ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:FIXドアは、取外しが困難(07/14) ギブス1512さんへ メーカーや製品によっ…
ギブス1512@ Re:FIXドアは、取外しが困難(07/14) 新築後の引っ越し時にアメリカ製の3人掛け…
Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2013年08月31日
XML
カテゴリ: 外壁材
外壁直貼りのリスク


先日、建築関係の友人から、レンガ・タイルを張ってある
輸入住宅の外壁の内側がボロボロになっているのだが
どうしたらいいかという相談があった。

話を聞くと、構造体の構造用合板の上にラスカットと
呼ばれるモルタル下地材が直接張られていて、そこに
接着剤としてモルタルを塗ってからスライス・ブリックを
上に張ってあるという。

下地や目地に使われるモルタルは、セメントと砂を混ぜて
作られているから、雨が当たれば中に染み込んでしまう。


入って水が侵入する経路が出来る。

ラスカット自体も薄いベニヤ板だから水に弱く、長年晒される
とカビたり腐ったりして、その内側にある構造用合板をも
同様に劣化させてしまうのだ。

その家は、湿潤となったその場所に、更に黒アリが侵入して
巣まで作っていたというから、驚きだ。

シロアリでなかったのは、まだましと言えるのだが、
構造用合板の上に胴縁と呼ばれる桟木を打って通気層を作り、
面倒だがその上にサイディングを張って、それからレンガ・
タイルを張るべきだろう。


クラックとカビ


レンガ・タイルだけでなく、南欧風のコテ塗り仕上げの

同じトラブルに見舞われるかも知れない。

もしそうなったら、補修の費用は2~3倍掛かることになる。

新築時に見栄えが同じなら、コストダウンした業者を選ぶ
という考え方が一般的だろうが、手を抜けば費用も削減出来る
ことを忘れてはいけません。また、その代償も自身で負担


どういった仕事をする業者なのかは、一般の皆さんには
分からないかも知れませんが、ホームページやブログで
どれだけ情報公開しているか、どんな考え方で家づくりを
しているかを見極めることは可能です。

家づくりにはお金が大切ですが、それよりも心や日々の
努力が重要ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年08月31日 12時08分49秒
コメントを書く
[外壁材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: