全30件 (30件中 1-30件目)
1
母、研修で東京へ。みょうがたけ収穫。農薬不使用試験2年目田の手取り除草。セリ種田(農薬化肥無使用区)バグスキャンテープ張り替え。セリ種田(慣行区)へ虫除けネット張り。えだまめ組合役員会。JA~大将。
2005.06.30
コメント(0)
終日、監査。夕方に、田尻町伸萌地区集会場へ。国の外郭機関による冬水田んぼ調査についての発表会に潜入。
2005.06.29
コメント(0)
終日、監査。
2005.06.28
コメント(0)
高舘畑にて枝豆の土寄せ。富田畑にて枝豆の土寄せ。ミョウガの土寄せ。
2005.06.27
コメント(0)
みょうがたけ収穫作業。津軽より急遽手配したメロン苗を定植。トウモロコシ播種。色麻町へ。和田さんをピックアップ。三本木町ふれあいホールへ。タイマグラばあちゃん上映会。鳴子町希望の杜プロジェクトなどでお世話になっている仙北新聞の「じゃーなりすと」こと記者さんにもご挨拶。タイマグラに行ったことがあるそうな。和田さん、渋谷学さんふみえさんご夫妻と並びという最高の位置取りにて拝観。疑問のその時々で注釈のようにコメントがいただけました。内容については、あまり多くを書きませんが、今回、観ることによって多くの気づきをいただくことができました。私の優先順位はなんだろう。。。帰りに和田さんと色麻のライスフィールドにて夕食。相方おみやげ用にと川魚を焼いていただいて帰宅。体がふたつあれば、smtにて上映の「阿賀の記憶」も観たかったです。はい。
2005.06.26
コメント(0)
12名+αのご参加をいただきまして、にぎやか&濃密に開催いたしました。みょうがたけの刈取り、野菜の花さがし、セリ本田にて船遊び。参加者さんが多様な方々で、期せずして白熱したマスコミ論など、はては育児相談などなど、おいしくたのしい催しになれたような気がしております。このがっこうは、だれでも参加できる、少人数制のもの。趣向の芯を大事にしつつ、ライフワークにしていく予定。
2005.06.25
コメント(0)
セリ種田にて摘心作業。有機認証の報告書づくり。仙台市リサイクル推進課さん一行ご来訪。以下の事業に農家として参加中なのです。http://www.gomi100.com/million/03/l06.phpクリーンアップ蒲生なみなさまご来訪。つもる話をのんびりと。JA本店にてアメリカ研修の事前研修。
2005.06.24
コメント(0)
仙台長ナス露地圃場にて防風ひも張り。障壁のソルゴーへ追肥。極早生枝豆へミネラル液肥を散布。レタス畑を片付け。
2005.06.23
コメント(0)
セリ種田(慣行区)へスタークル水溶剤を散布。極早生枝豆へミネラル液肥を葉面散布。仙台植樹の会ミーティング。濃ゆい面々。。。。私のお役目は生ゴミ堆肥でメロン栽培、WS講師、植樹パンフ作成などなど。鳴子町希望の杜プロジェクトで培ったものを還元できるや、いなや。http://tachi.sakura.ne.jp/index.php?disptype=plant
2005.06.22
コメント(0)
夜明けとともに坪沼プチファームへ。畦草刈り。相方はフラワー会なるJA女性部若奥様集団の研修で、亘理方面に愛娘をつれてサクランボ刈りへ。私と祖父と愛息とでドライブ珍道中。河北町道の駅~津山の虚空蔵さんお参り~南方町道の駅にて昼食バイキング~花菖蒲拝観。
2005.06.21
コメント(0)
環境保全米ネットワーク事務所へ。諸書類提出。帰りに長町の米沢ラーメンやさんへ。落ち込みつつすする。帰宅後、高校時代のバイト先だった「味一@上余田」へ。カゴを回収しつつ、いろいろお話。キリンシティへ。旬本番メニューを試食しつつ。
2005.06.20
コメント(0)
