ロデ ずっと一緒♪

ロデ ずっと一緒♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ロデmama&ショッピー

ロデmama&ショッピー

Favorite Blog

☆☆☆ えめほしきゅっきゅさん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん
The story of my lov… Megumamaさん
自閉症児と平凡な日々 ♪えりちん♪さん
凌ちゃんマン のの0206さん

Comments

はにぴょん1043 @ Re:まったく(怒)!!(02/03) ロデしゃん、おひさ~! 元気そうでよか…
ろぼろ @ 無事、手術を終えて、経過は順調でしょうか?  きちんと避妊手術をする優良な飼い主さ…
ろぼろ @ Re:まったく(怒)!!(02/03)  私も難儀してます。幸い、自宅にも実家…
Megumama @ Re:まったく(怒)!!(02/03) 油断できないわよ( ̄‥ ̄)=3 フン
Megumama @ Re:お姉さんになります?(02/02) ご無沙汰してます(*^_^*) 本当に久しぶ…
September 6, 2002
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この2~3日、凹むような事があって、

元気の素、欲しいなぁ~。
TVで「北の国から」を見ながら、みんな疲れてる。
元気なのは、うちのバカ息子達!
力の限り、隣の部屋で喧嘩しているわ・・・(+。+)アチャー。

今日は兄さの転勤した先生とお会いする機会がありまして、
とてもためになるお話を聞かせていただきました。
その中でいくつかご紹介しますね。


1  子供が潰されないで生きていく道 を親子で模索していこう。
  学校という形式にとらわれないで、親子で、悩み、選択していこう
2  社会性の育成こそ自立 である。
  ・ 人為的援助 とは、子供の心の中で「親は味方」になること。
   言葉にするのは簡単だけど、子供はウソを見抜くから難しいよ。
   言葉だけでは形ばかりだよね。
   それは世間体とか親の希望ではないか? もう一度考えてみよう。
  ・ 環境的援助

   悪い環境ではないか?
  ・子供と共に、 視点を合わせて選択 しよう。
   子供の人生である。親の希望で、芽を摘み取ってしまわないで。
3  子供自身の自己理解
社会からの要請 に応えるだけでも、アップアップなはず、
  自分の心が何をしたいのか、何を求めているのか、
  何ができるのか・・・ 自分の問いに自分で答えを探すような環境
  作ってあげたい。同行者でありたい。でも、道しるべであってはいけない。

難しい事です。とても難しい事です。
親の希望通りに子供は育ちません。その折り合いをつけるためのモノ、
所謂”妥協”というものを受け入れられる子と、できないと挫折する子もいます。
もちろん、親もです。私は・・・後者だろう・・・。
そー言うと、先生は苦笑していました。
兄さも苦労するね。

kokki


【つまんないなぁ~】
朝から雨で悲しかった。
お母さんが帰ってこないので、家にも入れなくって、ユースケ君とハルカ君と遊びに行けませんでした・・・。
お母さんのバカ!!
悲しい一日でした・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 1, 2004 02:41:02 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: