全4件 (4件中 1-4件目)
1

お花の手入れも、サボり気味・・・トホホ。幸か不幸か、あまりお天気の日が続かないので、水やりは手抜き出来ていますが・・・*写真を撮ったのが夕方なので、ちょっと暗めですが・・・ライラックは、すでに満開!良い香りを漂わせています空色のビオラも、満開!・・・花殻摘みをサボりがちの今日この頃ですが、元気に咲いてくれています。どうせだから、このまま採種しようかな~?ミニバラも次々とつぼみを膨らませていますが、今春一番に咲いたのがこちら・・・紫系ミニバラ、「ブルーオベーション」です。ちょっと病弱(うどん粉病がでやすい!!!)ですが、綺麗な花形なんですよね~。ピンクのラナンキュラス・・・豪勢に、咲き乱れています。わりとはなもちが良いので咲かせっぱなしにしていますが、球根には良くないかな?(切り花にすると、どうも水揚げが悪いみたいで日持ちしません・・・なにか、コツがあるのかなぁ~?)↓「ねぇねぇ、なにかくれるの~」と、うさぎのあんず・・・↓ハイ、こちらが本日のオヤツです。今春初物の、摘みたてラズベリー(マイラビット)に、アップルミントを添えて。・・・もちろん、あっと言う間になくなりました(笑)**********************************病院からの帰宅途中に亡くなってしまったうさぎのPちゃん・・・それは、避けられない死だったのでしょうか・・・?**********************************↓1クリックあたり1円を企業がクリックする人に代わって↓「熱帯雨林保全」や「難病のこども支援」などを行うNPO団体に募金してくれます。
2006.04.28
コメント(4)

ぽかぽか陽気で、庭が花盛りですライラックが、今年も咲きました。ピンク・・・なんだけど、やっぱり紫っぽいですね八重咲きチューリップの、「アンジェリケ」も咲き始めました。去年、開花苗を買ったオダマキ。(品種不明)今年は大株に育ち、沢山のお花を咲かせていますこちらは、昨年種まきをした、「深山オダマキ」濃い紫の、シックなお花が咲きました。開き過ぎちゃった、チューリップ・・・でも、これはこれでかわいいかも??たぶん、ダイソーで買った「マリリン」だと思います。ビオラやパンジーも、まだまだ花盛りです♪
2006.04.22
コメント(2)

今日も、とっても風が強かった!リナリアやビオラが風に負けて変な風に倒れちゃってました・・・お花の写真を撮ろうと思っていたんだけど・・・風も強いし、雨も降ってくるしで、撮れませんでした~かわりに、切り花にしたチューリップを・・・(強風で傷みそうだったので、早めにカットしちゃいました)去年、佐倉のチューリップ祭りで掘ってきた開花球根(6本500円だったかな?有料で、好きな球根を掘りあげ&持ち帰りできるの!)を、ダメもとでプランターに植えたら、キレイに咲きましたチューリップの球根は使い捨て・・・と良く言いますが、スペースに余裕があれば、翌年も植えてみる価値ありですね。この球根なんて、開花中に一度堀上げ&植えかえまでしてるのに、こんなにキレイに咲いてくれて・・・ちなみに、このチューリップ祭り、今年はもう終わってしまったようです。(行きそびれちゃった~!!)でも、4/30までは観賞はできるようなので、お近くの方はぜひ♪ところで、マザーリーフ(セイロンベンケイソウ)、欲しい方いらっしゃいませんか~?移動や強風で落ちた葉を、捨てるに捨てられずなんとなくとっておいたら・・・根っこやちっちゃな芽がでてきちゃいましたあんまりキレイな葉っぱではありませんが、欲しい方がいらっしゃったら、送料(70円)のみ負担していただければ、お送りしますもしご希望の方がいらっしゃいましたら、メールボックスからご連絡下さい。(ちなみに、送料はイーバンク・JNB・切手郵送あたりで御願いします)↓現在の様子は、こんな感じ・・・・小さめの葉っぱが多いです。**********************************病院からの帰宅途中に亡くなってしまったうさぎのPちゃん・・・それは、避けられない死だったのでしょうか・・・?**********************************↓1クリックあたり1円を企業がクリックする人に代わって↓「熱帯雨林保全」や「難病のこども支援」などを行うNPO団体に募金してくれます。
2006.04.20
コメント(2)

久々の更新は、庭の花たちです。こちらは、「フリージアムイリー」原種系のフリージア。秋に植えた小さな球根が、かわいい花を咲かせています。一輪の花のサイズは普通のフリージアと同じサイズで、良い香りがします。背は小さくて・・・10センチ未満、のミニサイズです。一株に、5輪くらい咲いています以前も登場した、寄せ植えのラナンキュラス。前回は、「葉っぱぼさぼさ!」状態でのご紹介(笑)でしたが、みごとに開花中です。大きく開いた花は、直径10センチ以上はあるかな?現在までに7、8輪は既に開花していますが、更に、つぼみが現在16個!!葉っぱの元気の良さに比例するように、沢山さいてくれそうです原種系チューリップ。地面からの高さは、10センチもないくらい・・・おちびちゃんですが、2輪づつのつぼみが、仲良く並んでかわいいです。品種はなんだったかなぁ??「おやゆびひめ」かしら?札を付けておかなかったので、わからなくなっちゃいましたこちらも、ミニチューリップ。「ライラックワンダー」も、開き始めました。ブルーがかった柔らかいピンクがかわいらしいですホームセンターの処分品球根を買った、スカイブルーのムスカリも咲きました。紫とのコントラストが、なかなかかわいらしくてお気に入り。**********************************病院からの帰宅途中に亡くなってしまったうさぎのPちゃん・・・それは、避けられない死だったのでしょうか・・・?**********************************↓1クリックあたり1円を企業がクリックする人に代わって↓「熱帯雨林保全」や「難病のこども支援」などを行うNPO団体に募金してくれます。
2006.04.13
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