みなさま、こんにちは。ごぶさたしております。名取の三浦隆弘です。当地特産の初夏の伝統野菜、「みょうがたけ」の盛りとなりました。というわけで、25日に、以下のような催しを小規模に行います。昨年より開始したものですが、おかげさまでいろいろご好評をいただいております。http://www.tohoku.maff.go.jp/somu/gennti/000/06-2.htm#16.7.2http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2004/09/20040930t15002.htmhttp://www.ruralnet.or.jp/zoukan/200408syoku_m.htm初夏の畑や田んぼを味わいます。まだまだ定員には余裕がありますので、お気軽にどうぞ。ーーー転送転載歓迎します。ーーー6月:「みょうがたけと出会う。」 なとり農と自然のがっこう開催のお知らせ。風の力、土の力。太陽が風をつくり、風が雨を運び、豊かな土を育みます。それがその土地の力になり、風土となり、文化となります。風土に素直であることのできる農と食をめざそう。農業のこと、食べ物のことなどを学びあうプログラム。農園の自然の様子なども観察。畑や田んぼが育む生命の多様さを、参加者とで体感したいと思います。◎場所名取市下余田字飯塚410-3三浦隆弘自宅周辺の田んぼと畑など。◎日時2005年7月30日(土)10:00~14:00くらいまで。◎参加費 1500円(体験、材料、資料費、おみやげ野菜)。こどもは500円。未就学児は無料です。◎持ち物昼食(おにぎり等)、汚れてもいい服装、長靴などでお出でください。みんなで一緒に食べたい(呑みたい)ものがありましたらぜひお持ちください。◆定員:先着15人程度。◆主催:なとり農と自然のがっこう◎内 容(天候、参加者の希望での変更もあります)▲作業:畑、田んぼでの作業。(みょうがたけ収穫調整作業、食べごろの野菜を収穫。) 畑、田んぼの生き物さがし。農業機械作業体験など。▲料理:収穫したものを使い、みんなで調理して昼食。片付けまでが「がっこう」です。▲農家の季節の話題でのよもやま話。 ◎ お問合せ・ご参加の申込み ◎参加希望者のお名前、年齢、住所、電話、あればFAX、Eメール を書いて、Eメール、FAXなどで下記に送ってください。折返し詳細をご連絡さしあげます。 「なとり農と自然のがっこう」事務局 (担当:三浦隆弘)FAX:022-382-4606 TEL:070-5573-1211E-mail:miura@zephyr.dti.ne.jp〒981-1223宮城県名取市下余田字飯塚410-3 2005年の「なとり農と自然のがっこう」「野菜の旬にあわせた開催形式」に変更。○「仙台茶豆づんだもちと出会う。」7月30日(土)10時~14時○「仙台長茄子と出会う。」8月27日(土)10時~14時 ○「芹と出会う。」11月26日(土)10時~14時●「なとり農と自然のがっこう」とは?●セリ、ミョウガタケ、仙台長茄子など、みやぎなとりの伝統特産野菜。自家用栽培野菜、田んぼまわりの生き物、農村景観、藁のある暮らし。専業農家の三浦隆弘が名取市下余田地区の自宅周辺で開催する、四季おりおりの農村自然体験活動のプログラムです。生産現場と食卓との距離をできるだけ狭めていくために、農業のくらしの現場から学びあうために、思いつきの瞬発力と行動力でさまざまな突発的な取り組みを行います。設立年月日:2004年3月27日。活動分野:農業、環境学習、自然体験活動、都市農村交流、エコツーリズムなど。住所:宮城県名取市下余田字飯塚410-3電話:070-5573-1211 FAX:022-382-4606メール:miura@zephyr.dti.ne.jpホームページ:http://plaza.rakuten.co.jp/shimoyoden/ーーーここまで。ーーー
2005.06.19
コメント(2)
