ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

Comments

猫に足を踏まれる @ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ @ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…
shinodak1968 @ Re:「麺屋 赤鬼」で旨辛みそ(03/03) 「旨辛みそめん」と書きましたが、それは…
shinodak1968 @ Re:超快晴、でも超寒い仙台(01/15) 同じような話題を以前もこの日記に出して…

Freepage List

2022.11.03
XML
テーマ: オリンパス(115)
カテゴリ: 趣味の写真


11月3日(木)


おそらく、前回「青葉の森」へ出向いたのは、なんと!​ 5月8日 ​が最後だったようです。

そのときは、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIとRICOH GXRの2カメラシステムを持って行きました。



ターゲットは、センブリとリンドウ。そのほかハグマ系の花が咲いていたらラッキーだな、という感じ。

こもれび広場前の駐車場 ​に車を置いて、「ちごゆりのみち」から森へ入っていきました。

早速、キッコウハグマの花が終わったあとのふわふわが。ちょっと遅かったか?

オヤリハグマもオクモミジハグマも、すっかり花の時期が終わってしまったようでした。

しかし、しばらく行くと、キッコウハグマはまだまだきれいに花が咲いていました。



by OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III + OLYMPUS E.ZUIKO AUTO-T 135mm F3.5


なんと、この写真は珍しく
OM E.ZUIKO AUTO-T 135mm F3.5レンズにOM AUTO EXTENSION TUBEの25mmと14mmを連結して小さなキッコウハグマが画面いっぱいに入るように寄って撮ったもの。
けっこうレアなセットアップです。
盛りだくさんのレンズを持っていくために、135mm F4.5マクロレンズのかわりとして持って行ったごくふつうの望遠レンズ、しかもエクステンションチューブで無理矢理マクロ撮影に使われているのですが、写りにはまったく支障なしです。これはこれですごい。



by OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III + OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-W 28mm F2.8

さらに、なかなか珍しいOM ZUIKO AUTO-W 28mm F2.8レンズで撮ったキッコウハグマです。
絞りはF2.8開放ですが、上から見下ろして撮っているので、花にピントを合わせても地面まで背丈分の10センチくらいしかないので、あまりボケてくれていません。しかし・・・



さらにさらに、このレンズにOM AUTO EXTENSION TUBE 7mmをつけてグッとアップで撮れば、地面のゴチャゴチャもボケてくれて、白い花を引き立たせます。ただ、亀甲の葉もいっしょにボケてしまいますが。

このように、このレンズはほかのレンズと比べて背景がボケにくいですが、アングルを調整して背景に写るものまでの距離を離してやれば、



この写真のように「F5.6まで絞っても」背景が煩雑になったり主役が埋もれてしまったりすることもなさそうです。
「亀甲」形の葉もクッキリで、むしろF2.8開放で撮ったものよりイイ感じに思えます。

どんどん進み、チゴユリの黒い実をみつけたり、



かなり長い間見かけていなかったマルバノイチヤクソウを見つけたり(花の時期は夏なので、すっかり枯れて黒くなっていましたが、丸い葉は青々としていました)、



さらにホツツジの「穂」の実も爆ぜたタワー、わずかに花が残っていたアザミ、実の珠の部分はまだ緑で、羽根がしおれてきていた「ツクバネ」などを撮り、いよいよ花木広場のセンブリスポットへ。

広場へ入ってすぐ、センブリを見つけました。



センブリは花が下から咲くようで、まだ花シーズンが始まったばかりのようでした。下のひとつふたつが開いている程度で、先のほうはまだつぼみでした。



by OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III + OLYMPUS OM ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F3.5


リンドウも見つけてラッキー。
まだつぼみもあり・・・



開いているものもありましたが・・・
中から覗くめしべ(先がふたつに分かれてクルッと巻いています)、



そしておしべ(いくつかが束になっています)



のどちらかしかなく、両方を備えた花はなさそう。
雌花と雄花があるのか?


こもれびのみちのきつい坂を登り、ヤブムラサキの紫色の実を眺めて、こもれび広場へ戻ってきました。トータル3時間ちょっとくらい。
けっこうじっくり歩いた感じです。


今回は、三脚も持って行きましたがあまり出番はありませんでした・・・というより、三脚を使おうとするとアングル決めに手間取ってしまい、かえって非効率でした。​ 接写リングライト ​はかなり活躍しましたが、はやくも電池切れ寸前になってしまいました。

フラッシュモードではなくライトモードで、けっこう点灯時間がながくなっていたからかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.21 19:35:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: