んでいる方は、私のような調整をやると改善されると思います。それから子供の火遊び防止のためでしょうが、着火用レバーはかなり強いスプリングが入っているので、ご年配の方には使いづらいかも知れません。ご注意を。【terre d'oc / テール ドック】アロマキャンドル用ライターcandle lighter / キャンドル ライ...価格:1,890円(税込、送料別)
2011.06.11
コメント(0)

標題のGPSユニット:GPS UNIT O-GPS1が発表されました。対応機種は645D、K-5、K-rに限定されますが、GPSの測位技術を利用した幾つかの機能があるようです。私がここで改めて機能を説明するよりも、リンク先をご覧頂いた方が早くて正確だと思います(^^ゞしかし単4型電池一本でGPSが操作するとは・・・。簡易防滴構造だし、K-10Dにも使えたら迷うことなく購入なんですけどねぇ~。(>_<)HOYAのHPから画像を引用致しました。物欲モリモリなのに対応する機種を持っていないという、このモヤモヤ感が堪りません(;゜)ウッ!
2011.06.11
コメント(0)

国府津駅駐輪場の写真です。iPodのアラームを国府津駅到着時刻に合わせているので、小田原寄りにある駐輪場を撮影することが出来ます。結構利用している方が多いですね。皆さん整然と利用しているのが、何だか微笑ましいなぁと思ってみています。国府津の次の鴨宮は、先日宿泊したホテルを含めて簡単に紹介しました。ここは線路端に綺麗な花が咲いています。この黄色い花は何というのか判らないのですが、ひょっとしたら先日神奈川新聞で紹介されていた”外来植物”なのかも知れません。
2011.06.09
コメント(0)

ステレオヘッドホンが一つへたってきていたので、へたっていないがケーブルの短いヘッドホンとユニット&ケーブル交換にチャレンジし、見事に失敗しました。右側は一発で成功したんですが、左側が再三の失敗で良品の発音体ユニットがなくなってしまい、断念です(>_
2011.06.05
コメント(0)
あてがい物のhtmlテンプレートを利用してブログトップへお薦め商品欄を追加したのですが、まあhtmlを理解していない初心者の悲しさ(>_
2011.06.05
コメント(0)
![]()
私は標題のラベルライターPT-24を重宝に使っておりますが、知らない内に(^_^;プリンタドライバーと専用のエディターソフトがアップデートされていました。本当はメーカーさんからの配信メールを見落としていたんだと思います。遅ればせながらインストール致しました。ブラザーさんはMac OS Xにきっちり対応してくれるので大助かりです、と言うか他にも同様のラベルプリンターを発売しているメーカーは数社ありますが、Mac OSに対応する気は全く無しですからね~。プリンター本体購入と同時に多種大量のテープを買い込んだため、未だに補充用のテープを追加購入した事がありません。★送料無料★brother・ブラザー ラベルライター 「ピータッチ24」 (テープ幅:24mmまで) P-to...価格:11,980円(税込、送料込)
2011.06.04
コメント(0)

このところ帰宅時刻がずいぶんと遅くなり、ブログを更新する時間もありません。今は意地で書いていますが・・・。6/2の帰りは横浜で降り損なってしまい。川崎から石川町まで戻ってきました。いやはや何ともです(^_^;全く話が変わりますが、Software Updateが出ていたので更新しました。ProKitアップデートとセキュリティアップデート2011-003でした。
2011.06.02
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