早朝。JA名取岩沼増田支店下余田各地区青年部による、葉イモチ病対策としての動噴による殺菌剤の地上防除。オリゼメート粒剤を10aあたり1kg。成分数1。午前中。愛息が、けほけほとタンがからむように咳き込むので、曽我小児科へかけこむ。午後。エルパーク仙台スタジオホールへ。公開方式になってから毎回なにかしらの関係で出席している、仙台市さん主催の環境社会実験のコンペに潜入。お世話になっている方々の勇姿を激写。プレゼンのみで失礼しましたが、宮城県温暖化防止活動推進員でもある小川さんの「光の貯金」がトップ当選、との後日談。プレゼンの最後の、テープ音声がとても秀逸でございました。個人的に、1位になって当然の企画、と思っていたSV2004さん、個人的に、今回もあわよくば、、とおもっていたまちフォさんがともに落選になり、、、。3年間この事業のコンペに参加し、コンペというものは最初のプレゼンの7分間、そして審査員の相性というものも大きな要因なのかしらん、と思ったしだい。「企画にいたる問題意識」「企画のよさ、そしてアツい思い」を伝えるということは、なかなか難しいものです。世の中は動いているのに私は成長してないなとぁ、もやもや考え事をしながらせんだいメディアテークへ。評議員を仰せつかっているメロンの総会へ参加。おせわになっている事務局なみなさまにご挨拶。結婚式に乾杯のご発声をいただいて以来の櫻井常矢理事にひさしぶりに再会。近況報告。現在は東北のクマタカを追っておられるという元事務局員の関川一馬さんと再会。近況報告。http://www.melon.or.jp/melon/index.htm帰りに相方におつかいの買い物があるか電話。どうしても一緒にでかけたかったらしくすこぶる不機嫌だったので、揚次にまわってコロッケをおみやげに。http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tohoku/Miyagi/guide/0102/M0004000169.html
2005.06.18
コメント(3)
仙台長ナス600本の圃場にて、支柱たて。みょうがたけ土寄せ。
2005.06.17
コメント(0)
私、相方、愛娘とで出店。黒五葉枝豆苗、みょうがたけ、レタス、サニーレタス、小松菜、雪菜、キャベツ。終了後、みやぎNPOプラザへ。朝市夕市ネットワーク理事会。
2005.06.16
コメント(0)
高舘畑へ。晩生茶豆、黒五葉枝豆、丹波黒枝豆の苗定植。極早生枝豆土寄せ。明日の定期市用の野菜収穫。坪沼セブンイレブンさんへご挨拶。集荷所フォークリフト導入にあたっての説明会へは欠席。
2005.06.15
コメント(0)
古代米苗の片付け。バグスキャンテープ張り。露地トウモロコシ土寄せ。セリ組合、種セリ調査発表。メロン情報センター運営委員会を欠席。
2005.06.14
コメント(0)
みょうがたけ収穫出荷作業。セリ種田へ、バグスキャンテープ張り作業。
2005.06.13
コメント(0)
坪沼プチファームにて、「畑で一服。」中座し、自宅圃場にてアトリエみちくさ空間CO-さんご一行を受けいれ。エダマメ播種、セリ田遊び、キャベツ収穫など。ココペリさんへ遊びに。みょうがたけ収穫作業。
2005.06.12
コメント(0)
朝。レジュメの版下作成。午前中は農作業。午後。仙台市民活動サポートセンターへ。せんだい食農ネットさんの総会にて話題提供30分。http://blog.livedoor.jp/shokunou/がっこうについて、伝統野菜について、食の安全について。たとえ少ない人数でも、農業の現場の話を、血の通ったことばで言い続けていけば、すこ~しづつ歩み寄って、食べ物をめぐる関係が持続可能なほうに動いていってくれればなと思います。総会終了後、横道agoさんへ移動。色麻の和田さんと、ココペリさんのピザをいただきながら農業の濃ゆい秘密のお話。お隣のぐりんぴいすへ。まつこさんにご挨拶かたがたお買い物。ひより台へ。生ゴミ回収。23kg。トリの骨多し。
2005.06.11
コメント(1)
