ロデ ずっと一緒♪

ロデ ずっと一緒♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ロデmama&ショッピー

ロデmama&ショッピー

Favorite Blog

☆☆☆ えめほしきゅっきゅさん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん
The story of my lov… Megumamaさん
自閉症児と平凡な日々 ♪えりちん♪さん
凌ちゃんマン のの0206さん

Comments

はにぴょん1043 @ Re:まったく(怒)!!(02/03) ロデしゃん、おひさ~! 元気そうでよか…
ろぼろ @ 無事、手術を終えて、経過は順調でしょうか?  きちんと避妊手術をする優良な飼い主さ…
ろぼろ @ Re:まったく(怒)!!(02/03)  私も難儀してます。幸い、自宅にも実家…
Megumama @ Re:まったく(怒)!!(02/03) 油断できないわよ( ̄‥ ̄)=3 フン
Megumama @ Re:お姉さんになります?(02/02) ご無沙汰してます(*^_^*) 本当に久しぶ…
September 20, 2002
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
晴れ夕べは大変でした・・・。
夕方から妙な息使いしているかと思っていたら、
案の定喘息の発作がでて、夜間救急へ・・・。
夜間救急は馴れているけど (~ヘ~;)ウーン 、なんででしょう?
しんピは必ず、よろめきながらリビングに倒れこみ、
「お母さん、もう、いけません・・・」と言います。
ちょっと時代劇っぽくて、笑えます。

タコ2インタール吸入も座薬(発作止めはアルビナ10mgを2/3使用)も効果なく、

いつもの「いけませんぜ、い、息ができな・・・い・・・」と相成りました。
夜間救急に欠かせないもの、保険証(無いと保証金が10000円になるの(^^ゞ)、
診察券(カルテNO記載)、病状の変化のメモなどは当たり前ですね~。
そこにタオルケットやフリースのひざ掛け2~3枚あると重宝します。点滴を予想し、
アニメソングなどお気に入りの曲の入ったウォークマンも必須アイテムさ。
もちろん付き添いの母も本&ひざ掛けも必須アイテムよ。
水筒まで持参したら、問題だけど・・・。 Ψ(`∀´)Ψウケケ

pannakiおかげで病院で夜明かししてしまいました。帰宅したら、もう6時前でした・・・。
とりあえず身体を休めようと横になった途端、
ロデムが「ワンワン、キャンキャン」うるさい!!  (▼▼)
「かわいそうに、寂しかったんだ・・・」と夫が言う。

寂しいもへったくせもあるか! それなのに
「サークルから出してやれよ・・・。」
「父ちゃん! 後悔するよ・・・」
「後悔なんてするか・・・  (*^^)人(^^*)
 よしよし、寂しかったよなぁ~」

すると、歓喜のロデちゅわん、ダンナの顔舐め攻撃や遊んで攻撃が始まったのだ。
「助けてくれ~」と叫ぶものの、こーなるのはわかっていたじゃないの 
ヾ(@゚▽゚@)ノ
あははは

「ワンワン、キャンキャン」も直訳すれば「寝るのは飽きちゃったよぉ~、遊んでよ~」
みたいなもんッス。
昼間のロデは母の傍らで昼寝しますが、
夜は何度も寝返りのついでに押しつぶした過去を恨みに思ってか、
絶対に私とは寝ません  ( ̄^ ̄) えっへん
結局、私は1時間ほど仮眠が取れたのですが、かわいそうに・・・。
父ちゃんは貫徹で仕事に出かけたのでした  (=_=)テツヤアケ

常日頃から子供には、 「人間は顔と愛嬌」 と言い聞かせているのに
しんピは「人間、顔と愛嬌でも、 医者は顔より腕 だ。」と申します。

昨年『目』で楽しかった夜間救急は、兄さが40℃の高熱で帰省先の長野から真夜中の
2時に東京へ帰った時でした。
福山雅治のようなマスクに椅子からはみ出した所在なさげな長い足。
子供の病状より見ほれてしまいました。 (。-_-。)ポッ

父ちゃんが「胆石のような痛みだ・・・」と言い出して、夜間救急に行った時も目に楽しい女医さんでした。カーテンの向うで夫は「こんなカワユイ女医さんじゃ、恥ずかしい。」と最初は情けない顔していました。でもカーテンのこちらで女医さん達が医学書引き引き、「これに当てはまらなぁ~い?」「ううん、私はこっちだと思うけど・・・」とコソコソ話だすに至っては、「オレは明日、可愛くなくても確実な医者にかかるから帰してくれ。」と
言い出した。結局「私たち、やってみます!」と決意新たな女医さんに
痛み止めのお注射を打って戴いたのですが、身が縮むようだったそうです。

暮れのしんピもかわいい女医さんプラスオタッキーなお兄さんでした。
しんピはお姉さん女医さんが親切にも
「苦しいでしょ? 今ラクにしてあげるからね。点滴しようね。」って言うのに、
「いえ、苦しかったら明日出直しますからお気遣いなく。」と固辞します。
ikaripan暮れの忙しいときに病院に来ているのだから、そんなワガママは言わせませんでしたが、確かに点滴は下手でした。いくつもの針跡、床の血溜まり・・・。
そして手首での点滴。見ただけで、痛々しいしんピでした。 (T-T) グスッ
無言で廊下まで点滴のスタンドを引いて、長椅子に座るなり
「ボク、ヘーゼルナッツ入りのカフェ・オーレね。当然奢ってよね。
点滴は顔じゃないって行ってあるのに、自分が痛くないと思って強行したんだからね。」お怒りごもっとも!  (。。lll)
「明日の医学界のために練習されるより、今の痛みのほうが問題だ。」
とホザくのでした。


人を呪ったわけじゃありませんが、わが身にも降りかかってきました。
昼寝母結局昼間にもう1度病院に出直し、診察してもらって帰宅したら、
さすがに疲れました。でロデとお昼寝。
その夢見が悪いったらありゃしない!  \(`0´)/キイッッ
夢の中の世界をしいて言えば、
『養鶏場で鶏に追い立てられながら、走り回った』

といえばご想像できます?
目が覚めたら、傍らで、兄さがこの母に気を使って、ヘッドホンをしながら
TVゲームしていました。お題目は「パワフルプロ野球」 この兄自覚は無いが、
古舘サン並みの早口(劇団で鍛えているから、大声・早口は得意)で
「パワフルプロ野球」の実況をしていた!!

yorokobimaiyorokobimaiyorokobimai

兄さが、どんなに気を使ったつもりでも眠れるもんじゃござんせん・・・。


kokki

昔のことをお父さんやお母さんに聞きました。
ガシャポン(10円、今100~300円)、あめ10円、ガム5円、
なんとアイスも10円・・・。( ̄^ ̄:)/ けっ 
車があまり通らなかったから、道路で好き放題遊べた。
歩行者天国の日は、車が全然通らなくて、遊べた。
電車が電気じゃなかった(母の時代は電車だ!)
駅の構内が木造だった。
昔はランプ、時計はぜんまい時計で腕を振っていた。
お父さんが小さい時は、トトロみたいに電話は電話番号を言うだけでよかった・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 3, 2002 09:37:16 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: