2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
一番驚いたのは岡だった。靜岡生まれで靜岡育ちだから岡は子どもの頃から書いていたし。だいたい岡が常用漢字表に入ってないことを知らなかった。奈良も、大阪も。さらに茨城、愛媛、熊本、埼玉、鹿児島、栃木、山梨、岐阜「県名などは固有名詞だから入れない」の原則らしいがとっくの昔に検討されなくては!と思う。さらに、常用している字で。挨拶とか、柿、嵐、串、誰、虹、藤・・・えっ入っていなかったの?書くのが難しいが、パソコンやケータイで容易に変換できるものを入れたという。いえいえ、手書きでも常用しているようなモノばかりだと思いますが。漢字検定じゃ初級だよね。
2010.05.25
コメント(2)

第二東名(ムダっぽく聞こえるので最近は新東名と改名?)の富士川橋。なかなか立派な橋だが、あまり市民の話題にもなっていない。第二東名→(新東名)主な工事は終わっているが、供用開始の予定は知らない。靜岡空港と第二東名、そもそもバブルの頃の需要予測に基づいて計画されたもの。だからバブルが崩れたら、需要がなくなり現在に至る。この先は、空港、第二東名とも無用の長物となるのは分かっている。税金のムダ使い。いったいどうする積りなんでしょうね。
2010.05.15
コメント(4)
じつは実家がご近所で子どもの頃からよく知っている。少年サッカーの選手で彼が出てよく勝った。高校生の時は清水商業を全国優勝へ導いた。横浜マリノスへ入るとリーグ優勝。96年のアトランタオリンピックでは、ブラジルに勝って、世界を驚かせた。それから14年で34才、さすがに今回のワールドカップには選ばれないと思っていた。岡田監督の「GK川口能活」には驚いた人も多い。本人もビックリだという。とにかく、彼のサーカー人生はツキツキの連続でチームの勝利に貢献。「よし勝つ!」の名前の力で、W杯も勝利へ導いてほしい。
2010.05.11
コメント(0)

『さんまのからくりTV』からプロデビューした「大江裕」さん最初は「かえ歌コーナー」に高校生で参加した。進級試験で失敗し、追試を受けたがこれもダメ。高校を中退し、引きこもり状態に。「からくりTV」の協力でプロ化を目指す。「北島三郎」さんの事務所にデモテープを送った。ついに北島三郎さんの弟子になり、番組中でプロデビュー。ストーリーとしては面白かったが、ほんものの歌手になれるのか?その歌手デビューから1年、着実に歌手街道を進んでいる。歌の力もなかなかのものだ。カラオケおばちゃんちに人気がでた。 のろま大将 作詞 仁井谷俊也 作曲 原 譲二 >どじでのろまと 笑うけど 一生懸命 生きてます 何か始めりゃ つまずき転ぶ それでも夢は 捨てません 不器用で ごめんなさいね どうか宜しく お願いします
2010.05.03
コメント(2)
阪神が巨人に勝ち;阪神の勝率.620 巨人.613 で単独首位!阪神ファン、巨人ファン 注目のうちに 戦いが始まった。特に阪神ファンというわけではないが、知り合いにトラキチが多いので、ついつい応援してしまう。阪神タイガース フレフレフレー♪勝つとメールが来そうな気配。熱戦のシーソーゲームをものにして、阪神が勝った。とりあえず首位に!トラ年だから、優勝して欲しいねっ!
2010.05.02
コメント(0)
昔は野球といえば「巨人ー阪神」関東と関西、東京と大阪の勝負みたいで力が入った。阪神が低迷し、「巨人ー阪神」は死語となった時代も。今年は、「巨人ー阪神」が復活の気配。開幕より巨人が飛ばし、2位との差を開いていたが。阪神が追い上げ、今日は1ゲーム差まで詰めた。明日勝てば首位阪神に!トラ年じゃあるし、今年こそ阪神優勝を!
2010.05.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