今日は菖蒲とヨモギ風呂の日ですね。午前中、若柳へ。午後に仙台へ。夜、名取の末広寿司へ。7月中旬のアメリカ研修の事前研修。ちなみに、農協観光さんのお仕事で、農村後継者10名+随行員のJA担当者さん+現地通訳さんの面々の予定。行き先は、アメリカ西海岸7泊8日。事前配布資料によれば、初日:仙台から新幹線で成田空港経由、空路でサンフランシスコへ。現地到着後市内観光、サンフランシスコのミヤコイン泊。2日:サンフランシスコ青果市場視察、サクラメントへ移動し稲作農場および農作業受託会社視察、サクラメントのホリデイインノースイースト泊。3日:カリフォルニアファームビューローまたは米農務省視察、穀物積み出し港視察、チコというところでファームステイ泊。4日:午前中ファームステイ、サリナスへ6時間かけて移動しサリナスのローレルイン泊。5日:カリフォルニア大学サンタクルーツ校で有機栽培のレクチャー、レタス、ブロッコリなど生産地帯および農場視察、サンフランシスコへ。6日:ロサンゼルス市内視察。ロサンゼルスのニューオータニ泊。7日:ロサンゼルスから空路で帰国。8日:帰仙。という予定。2年前の南アフリカのヨハネスブルグにいったときよりは、治安では安心していけそうな気配ではあります。そこで、みなさまにご相談です。せっかくアメリカまでいくわけですから、私としましては1時間たりとも無駄な時間をとりたくありませんし、のほほんお土産購入観光的なところはできるだけさけたいところです。ここに行けばおもしろいよ~、という情報提供をば、ぜひよろしくおねがいいたします。m(__)mいまのところ、CSAの拠点といわれるアグロエコロジー持続性システムセンター(CASFS)、オーガニックスーパー「ホールフーズ」「Treder Joe's」「Dregers」、そしてファーマーズマーケットなども開催されていれば、間隙をぬって通訳さんと同行の農家さんを引きづりながらでも行きたいなと思っております。NPOの先行事例のタイズ財団など、気になるところ満載ではあります。
2005.06.10
コメント(2)
終日、書類の読み込み。ーーー「アグリビジネス起業家育成講座」受講者募集中■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ みやぎ産業支援ホットライン (VOL.1021) 2005.06.08 財団法人みやぎ産業振興機構■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■===[本日の内容]=================================================== ◆ 「アグリビジネス起業家育成講座」受講者募集中==================================================================== ◆ 「アグリビジネス起業家育成講座」受講者募集中 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この講座は、「食」と「農」に関するアグリビジネス起業に当たってのビジネスプラン構築に必要な知識と、事業運営のポイントを体系的に学んでいただくものです。 記1.日 程 平成17年7月16日(土)~9月3日(土)までの毎週土曜日 午前10時~午後4時30分 (計7日間)2.会 場 21世紀プラザ研究センター 仙台市泉区高森2-1-403.対象者 「食」と「農」に関連する具体的なビジネスのアイディアを持つ 農業者、農外企業経営者等で、全日程(7回)連続して受講出来る方4.講 師 鳥巣研二氏《(株)キースタッフ代表》、大志田典明氏《ブレイントラスト&カンパニー代表》、梅津義人氏《宮城県中小企業支援センター窓口相談員》5.受講料 5,000円6.定 員 15名7.締 切 平成17年6月30日(木) ※応募者多数の場合は、事業構想により選考させていただきます。8.申込先 財団法人みやぎ産業振興機構 新事業支援課 (担当:山村)TEL022-225-6697詳しくはこちらのホームページをどうぞ http://www.joho-miyagi.or.jp/agri/===================================================================
2005.06.09
コメント(0)
午前中。仙台市富田の畑にてエダマメの土寄せ作業。午後。エダマメ土寄せ作業。高舘の畑を全面耕うん。この日は、祖父の80歳の誕生日。家族みんなでささやかに感謝のお祝い。
2005.06.08
コメント(0)
結局、農業委員の話はお断りさせていただきました。乳飲み子を二人、高齢者を二人抱えての自営業。これ以上、からだがいくつあってもたりません。いまは、農業として足下を固めていきたいところです。セリ種田に害虫予察目的の粘着テープはり。ーーー以下、転送です。--------------------------------------------------<ジェトロ仙台ニュースメール平成17年度第9号>■「ドイツおもちゃ展」~シュピール・グート“良く遊べ”の世界~ のご案内「spiel gut シュピール・グート」とは、ドイツ「子供の遊びと玩具」協議会によって「良いおもちゃ」と認定された玩具の総称で、もともとは1950年頃にドイツ国内で、母親達の「子供に与えたい良いおもちゃがない」という声から生まれたといわれ、戦後、大量生産されるようになった自動的に動くおもちゃが、子供の想像力と物を大切にする発想を阻害してしまったことへの反省が、この運動のきっかけとなりました。これまでに認定された玩具は、一万数千点ともいわれ、その一点一点が子供と玩具への深い愛情と洞察が込められた玩具であり、「シュピール・グート」マークの付いたこれらの玩具は多くの人々に広く親しまれ、信頼されています。こうした背景から生まれた「シュピール・グート」の理念を日本のお父様お母様はもとより幼児教育等に携わる皆様に紹介し、理解していただこうと、このイベントは企画されました。現在、前売券を販売しておりますので、是非多くの皆様に足を運んでいただきたく、ここにご案内させていただきます。 記日 時:平成17年7月8日(金)~8月31日(水)10時~17時 ※休館日は毎週月曜日で、祝日にあたる場合は翌日休館となります。 場 所:仙台港国際ビジネスサポートセンター(アクセル)1F 貿易展示室 (仙台市宮城野区港3-1-3 TEL:022-388-8810) 会場までのアクセス:JR→仙石線中野栄駅下車徒歩18分 多賀城駅下車タクシー8分 バス→仙台市営 仙台駅前4番のりば 宮城交通 仙台駅前34番のりば 自動車→仙台駅から約35分 仙台東道路仙台港北ICより5分 関連イベント:■spiel gut 展示会 審議会がセレクトした玩具約1000点を年齢別に展示。 土・日には、展示玩具の説明、玩具の選定基準等の説明会あり。 ■プレイコーナー 展示会の一部の玩具で実際に遊ぶことのできるコーナー。 土・日には、玩具を使ったワークショップを開催。(事前に申込 が必要です。) ■おもちゃショップ 日本では手に入りにくい spiel gut シュピールグートのおもちゃを 販売。 ※各イベントの開催日・内容詳細は、チラシ、HP等でご確認下さい。入場料:大人800円(700円)中・高校生500円(400円)子供(4歳~ 小学生)400円(300円)※( )は前売り料金(団体は10名 以上当日券の10%割引となります。) 前売親子チケット(前売のみ販売):大人1名+子供1名=1000円 大人1名+子供2名=1200円、大人2名+子供1名=1500円、 大人2名+子供2名=1800円※前売券のお求めは、*チケットぴあ(Pコード:983-936)〔Pコード予約番号〕 0570-02-9999 取扱い店:ファミリーマート、セブンイレブン、サンクス、 イービーンズ、イオンワールドデスク仙台、河北仙販SHOP、河北仙販 旭ヶ丘店、エスパル、藤崎、十字屋仙台店、さくら野仙台店、八文字屋泉店 *ローソンチケット(Lコード:28423)〔Lコード予約番号〕0570-063-002 〔お問合せ番号〕0570-000-403 *「アクセル貿易展示室受付カウンター」でも直接お求めいただけます。主 催:(株)仙台港貿易促進センター共 催:日本貿易振興機構(ジェトロ)仙台貿易情報センター後 援:宮城県、仙台市、宮城県教育委員会、仙台市教育委員会、仙台商工会議 所、(財)宮城県国際交流協会、仙台日独協会、河北新報社、朝日新聞仙 台総局、産経新聞社東北総局、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、 TBC東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、KHB東日本放送、Date fm、FMじょん ぱ、みやぎ生活共同組合※詳しくは、ドイツおもちゃ展HPをご覧ください。http://www.yokuasobe.com<お問合せ先>仙台港国際ビジネスサポートセンター(アクセル)貿易展示室 TEL:022-388-8810 FAX:022-259-6715 =====================[発行]ジェトロ仙台貿易情報センター Tel:022-223-7484 Fax:022-262-6230 E-mail:SEN@jetro.go.jp
2005.06.07
コメント(0)
午前中、堆肥の切り返し作業。運転手さんつきのセルシオで名取市議会長、副議会長さんご来訪。7月改選の農業委員に、公選ではなく青年農業者として市議会推薦するので勉強だと思ってならないかね?とのお話。む~、といろいろ考えながら、ふらふらエダマメの土寄せ作業。こどもが知恵熱で具合悪くぐずり、祖父と母に病院へおねがいする。昼食中、メリットデメリットを考えつつ家族会議。ネットで軽く検索。法律が改訂され、確かに女性や青年農業者を農業委員にいれるよう努力するように、という通達だでている模様。午後、晩生エダマメ1L播種。ネギ、キャベツ土寄せ。堆肥を散らし、畑を耕うん。農業委員についてのご説明に市議さんご来訪。エダマメ組合のアンケート回収ついでに、近隣大先輩農家さんにお伺いかたがたご相談。ただでさえ育児×2に、本業に、がっこうに、環境市民活動に忙しく、さらに今年は有機稲作の検査作業が濃密に予定されてます。そして7月第1週にはアメリカへ研修にもいく予定。こういうタイミングで、さらに農業委員までやれるキャパシティが私にあるかどうか。。。。明日の朝に返事をする予定ですが、一晩ゆっくり考えます。。。
2005.06.06
コメント(3)
午前中、小島北田草刈り。セリ本田耕うん。シマヘビ、シュレーゲルアオガエル、ニホンアカガエルなど多数。午後、セリ種田に米ぬか散布。セリ種田に防虫の耕種的防除としてバグスキャンロールを張る。http://www.tokaibussan.com/products/bugscanroll.html相方に指示され、トイザラスへ。紙おむつなどを購入。セリ本田を耕うん。昨日のショックが大きすぎたのか、息子が具合悪いとおもったら、39℃4分の熱。知恵熱か。。。。ーーー100万人のキャンドルナイトに参加しよう!http://www.melon.or.jp/melon/contents/event/candle-night.htm6/7(火) 第1回MELON環境市民講座大豆セミナー ~健康から地球環境まで~ みやぎ生協加賀野店2F集会室にてhttp://www.melon.or.jp/melon/contents/event/0607.htm6/9(木)第2回MELON環境市民講座 学校給食メニュー料理教室 角田市民センターにてhttp://www.melon.or.jp/melon/contents/event/0609.htm6/10(金)CLUB-FOREST「リメイクキャンドルを作ろう」 仙台市民会館にてhttp://www.melon.or.jp/melon/contents/Section/CLUB-FOREST/index.htm6/18(土)第10回MELON会員と市民のつどい せんだいメディアテーク1Fオープンスクエアにてhttp://www.melon.or.jp/melon/contents/event/0618.htm当日の会場設営等をお手伝いくださるボランティアを募集中ですーーーホップ・ステップ・ナチュラルジャンプ秋保へ行こう 親子で体験 モニター募集~循環型社会ってなあに?体験してみよう! 「食べる」でつながる身の回りの循環~日時:6月4日(土)8:50~16:40 8:30受付開始 9:00バス出発 16:40バス到着・解散行き先:秋保大滝自然農園対象:小学校5,6年生とその保護者 30組 持参するもの:水筒、おはし、お椀、古着を切った布、雨天時は雨具参加費用:大人1,000円 子ども500円 (バス代・お昼込み)内容:農場で体験 ?鶏は何を食べる?(鶏舎見学) ?昔話の「山へ芝刈りに!」(薪拾い) ?キャベツ収穫 ?循環型のスープ作り 昼食 おにぎりと漬物(佐藤農場手作り)スープ(みんなの手作り)主催:(社)仙台青年会議所 TEL/022-222-9788申し込み方法:子どもの名前、学校名、学年、保護者の名前、住所、電話、FAX番号を書いてFAXで申し込んで下さい。 仙台青年会議所 022-222-9786までーーー
2005.06.05
コメント(0)
午前中、谷津田草刈り。高舘畑草刈り。木戸田草刈り。小島南田草刈り。午後、祖父と息子と、小牛田にて開催のJA農機フェアーをひやかし。トラクタ好きの息子(1歳8ヶ月)が目をまんまるにして「たった、たった!」とトラクタを指差して試乗したがるので、祖父が目を細めつつ一緒に試乗しその勇姿にシャッターを押す私。帰りに、いまのうちに行っておいたほうがいいような気がする松島水族館へ。あんまり飼育員さんのいうことをきかないアシカショー、ラッコのえさやりに間に合う。おさかな好きの息子(1歳8ヶ月)が目をまんまるにして「どっと、どっと!(仙台弁で魚の意)」と興奮気味に指差して叫ぶのが微笑ましく、日々の喧噪を忘れかけることができました。夕方、3人ともぐったりしつつ帰宅。
2005.06.04
コメント(0)
午前中、お借りした水田除草機を使って除草。仙台空港近くの畑にてサツマイモ定植。高舘の畑の状況をみて、富田の畑にエダマメ定植。午後、ますだ母ちゃん市出店用の野菜収穫。みょうがたけサンプル発送。増田小学校へ、田植え時の忘れ物をお届け&サツマイモ畑を見分。次の草取り授業の打ち合わせ。ナイツブリッジ名取店は今月から閉店、との看板。上杉の環境保全米ネットワーク事務所へ。監査資料コピー。http://www.epfnetwork.org/okome/お知り合いの居酒屋さんに挨拶しつつ、北○でラーメンをすする。みやぎ生協西多賀店へ秋保大滝自然農園さんの大根を購入。帰宅し早速大根サラダ。美味~。土質か品種か肥培管理か、うちのより美味です。はい。
2005.06.03
コメント(0)
午前中、仙台空港近くの畑で、ヨシキリの鳴き声を聞きながらマルチ張り作業。こどものお宮まいりのときの写真を現像。山田、庄司タネやさんをはしご。午後、エダマメ補植。キャベツ、トウモロコシ土寄せ。ちょうせんぎく苗定植。赤米田が水漏れするので畔シート張り。仙台市リサイクル推進課さんご来訪。24日のツアーの下見。昨年度から以下の事業に堆肥受け入れ農家として協力してまして、その交流ツアーとなります。http://www.gomi100.com/million/03/l06.php近くの農家さんより水田カルチ除草機を借用。仙台市柏木のフォレストビルへ。エコシティ仙台プロデュースプロジェクトのミーティング。問題山積。http://www.melon.or.jp/melon/contents/Section/eco-city/index.htmみやぎ生協柏木店~ウジエ袋原店で野菜売り場をじっくり徘徊しつついろいろ買い物をして帰宅。
2005.06.02
コメント(0)
午前中、セリ種田に米ぬか散布。郡山東コミセンへ。農林水産省登録認定機関、環境保全米ネットワークの有機JAS検査員実地研修。午後、続いて農林水産省登録認定機関、環境保全米ネットワークの有機JAS検査員実地研修。夕方に帰宅。母親も合同庁舎であった農業委員のシンポより帰宅。http://www.tohoku.maff.go.jp/sesan/keiei/sankaku/nougyouiinn.htm仙台長茄子の防風障壁用のソルゴー播種。JA名取岩沼本店3階会議室へ。平成17年度名取市農村後継者海外派遣事業第1回研修。7泊8日でアメリカのサンフランシスコ、ロサンゼルスあたりにいく予定。
2005.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1